期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2014.02.16
XML
カテゴリ: リタイア生活

(政治的な良し悪しを書いているつもりはありません。ご了承ください。)

今日、日曜討論を見ていたら、共産党の小池晃氏が、

原発再稼動問題を聞かれ「福島県民14万人が避難中であるのに今安全性が確認できるわけがない。」

また、賃上げの問題を聞かれ「企業の内部留保260兆円を取り崩して支出させるべきだ。」

とセンセーショナルな調子で語っていました。他党の出席者のほうが冷静な対応をしていた(片山さんは田舎の代議士風でしたが)のに、小池さんのほうが印象には残りました。

そこで、ふと思いました。

小池さんはこの番組の進行をよく理解している。

時間の制約や反論がほぼない進行であること。

そこで一番視聴者に印象を与える直感的な物言いになる。

共産党は、数%程度の支持率であるはずなので、必然的に残りの90数%の中から10人に1人支持に回ってくれるだけで躍進できる。そうすると、とる戦略としては、過半数の人がたとえば、

「対案がなくなんでも反対している。福島の人を思う気持ちはわかるが、論点がずれている。」

「内部留保を削ってといっても土地や工場に化けているものをどうやって削るのか。だいたい借り入れしたとしても一度きりしか使えないじゃないか。」

と思ったとしても、残りの人によい印象を持ってもらう戦略にしているのだと。

野心を持つ人間は、真実を言わない。

ここでの野心というのは、「人を動かす」みたいに対等で良好な人間関係を築くのをGOALにするのではなく、支配したいと考える人が支配される人に対して持つ心のことである。

小池氏は、資本主義のことは十二分にわかっていて、あえて、内部留保の話を出している。それは綿密なマーケティング(選挙活動による実感含む)によっている。で、小池氏についてこれ以上の興味はないのだが、彼が本当にしたいことはなんでしょうね。

って、考えすぎかな?

(続くかも)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.16 15:33:35
コメント(2) | コメントを書く
[リタイア生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野心を持つ人間は真実を言わない(前編)(02/16)  
MEANING  さん
テレビ番組を理解しているというより、いつも同じような事を言っているのでしょう。良くも悪くも共産党議員は大体言いそうな内容が分かりますし、その期待に応えて言いそうな内容を言ってくれます。

共産党議員はよく勉強していますよ。
社民党とは違い、批判や質問に答える為に理論武装しています。その理論が軌道修正できないところが共産党の辛いところでしょう。限界でもあります。

日本共産党の理念は共産主義じゃないんですよね。
格差縮小の為の政策などは、ある程度支持できる部分もあります。
全体としての方向性さえ違うなら、経済政策で支持を集められる政党だと思います。格差縮小政策で、若い人の票を集められる可能性はありますね。 (2014.02.17 10:10:24)

Re[1]:野心を持つ人間は真実を言わない(前編)(02/16)  
MEANINGさんコメントありがとうございます。

なるほど、理論が軌道修正できないところが辛いところというコメント、納得しました。
確かにそのとおりですね。

理念は二段階での社会主義革命を起こすことみたいですね。
私が感じたのは、小池さんって本当にそのつもりがあるのか?それとも医者やってたときになんか感じてMEANINGさんがおっしゃるような格差縮小とかを訴えるときの党選びでとりあえず共産党を選んだのか、どうなんだろう?という疑問です。
まああんまり興味がわかないのでそれ以上調べなかったのですが。。。

>テレビ番組を理解しているというより、いつも同じような事を言っているのでしょう。良くも悪くも共産党議員は大体言いそうな内容が分かりますし、その期待に応えて言いそうな内容を言ってくれます。

>共産党議員はよく勉強していますよ。
>社民党とは違い、批判や質問に答える為に理論武装しています。その理論が軌道修正できないところが共産党の辛いところでしょう。限界でもあります。

>日本共産党の理念は共産主義じゃないんですよね。
>格差縮小の為の政策などは、ある程度支持できる部分もあります。
>全体としての方向性さえ違うなら、経済政策で支持を集められる政党だと思います。格差縮小政策で、若い人の票を集められる可能性はありますね。
-----
(2014.02.17 16:46:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: