竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2020.05.25
XML


スイス・アルプスは何時間眺めても飽きる事はなかった


旅には、「三つの楽しみがある」と言われている。
旅をする前の計画や準備
旅の途中そのもの
旅の思い出、記憶
この3つ、確かに私が8年前の「ユーラシア大陸横断」旅はそうだった。
前のBlogger(ブロガー)から楽天ブログに移す作業をして、写真を一枚一枚ダウンロードして貼り付けていると、昨日の出来事のように一コマ一コマが蘇ってきた。
不思議と辛い思い出はない。その土地の人との触れ合い、親切にされた事は数知れない。扉だけで中の様子がうかがえないが、勘を働かして入ったBAR(居酒屋)で片言の英語とボディランゲージでも仲間に入れてもらい、楽しく飲んだことが昨日のようだ。
計画と準備は大雑把で、成行きまかせで6ヶ月間、失業保険100万円以内で賄うつもりで出発した旅だった。
運の良い事に米ドルが1ドル80円そこそこ、ユーロも1ユーロ100円ほどで、円安だった。今の為替で2割ほど安く旅が出来たのだ。
節約思考といえば聞こえが良いが、ケチな性分なので、バスはローカルバス、列車は2等、船も2等、何回も夜行バスを利用して一泊代を浮かす旅だった。極め付はスイスでひと月のテント生活をし、すべて自炊で旅費を節約もした。ヨーロッパではシングル部屋は高いのでドミトリー(相部屋)に宿泊。慣れれば楽しい、ブラジャーとパンツ姿で寝ている女性がいたりして目の保養にもなった。
ブログを読み返してみて誤字脱字に意味不明な文書で恥ずかしいが手直ししなかった。下手なブログでも、8年も経ってからでも楽しめた。今現在、新型コロナウイルスで旅に出掛けられない自分にとって、旅の記録が記憶を蘇らせてくれたのだ。

Blogger(ブロガー)から「楽天ブログ」に移す記事が残っているのでもう少しお付き合い頂きたい。
次回は、 2013年2月から旅した『東南アジア六ヶ国の旅』 を掲載したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.25 08:24:52
コメント(0) | コメントを書く
[ユーラシア大陸横断] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: