仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.03.26
XML
カテゴリ: 宮城
昨日はみぞれ混じりの雨天だったが、東北大学と宮城教育大学の卒業式があった。東北大は卒業生4703人のうち2283人が院生とのことで、大学院重点化の影響だろうが、随分比率が高まっていると驚いた。

また、宮教大では443人が卒業。TVニュースでは、教員になる卒業生たちだろうが、教育にかける抱負を述べていた。ところで、NHKでは、「宮城教育大学によりますと、ことしは、就職難などの影響もあって教員採用試験を受けた卒業生が多く、宮城県の教員には、去年より15人多い、55人が合格したということです」と報じている。

今年は就職難もあって教員志望が多い。裏を返せば普段は教員を志望するのは多くない、ということだ。大学がそう語ったという。

宮教大サイトによると( 大学の概要 )、平成20年度卒業者の就職状況は、

教員養成課程 卒業209人 学校教員68 非常勤教員58
生涯教育総合講座 卒業生157人 学校教員7 非常勤教員15
院生 修了54人 学校教員15 非常勤教員9 

教員養成課程でも4割は民間企業や官公庁に進路をとっている。教員の採用枠の事情はあるだろうが、私のイメージではもう少し教員になる人が多いと思っていたのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.26 06:33:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宮城教育大学の就職事情  
sendai1997 さん
少子化による定数の減少ももちろんですが、採用が少ないのは現職教員の年齢構成の問題もありますよね。
非常勤講師が多いのも問題ですよね。
知ってるだけでも、講師を続けながら正採用を目指して何年も頑張っている人が、いっぱいいます。
総合なんとかコースは、そもそもゼロ免コースだったかも?
(2010.03.26 07:56:13)

Re[1]:宮城教育大学の就職事情(03/26)  
sendai1997さん ありがとうございました。
>少子化による定数の減少ももちろんですが、採用が少ないのは現職教員の年齢構成の問題もありますよね。
そうですね。首都圏では大量採用の時代に突入と聞きますが、宮城県ではまだ50代の教員が相当数いるそうです。生徒の急増期に大量採用した関係でしょうが、現場としても年齢構成の問題は小さくないと思われますね。教育現場をとやかく言える立場でもありませんが、やはり若い先生が少ないのはどうか、と思います。 (2010.03.26 22:49:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: