himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/05/03
XML
カテゴリ: 東海の四季


休みとお金があったなら、毎日でもお花探しをしてみたい・・・

日記が追いつきません、後追い日記です






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





4月17日 豊橋にて







タンポポの綿毛 007




豊橋に行かなくてもタンポポならどこにでも咲いていますが

まずは目的地までの路傍に咲くお花たちを




タンポポの綿毛 010





セイヨウタンポポ 014





セイヨウタンポポ 082




セイヨウタンポポとレンゲソウ





帰化植物の西洋タンポポには「セイヨウタンポポ」と「アカミタンポポ」というのがあり

同じ帰化植物同志の西洋蒲公英のなかでも、いまやアカミタンポポが席巻してセイヨウ

タンポポ自体が少なくなっているそうな


違いを見分けることがhimekyonには難しいので

上の画像はみなセイヨウタンポポとします





トウカイタンポポ? 018




ヒロハタンポポ(広葉蒲公英) 別名/トウカイタンポポ(東海蒲公英)だと思います

西洋蒲公英に生育地を奪われつつある日本蒲公英が健在でした

関東にはカントウタンポポがありますが

多分トウカイタンポポでいいのかな?



追記
たけぽさんより、西洋蒲公英が日本蒲公英を駆逐しているのではなく環境破壊により日本蒲公英が生育できなくなったところへ、荒地に強い西洋蒲公英が生育をするようになったとのことです。
たけぽさん、ありがとうございました。





トウカイタンポポ? 017





トウカイタンポポ? 016






シロバナタンポポ 080




シロバナタンポポ(白花蒲公英)






豊橋の春 006



ツクシ





朝露 029





スギナに朝露








ツクシとノミノフスマ 032






ノミノフスマ 037






ノミノフスマ(蚤の衾)







ノミノフスマ 423






ノミノフスマ 424




上の画像4枚は全部、ノミノフスマだと思います






タネツケバナ 012





タネツケバナ(種付花)?

外来種のミチタネツケバナとの違いがイマイチわかりません

タネツケバナは湿ったところに咲き、ミチタネツケバナは乾燥したところに咲く

タネツケバナは種はカギガタに曲がって花よりも上にでない



種がカギガタに曲がっていて、ちょっとだけ花の上に出ているけど

田んぼの畔というか水路に咲いていたのでタネツケバナだと思うのですが・・・








カラスノエンドウ 073





カラスノエンドウ(烏野豌豆)






カラスノエンドウ 427








スズメノエンドウ 079





スズメノエンドウ(雀野豌豆)






スズメノエンドウ 077







キランソウ 421






キランソウ(金瘡小草) 別名/ジゴクノカマノフタ









カキドオシ019






カキドオシ(垣通し) 別名/カントリソウ(癇取草)

子供の癇を取る薬草だそうな

知らなかった・・・






トキワハゼ 002




トキワハゼ(常盤はぜ)





蓮華 055




レンゲソウ

春にこの地を訪れると蓮華畑に出会えるのがうれしい~

こどものころに、田んぼへ遊びにいって、蓮華畑の中に寝転がったら

農家のおじさんにしかられたことがあったっけ・・





ミツバチ 051





ミツバチさんがせっせと足に蜜を集めてました~






蓮華畑 045







蓮華畑 034






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






続きます











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/03 11:32:36 PM
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: