himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/05/05
XML
カテゴリ: 東海の四季


5月3日にいただいたコメントが消えてしまいました。
せっかくいただいたのに申し訳ございません。懲りずによろしくお願いいたします。

滞りがちなコメントへのお返事を最近は携帯から書くようにしているのですが、一昨日から「コメント受け付けました」とでるにもかかわらず、日記のコメント欄に反映されなくなってしまいました。今朝携帯を開いたら、いただいたコメントまでが消えていました。折角いただいたコメントなのに申し訳なく思うとともに残念でなりません。携帯には消去する機能もありませんのでなぜ消えたのかがわかりません。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



4月17日



豊橋の春1
豊橋の春2
豊橋の春3






ハルリンドウと○○○○をみたくてでかけた豊橋、ハルリンドウはみられたものの

もう一つの目的の花は終わった後でした。来年のお楽しみということで・・・

東海地方のこの地域には、特有のお花が咲くところで、

近ければもっと訪れたいところですが、ちょっと遠すぎです。







ミツバツツジ 206






ミツバツツジ(三葉躑躅)

近畿に咲くコバノミツバツツジをみてみたかったけど、コバノミツバツツジのオシベは10本

ミツバツツジはオシベが5本だからミツバツツジのようですね








ミツバツツジ 108









ミツバツツジ 205





ミツバツツジ












ヤマザクラ 152







ヤマザクラ(山桜)

里桜は終わり、山桜はもう少しがんばってくれそう





ヤブツバキ 144





ヤブツバキ(藪椿)

冬のイメージがあったけど、花椿は春の季語になるという








ヤブツバキ 216







ヤブツバキ

鮮やかに妖艶に








ミヤマウグイスカグラ 363








ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)

葉っぱや枝、花冠に毛が生えている









ミヤマウグイスカグラ 358







ミヤマウグイスカグラ








メギ 268




メギ(目木)別名/コトリトマラズ(小鳥止まらず)

トゲが生えているので鳥も止まれない?

尾瀬などには、ヘビノボラズというのがあります












メギと尺取虫 265





メギ

かわいいお花に尺取虫が・・・






メギ 262






メギ







メギ 270




サルトリイバラ 339





サルトリイバラ(猿捕茨)

関西ではサンキライ(山帰来)

柏餅を包む葉に使われるとか・・






サルトリイバラ 098





サルトリイバラ










サルトリイバラ 224







サルトリイバラ











アケビ 337







アケビ(木通)








アケビ 328




アケビ







アオキ 204







アオキ(青木)

赤い実がなると目立ちますが、花は目立たないので、

みんな素通りしていきます。たまにこれ何の木ですかと聞く人がいるけど

アオキというとなるほど・・・わかる人もいるようです











ミヤマシキミ 273





ミヤマシキミ(深山樒)

終わりかけだけど、大きな株にびっしりと





ミヤマシキミ 219




ミヤマシキミ

ピンクがかった意外にもきれいな花です





イズセンリョウ 111







イズセンリョウ(伊豆千両)

気がつかなかったけど、今がお花の時期なんですね

ちっちゃいお花をいっぱいつけていましたよ













イズセンリョウ 112






イズセンリョウ








ニガイチゴ 284






ニガイチゴ(苦苺)






クサイチゴ 085






クサイチゴ(草苺)







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




もう1日続きます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/05 01:18:16 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: