仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.12.01
XML
カテゴリ: 宮城
今日(1日)のニュースで出ていた。仙石線が一部不通のため、石巻と仙台を小牛田経由で直接結ぶ列車が運行を始めた。今日は、朝の暗いうちから50人が乗り込んだという。

JRによると、この 直通列車 は、両駅を76分で結ぶ。現行の 仙石線代行バス (矢本と松島海岸間)利用より約30分短縮。石巻643発、小牛田駅経由、仙台駅着759で、途中停車なし。気動車2両。なお、現在は上りのみで、下り列車は検討中。

石巻駅を出る石巻線上り電車(小牛田方面)のダイヤを見ると、652発で小牛田732着という始発電車がある。この直前に割り込んで設定したようだ。

仙台駅に向かう東北線上り列車の到着時刻を見ると、石越発列車が750仙台着。次は利府駅発が807着。なので、その間に入れたダイヤのようだ。

この直通列車が経由する途中(停車せず)の小牛田駅の時刻表でみると、702発仙台行の後に入れているようだ。整理してみると...

○ 2528M 石越始発632 小牛田発702 岩切発739 仙台着750
○ 直通列車 (小牛田720頃か) 仙台着759
○ 228M 利府始発748 岩切発755 仙台着807
○ 2530M 小牛田始発735 仙台着821

本数が集中する岩切仙台間でみると、2528Mと228Mの間に列車はないから(貨物列車などはわからないが)、小牛田と岩切間も含めて、東北本線上でいずれかの電車が直通列車のために待避するなどの状況ではないようだ。たぶん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.01 23:36:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: