himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/05/14
XML
カテゴリ: 東海の四季


キスミレに逢いたくて出かけた豊橋

カタクリの花もなんとか間に合って、少しだけ咲き残りがありました





写真: 豊橋の春 217




去年出会った親切なおじさんが教えてくれたカタクリが咲く場所に

ようやくたどり着いてあたりを見回すと

ほんのちょっとだけ咲いていた

去年より早く来たのに終わっているということは、やっぱり今年の春は早かったのかな






写真: 豊橋の春 219







カタクリの咲く場所と黄菫が咲く場所は、反対方向だったんだ

うろ覚えだったけど、道を間違わずにカタクリの場所へ来ていたら

キスミレには出会えなかった・・・怪我の功名?っていうのかな






写真: 豊橋の春 222






わたしの短い春はまもなく終わり

また来年ね~

地上にいるのはほんの2週間ほど、種をつけたら跡形もなく消えて

来年まで休眠してしまう「春の妖精・スプリングエフェメラル」





写真: 豊橋の春 210





シュンラン(春蘭)はまだまだ元気






写真: 豊橋の春 220








写真: 豊橋の春 197シュンラン








写真: 豊橋の春 259チゴユリ





チゴユリ(稚児百合)







写真: 豊橋の春 261







チゴユリ






写真: 豊橋の春 125





三河地方には3種類の寒葵が咲くという

磐田寒葵、鈴鹿寒葵、姫寒葵

さてあなたのお名前は?






写真: 豊橋の春 245駿河天南星






スルガテンナンショウ(駿河天南星)

三河地方のマムシグサ







写真: 豊橋の春 250駿河天南星






次へ 野山に咲く花











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/05/20 09:12:31 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: