Happy Valley Blog

Happy Valley Blog

PR

Comments

araiguma321 @ Re[1]:シャインマスカット 花開き始め 2024.5(05/29) kiki ☆さんへ  ありがとうございます。…
kiki ☆ @ Re:シャインマスカット 花開き始め 2024.5(05/29) シャインマスカットを育ててらっしゃるん…
araiguma321 @ Re[1]:レモンの花 2024.5(05/07) うしまるさんへ 黒くてズングリでブンブ…
うしまる@ Re:レモンの花 2024.5(05/07) 実はおとなしいと聞く「くまばち」君です…
araiguma321 @ Re[1]:四季の香ローズガーデン 2024.5(05/12) kiki ☆さんへ どういたしまして。バラに…
kiki ☆ @ Re:四季の香ローズガーデン 2024.5(05/12) ご紹介ありがとうございます😊 行ってみた…
araiguma321 @ Re[1]:Dr. Yellow(01/21) うしまるさんへ ありがたや~ さて、何に…
うしまる@ Re:Dr. Yellow(01/21) 風水的には、金運アップでしょうか  ٩(ˊᗜ…

Free Space

新聞の堕落: 朝日の「記事」はどこまで信じられるか 朝日誤報事件と現場の真実
職務への献身: ポーツマスの旗 、冬の鷹、間宮林蔵、白い航跡、光る壁画
崇高 :  、共に在り、 原千畝、 争解決人、 色の魂、 クター・ハック、 跡のリンゴ、 メリカ本土を爆撃した男、 本国最後の帰還兵、 容所から来た遺書、 れる星は生きている
電力の振興と宿命 : 高熱隧道、死の淵を見た男、電力と震災、 田調書を読み解く
伝承なき悲劇 : 津浪と人間、天災と国防、三陸海岸大津波、関東大震災、 京都市計画の遺産
石油の呪縛 : 海賊とよばれた男、綻びゆくアメリカーディーン・プライス、勁草の人
組織の真贋と航空 : Jal再建の真実、推定脅威、虹の翼、永遠の0、零式戦闘機、 劇の発動機「誉」、 海に消ゆ、 ンダジェット
専断の惨禍 : 白い航跡、 イス諜報網の日米最終工作 
敗者の法理 : プリズンの満月、"この命、義に捧ぐ"、やくざと芸能と 
鎮魂 : 慟哭の海峡、烏の浜、 者たちは海に向かった、 首の記憶、 の墓標、 ンジェルフライト
高水準言語としての日本語  日本語の科学が世界を変える 日本語を作った男
本づくり : "紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている"、舟を編む、 書になった男
闇にかかわる : 闇の絵巻、闇のひらめき、 生をいじくり回してはいけない
停滞 :  メリカ、 A verage is Over(大格差)、 活過保護クライシス、 録!熱血ケースワーカー物語、 方消滅、 院消滅、 京劣化、 境の人びと
再生 : ローマ法王に米を食べさせた男、 井モデル、 陸資本主義、 い物難民を救え!、 張再生市長、 じめての福島学、 るさとをつくる、 ・観光立国論、 えは必ずある、 園回帰1%戦略
資本の堕落 : 世界を操る支配者の正体、倒れゆく巨象、 簿の世界史、 P redator Nation(強欲の帝国)、 E nd This Depression Now!(さっさと不況を終わらせろ)、 T he Great Devide(世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠)、 んがり、 幕、 り捨てSONY

Favorite Blog

6月16日は父の日で… New! 湯元榊原舘さん

岡山うどん「すぎ茶… 潮彩きらら 祥吉さん

山梨•早川町 西山温… kiki ☆さん

山梨県甲府市古府中… 歴城19さん

ラゲッジフック施工 … quanta511さん

生であまーいとうも… かずやんの旅日誌管理人さん

田中善助の謝罪状か… さんけんろうさん

秘湯、名湯!日本全… rururu_greenさん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん
Canon Boy のブログ Canon Boyさん

Category

カテゴリ未分類

(2)

温泉

(145)

(20)

(34)

ダム

(10)

Tour

(81)

工夫

(87)

農業

(23)

(20)

(173)

音楽(Jan Garbarekはじめ)

(197)

(34)

映画

(33)

心地よい動画

(8)

ラジオドラマ

(2)

日常

(5)
Apr 24, 2015
XML
テーマ: 私の読書(24)
カテゴリ:
世界を操る支配者の正体 馬淵睦夫 2014年

 金融資本が世界の情勢を自己に有利なように画策してきたとして、その状況証拠を説明した本で、最初は眉唾かもと思いつつもなんだかそのように思えて来た興味深い内容。

 政治から独立して通貨を市場で操り、自己の金儲けの実現のためには手段を厭わない強欲な勢力。その勢力が世界を突き動かし続け、悲惨な戦禍を招いていると言う。英仏戦争、南北戦争、ロシア革命、冷戦、ソビエト崩壊、東欧革命、アラブの春、ウクライナ紛争など、その背後の金融悪が披露される。現代は、新冷戦にあると。
 リバタリアニズム、市場至上主義、超個人主義により、国家を超えて金融資本が格差社会を創出し、社会を支配し始めていると。

 真贋の程は到底知りようがないが、国家を超えて実物経済を伴わないで浮利を創出して資本を奪う結社的勢力が秘密裏に拡大しているとすれば、言い知れぬ恐怖がある。



沈みゆく大国アメリカ 堤未果 2014年

 オバマの医療保険改革は、新たな貧困ビジネスに堕していて、製薬会社、医療保険会社、ウォール街に利するように仕組まれた偽善であると。本書では、制度と財政の分析・解説がないので、真贋のほどはよくわからないが、批判的発言や、逆に悪化した医療事情を収集紹介しており、そのように感じている人々がいるらしい。

 本書も、資本を握った勢力とウォール街が貧困ビジネスの推進者であると断定する。政党も大統領も、巨大利権企業・団体から資金の援助を得て、貧困ビジネスを制度的に作り出す役割に堕していると。アメリカの国民皆保険は、もはや、偽善的であると。このビジネスモデルで日本などを狙い始めると。



倒れゆく巨象 ロバート・クリンジー 2015年
 The Decline and Fall of IBM
 IBMはなぜ凋落したのか

 技術開発に邁進し、顧客の事業を理解してシステムを駆使してビジネスの改革を支援する信頼できる会社。従業員は一生勤め、誇れる企業文化を共有している会社と、ばかり思っていたが、この本によれば、それは全くの逆の会社になってしまっているらしい。

 その原因は、販売優先で、先代の社長からは株価と一株あたり利益を経営目標にして、財務操作で市場価値を作り出し、高額報酬を手中にする経営をしているためであると。ウォール街を相手にする経営に堕したと。
 そのために繰り広げられたのは、非正規雇用への切り替え、従業員の酷使、品質軽視、コスト削減優先、顧客満足軽視、利益優先、事業の切り売り、低賃金国への事業移転、低賃金国からの労働者移入、借金して自社株を買って見せかけの一株当たり利益増演出などなどで、真贋のほどはわからないが、本当ならブラック企業そのものとなる。



 立て続けに資本の堕落を読んでしまった。世界情勢も、ノーベル賞政治家も、企業の雄も、金融資本の浮利を求めて事業から実業から顧客からも逃げているかのようだ。本当なのだろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2015 03:39:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: