Freepage List
先日、大井川鉄道と秩父鉄道の撮影に行ってきました。大井川鉄道はトーマス号、秩父鉄道は門デフのパレオがターゲットです。
自他ともに認める晴れ男なのですが、九州から山口にかけては線状降水帯が発生するかもしれないとの予報が出ているほどの天気だったので、無事到着できたら御の字と考えていました。
新幹線は定刻に掛川へ到着し、レンタカーで家山方向へ向かいました。しかし、北上するにつれて雨足が強くなり、とりあえず手軽に撮影ができる家山川の鉄橋でスタンバイしました。
列車が通過するころの雨は半端ではなく、車のバックゲートを開けて雨除けにしたのですが、それでも下半身はずぶぬれ。何とか撮影しましたが、電気機関車が先頭になる返しの撮影は断念しました。
その少しあと、静岡県下に線状降水帯が発生したという情報がラジオから流れてきました。「線状降水帯が発生するのは九州だったんじゃないの⁈」と思わずツッコんでしまいました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日、姉妹館である「鉄道幻灯館 Movies 」に「 豪雨もがんばるトーマス号 線状降水帯の大井川鉄道」をアップしました。 2 分あまりの短編です。どしゃ降りの状況を動画でご確認ください。(リンクは、 こちら )
「SLやまぐち号」、復路の長門峡発車 2024/09/23
地福駅を発車するSLやまぐち号 2024/09/21
爆煙で長門峡を発車するSLやまぐち号 2024/09/18
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search