竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2020.04.07
XML

壮行会でTシャツに寄書きしてもらった


東奥日報夕刊(3月17日) を見た友達から「ユーラシア大陸横断」のブログは読みづらいといわれたのもそうだが、前々から「 Bloggerー竹ちゃんのユーラシア大陸横断 」から「楽天ブログ」に移したいと考えていた。今年は長期の海外旅行を断念したので実行する事にした。
定年退職してユーラシア大陸横断したブログを「楽天ブログ」に、5日〜7日分を少し手直しして全編掲載する事にした。

2012年3月6日火曜日
いよいよ出発が迫ってきたー
まだ準備らしい準備はしていないが、おおよそ次のルートを通る予定。
タイ⇒ラオス⇒中国⇒ネパール⇒インド⇒パキスタン⇒トルコ ここまで3ヶ月
ギリシア⇒イタリア⇒スイス⇒フランス⇒スペイン⇒ポルトガル ここまで3ヶ月
パキスタンのビザ取得が難しいので、アルメニア、グルジアに行くかどうか思案している。
次回はもう少し詳しくルートをお知らせしたい。

2012年3月7日水曜日
ーユーラシア横断ルートを少し詳しくー
出発は3月22日、帰国はポルトガルから9月中旬の予定。
トルコまでのルート、この通り訪れられるかどうかは現地に行ってからの情況判断。
アルメニア、グルジアについては書籍も少なく、旅行人「シルクロード 中央ユーラシアの国々」くらいしかなく情報の入手が難しい。
タイ (ウボンラチャタニーから陸路でラオスのパクセ)バンコク一泊、翌日にはラオス入国
ラオス (パクセ、ビエンチャン、ルアンパパン、モーハンから雲南) ラオス国内は南から北部を目指して中国に入国
中国 (雲南、ラサ、エベレストBC5200m、チベットを越えてネパール)雲南からラサ、チョモランマBCに立寄り、5220mの最高地点を通過する。ラサ~ネパール5~7日間のヒマラヤの屋根を走破する。ネパール (カトマンズ、ポカラからインド)
インド (バナーラス、カジュラーホー、デリー 飛行機でイェレヴァン) 
ガンジス川の沐浴、10―12世紀の寺院群の見学
アルメニア (イェレヴァン 陸路でトビリシ)空港でビザ取得可能 情報少ない。
グルジア (トビリシ、陸路でトルコ) ビザ必要ない 情報少ない。トルコ (イスタンブール、アンカラ 地中海・エーゲ海)見どころ一杯、エーゲ海を船でギリシア
ここまで90~110日間の予定。

2012年3月8日木曜日
ーユーラシア横断ルート少し詳しくー
ギリシアからポルトガルまでのルート。
ヨーロッパはアジアに比べると3~4倍物価が高そうだ。
そこで、スイスのツェルマットとグリンデルワルト、フランスのシャモニーでキャンプ生活をする予定だ。
アジアの宿は1000円以下、3食+ビールで1000円くらいでしょうか。ヨーロッパでは
ドミトリー(大部屋、4-8名一室)で2000~3500円、シングルで5000円はする。
それに3食+ワイン+ビール2000円で収まれば良いほうだ。
トータルでテント生活などして1日5000円で抑えたい。
訪れたい街はたくさんあるが、日程の都合で急ぎ足の旅になりそうだ。

ギリシア (アテネ、パトラから船でバーリ )
イタリア (ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ドロミテ)
スイス グリンデルワルト(アイガー北壁) ツェルマット(マッターホルン)
フランス シャモニー(モンブラン)
スペイン (バルセロナ、ピレネー山脈、サンティアゴ)
ポルトガル (ポルト、リスボン、) リスボンから9月中旬帰国予定

2012年3月9日金曜日
ー旅費は6カ月間100万円?ー
旅先で、いくら節約に節約を重ねても、それなりにお金は使う。
宿泊代はピンからキリで、アジアは300円~1000円で泊まることが可能、ヨーロッパに入れば、ドミトリーで1500円~3000円が相場で、シングルは4-5000円は覚悟しなければならない。
今回は、反則技を使って、スイスで3週間のキャンプ生活をする。少しでも宿泊代を浮かす作戦だ。
食事代はレストランに入らず、屋台や地元の食堂で食べれば、アジアで3食1000円から1500円でやっていける。もちろんビール2本は飲む。現地の焼酎も飲む。
ヨーロッパの各国では、3割増しくらいで食事代を賄うつもりだ。
アジアを90日×2000円=18万円、ヨーロッパは90日×5000円=45万円。交通費は列車・バス代25万円、 ポルトガルから成田の飛行機代12万円で、トータル100万円の予算だ。

2012年3月10日土曜日
ーくすりとガイドブック類は持たないー
荷物は必要最小限にして、足りないものは現地で買い足す。これが基本だ。
国内の2泊3日の旅行も、6カ月の長期海外旅行でも、持っていく荷物はほとんど変わらない。試にリュックに荷物を詰めて、量ってみると、パソコンと充電器が増えて6.5キロほどだ。リュック本体の重さが1.5キロあるので、実際に持って行く荷物は5キロだ。
旅に出れば、荷物を持って宿探し、バスに乗り、街から街へと移動することになるので、荷物は軽いほうがいい。
今までもそうだが、薬とガイドブック類は持たない。子供のころから腹が痛ければ歯磨き粉を舐めれば痛みは治まった。今でも大して変わらない。仁丹でもあれば万能薬だ。
ガイドブックに関しては、街の様子が分かる地図があれば用が足りる。宿探し、市場や安食堂を見つけることが出来れば十分だ。あえて、かさばり、重いガイドブックは持つ必要がない。

2012年3月11日日曜日
ー海外旅行保険はバラ掛けー
今まで、2週間程度の旅では海外旅行保険に加入したことがない。海外旅行保険6か月間有効のパック(傷害死亡、疾病死亡、個人賠償、携行品、治療・救援)は、必要のない保障も含まれている。それに13~15万円と高額だ。実際に、旅先で保険が必要になることは少ない。大した荷物は持って行かないので携行品保険はいらない。現地で高価な品物を壊すこともまずないので、個人賠償保険もいらない。
今回も、一切保険に加入しないとも考えたが、現地で入院した場合は高額な支払いになるケースもあるので、治療・救援費用300万円だけの保険を検討することにした。それでも保険代は4万円はする。

2012年3月12日月曜日
ーユーラシア大陸黄疸ー
有難いことに先週は、火曜日から6日連続で書店、出版社、友達、親戚、山の仲間に
壮行会を開い頂いた。
私は酒飲みなので、集まった皆さんよりもたくさん飲ましてもらった。翌日は、二日酔いでも、夕方になるとまた飲めてしまうところが、意地汚いところだ。
これでは「ユーラシア大陸黄疸」ではないか!

2012年3月13日火曜日
ー旅の言葉ー
空港で、「旅の目的は」と聞かれ、「アルバイト」と答えた若者がいたとか…、笑い話のようだが、私も似たようなものだ。
旅先で不安は「言葉」で、宿を探す、切符の手配など、すべて自分で解決しなければならない。
バックパーカーが泊まる宿や、大きな駅では間違いなく英語が通じるが、恥ずかしい話、私はまるでダメなのだ。そこで片言の単語とジェスチャーで一生懸命に話をする。そうすれば何とかなるものだ。
タイでもインドでも田舎に行けば、英語は全く通じない。その時は、ジェスチャーが意思疎通の道具になる。
ヨーロッパの各国でも、あいさつ程度の単語を少し覚え、あとはジェスチャーで乗り切るつもりだ。

2012年3月14日水曜日
ーラサに入れないー
年明けに発生した『チベット人3人が焼身自殺』のニュースを気にかけていた。
中国政府に抗議するチベット僧の焼身自殺が相次いているので外国人がチベットから締め出されているからだ。
3月に入れば解除され、ラサには楽勝で入れると考えていたが、予断を許さない事態になったようだ。
ラサに入れないとすれば、ルートを引き直さなければならない。

2012年3月15日木曜日
ー成都からカトマンズ間は飛行機でー
とりあえず、ラオスから雲南までは予定通り進む予定。
今回の旅のメーン・イベントは、ラサからチベットを走破し、ヒマラヤの山々をまじかに仰ぎ見ることだった。
ラサには是が非でも入りたいものだ。

2012年3月16日金曜日
ー寄書きのTシャツー



これ着て街歩ける?

昨日、本郷の「もり川」で元会社の仲間、先輩、広告代理店の方々に、壮行会を開いていただいた。 写真は、皆さんの寄せ書き、これを着て街を歩いたらバカウケすること間違いないが、 恥ずかしくて、着れないよね!せっかくだからロカ岬で記念写真を撮るぞ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.07 18:35:05
コメント(0) | コメントを書く
[ユーラシア大陸横断] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: