今が生死

今が生死

2015.05.09
XML
カテゴリ: 教育
一般に両親が凡人なら子供も同じだと言われる。人の能力は何代もの祖先から受
け継がれているので、だれか才能ある先祖がいれば、それを受け継いで、貴方も才能
ある人間の可能性もあるともいわれる。しかし先祖にも才能ある人がいないとすると
自分に能力がないのはそのためだと失望するかもしれない。

17,400人に一人という家族性ポリポージスという珍しい病気がある。それは常染色体
異常なので両親から50%の確率で遺伝する。全症例の70%は親からの遺伝があるが、
30%は親に異常がないケースである。それは新生突然変異として知られている。
この事実から、もしあなたがある遺伝子を遺伝されてこなくても、きわめてわずかな割合で
突然変異の遺伝子を持つかもしれない可能性があるのだ。 それゆえ、もしあなたが
遺伝的によい恵みをあたえられていなくても、突然変異によってすごい人物になるかも
しれないのだ。もしあなたのご両親に才能がなかったとしても、自分は大天才になれる
かもしれないと自信を持つべきだと思う。

It is said that if your parent haven't talent, you may be same as parent.
It is known also that the quality of human is inherited from the many
ancestors, so if you have a talented ancestor, you may be a talented person.
But you have no ancestor having a genius, you may be disappointed as you
have no ability.

There is the rare disease as one in 17,400 named familial adenomatous
polyposis(FAP) which is inherited 50% from parent.
But there are 30% cases whose parent has no abnormality of APC genetic
code in all FAP cases.
They are known as a new born mutation.
We are able to know that if you haven't some gene, you may have a
mutation of slight percent from this data. Therefore if you have no
hereditary good gift, you might be a phenomenon by a mutation.
If you haven't talented parent, you should have confidence as you might be
a genius.









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.09 23:26:08
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:君は天才かもしれない、  
ご隠居 さん
そんな有りもしない妄想を抱くより、若者は地道な努力をする事が大事だと思います。人間は堅実に生きないと、失望します。
宝くじで夢を買うのとは異なりますよ。 (2015.05.10 07:49:49)

突然変異の発生率  
楽天星no1  さん
ご隠居さん
家族性ポリポージスの突然変異の発生率は計算上は52,200人に一人となります。おっしゃるとうりそのようなことを期待するより、地道な努力を積み上げるほうがずっと重要なことだと思います。逆に両親にない病気が突然変異によって自分に出てきたらどうしようと心配することも無用だと思います。
ただ物は考えようで両親があまり頭がよくなくても自分は違うかもしれないと思って大きな夢を描いて努力するきっかけになるかもしれないと思った次第です。 (2015.05.10 10:00:51)

Re:突然変異の発生率(05/09)  
ご隠居 さん
言葉足らずで済みませんでした。私は遺伝育種学を学んでおります。
昔はIQが高い系統の家族でも生活が豊かで無く、高度な学問の勉強が出来なく、色々な職業に就職しています。
その方達は子弟の教育に熱心で、子供が高度の教育を得て国家試験を要する職業に就いている事例も多々あります。また、ルーツを遡るとその系譜の中で両親揃っての先祖が居る場合が実に多いのが現実です。現実に東大現役合格は通常の系譜では有り得ません。成る程と納得できる系譜が大部分です。
親が優秀で無いのでは無く、そのIQの高さが解らなかった。
でも、その血筋を受け継いでいたので、奨学金や色々の制度で成功した事例も現在は結構多いのですね。

人間の知恵とか才能は何処で開眼するかも知れません。だから、必死のやる気と努力が必用と思いますが、幸運は天から降りてくる物ではないことは承知すべき事だと思います。
努力しないものは天才にあらず。やはり人間開花するには先生のような根性と努力が必用だと思います。誰にも出来る物ではありません。それを承知で自分なりの努力が人世を表すと思います。私は凡人ですが、凡人には凡人の生き方も有ると考えております。 (2015.05.11 00:22:45)

IQの高い低いについて  
楽天星no1  さん
ご隠居さん

>親が優秀で無いのでは無く、そのIQの高さが解らなかった。
>でも、その血筋を受け継いでいたので、奨学金や色々の制度で成功した事例も現在は結構多いのですね。

なるほどそういうこともあるのですね。私はIQが低いのを自覚しているので人一倍努力しなくてはいけないと思ってきました。もしIQの高い人が私と同じくらい努力したらすごいだろうなと思いました。 (2015.05.11 22:32:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: