竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2019.06.23
XML
6/22 84日目 晴れから曇り(宗谷ふれあい公園〜宗谷岬24km)


84日目にして ついに宗谷岬に到達した!

歩きで日本縦断完歩記念 少し高めのワインで自分のご褒美とした

バイクや自転車で日本縦断する人は多いが 徒歩で日本縦断する人は人少ない



宗谷ふれあい公園はオートキャンプ場も出来る 広い公園だ

いよいよ最後の一日 24km歩けば宗谷岬だ

この先の半島の右奥が日本最北端の地だ 


間宮林蔵ここからカラフトに出航したのだ

日本最北端は目の前だ


ついに日本最北端の宗谷岬に到達した!


少し高めのワインで日本縦断完歩達成祝い!

稚内駅までヒッチハイク 地元の人が車に乗せてくれた




ライダーハウス「漁師の店」一泊3000円
二食付き


晩飯はウニ丼 ここのお父さんが獲ってきたウニだ これだけでも3000円の元はとれる

昨日、キャンプ場の受付でビールを買っ時に、今晩から雨が降る予報だから館内で寝てもいいと言われたので、テントを撤収して館内に移動した。
10分もしたら雨が降り出したので移動したのが大正解だ。夜中も雨が降り、出発出来るか心配したが5時頃から小雨になり、空も少し明るくなって来た。
何時でも出発出来る準備は出来ている。スマホで雨雲をチェックすると9時頃から曇りで雨の確率20%だ。それでも何回も外に出て空の様子を確認する。
小雨だが、これから雨が降らないと自分に言い聞かせて5時20分に出発する。
1時間も歩くと青空も見えるが、すぐに雲に覆われる。風が強くて足を踏ん張らなくては前に進まない。風速8〜10メートルの向かい風が吹いたり、弱まったりの繰り返しだ。自分では1時間で5kmの歩きのつもりだが、4kmがやっとだ。

日本最北端の記念塔が見えた時には、心底嬉しかった。

11時15分日本最北端の地、宗谷岬に到達。

ついに佐多岬から宗谷岬まで2600kmを歩き通したのだ。
昨日、手書きした「日本縦断完歩達成!」を手に持ち写真撮影していると、周りの人から「おめでとう!」「凄い!」「おめでとうございます」と声をかけられた時には、目頭が熱くなる。
思えば、3月初めはマイナス1℃の中テントを張り寒かった事。警官に職質される事3回、頭にきたがいい経験だった。1回だけ2300円の宿に泊まったが、すべて野宿だ。
食事も朝は食パン2枚にコーヒー、昼はコンビニやスーパーで弁当を買い食べた。コンビニがない時には昼を抜いた。晩飯は米の代わりにビールや日本酒、ワインに惣菜を三品程度だったが、人間の体は良く出来ていて、腹も壊さず病気にもならなかった。毎日30km〜35km、多い時には42kmも歩いた日もある。
いろいろ思い出されるが、自分でも信じられない事を成し遂げたものだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.23 05:57:22
コメント(11) | コメントを書く
[日本縦断ー徒歩と野宿旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: