竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2018.04.16
XML
カテゴリ: 南米大陸一人旅
4/16


幻想的なマチュピチュ
rblog-20180415230948-00.jpg

ウユニ塩湖 ドライバーに色々なポーズを取らされて 写真撮影した

イグアスの滝 迫力満点な滝だった!
rblog-20180416010400-00.jpg
ペンギンも間近で見る事が出来た
rblog-20180416014853-00.jpg
パイネ国立公園
rblog-20180416041719-00.jpg
チリで若者5人との珍道中
rblog-20180416041719-01.jpg
小さなテントでひと月過ごした

rblog-20180416041719-02.jpg
スパーでジュースのキャンペーンガールと一枚
rblog-20180416041719-03.jpg
フィッロイ山 素晴らしい眺望に恵まれた

3ヶ月間でペルー、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ボリビアの6カ国を訪れた。

使ったお金を計算したら、
飛行機代:成田空港⇔リマ空港往復航空券10万6千円
ホテル代:6万8千円 (テント生活30日)
食事代:8万2千円
交通費:9万円8千円 (バスと船)アルゼンチンのバス代は高かった
観光地での入場料:3万円2千円

トータルで38万6千円

2ヶ月間を過ぎた時点で29万6千円だったので40万円をオーバーすると考えていたが、パラグアイとボリビアの物価が安かったので何とか40万円以内で収まった。

テントで30日間生活したので、テントサイトの料金は無料〜1300円と幅があるが、平均すると650円ほどで済んだ。

食事は自炊か市場の食堂、露店で食べたので安かっし、チリやアルゼンチンワインが200〜400円で買えたので助かった。

バス代は思った以上に掛かった。アルゼンチンのバス代は特に高く感じられた。約1 万kmものバス移動だった事を考えれば、妥当な交通費とも言える。

観光地での入場料はマチュピチュUS$47、イグアスの滝6000円、ウユニ塩湖1日ツアー3000円、ウッシュアイアでのクルーズ4000円などが主だった。

航空券をいかに安く手配出来るかがポイントだ。今回は成田ーメキシコシティーリマ往復航空券が10万6千円と格安だった。
ただ、帰りのメキシコシティ空港で11時間も待ち時間があるのが難点だった。

南米の主だった町には日本人宿があり、私と同じ年齢のバックパッカーに何人も会った。旅の期間は20日〜2ヶ月間でそれ以上の人はいなかったが、節約しながら旅を楽しんでいる様子だ。

帰国した翌日に高尾山に花見に出かけたが、葉桜で残念だったが八重桜が見頃で楽しんで来た。

4月24日〜5月13日まで、ネパールに出掛ける。 
山の会の仲間5人でアンナプルナベースキャンプ往復のトレッキングが目的だ。

山中ではwi-fiが繋がらないので、毎日のブログ更新は難しいが、出来る限り更新するつもりだ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.16 10:01:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: