期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.03.04
XML
カテゴリ: 株式投資全般
一見、もっとも危険に見えるが実は「投資をし続けること」が一番安全である。

最近の上昇相場では念仏のように唱えます。(ジャスダックの10年チャートも参考にします。)

ただし、そのフィッシャーさんの前提条件で一番大事なのは、「経営者が(日本では特に株主に対して)誠実か」ということは外せないということだと思います。

本当にそうかどうかは本人のみしかわからないので、蓋然性を気にしてます。

EX)幻冬舎:大株主+自社株買い継続・・・しかしMBO価格に不満が残りました。
ALサービス:義理の息子に株を与え、やる気にさせてお父さんも儲かる・・・株主へのインセンティブを感じます。

一方、ちょっと危険だなと思っている保有株は、
常和ホールディングス・・・銀行系の内輪保有につき、危険度大。天下り先であり、株価は二の次。東証一部上場したので、あとは優待他でもっと株価上げた後、増資でしょうか。いつの間にやら八重洲の再開発と絡んで思惑の株になりつつあるような気がしてます。

どちらの可能性も考えられ、微妙な保有株は
三谷商事:自社株買いで大株主からの買取いつでもいいよ、とやっていてときどき買えるのはプラス。ただ、社長本人の株が少なく、報酬がどでかい。ROEに基づく経営とは程遠い印象あり。

すぐに大きく儲かりそうだが、もしかすると大損してしまうような株式は私には合わないので、上記のような地味な銘柄がほとんどです。最近購入し始めたトライステージくらいではないでしょうか。マザーズ銘柄は。。。(マザーズは続伸ですね。。。)
ほとんどがジャスダック、東証2部ですねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.04 17:39:49
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: