竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2020.06.22
XML
2014年1月26日日曜日
ービエンチャン市内観光ー









朝飯に野菜の具がたくさんのラオス麺を食べる。タイもラオスも米麺が多い。もちろん日本のラーメンに似た麺もある。何と言ってもスープが美味しい。毎日食べても飽きる事がない。
ビエンチャン市内を歩いていると、都バスが何台も走っている。日本がラオスに寄付した都バスだ。50台以上も寄付されたようだ。日本にいるのかラオスにいるのか分からなくる。

2014年1月26日日曜日
ー黄金に輝くタート・ルアンー









朝飯にお粥を食べる。以前偶然に見つけた店だ。色々な店でお粥を食べたが、ここのお粥は絶品だ。同行の2人も美味しい、美味しいと絶賛していた。仏陀の骨が納められたタート・ルアンは黄金の塔で、国内外からの信仰も厚い。

2014年1月28日火曜日
ービエンチャン最後の観光ー












今朝もお粥の美味しい店に出かけた。お粥とラオスコーヒーを飲んで、日本円で1人当たり120円ほどだ。ちなみに、1日の食事代は朝飯代150円、昼はビールと麺を食べて300円、夕食は3品の料理とビール5本にラオスの焼酎を飲んで600円ほどだ。それにホテル代1000円以下だから、たまらない。
朝の気温は15度程度、日中は30度あるが日陰に入れば、湿気もなく過ごしやすい。東京の今の気温を考えれば、ラオスは避寒地に最高だと思う。
本日は、ビエンチャン市内観光の目玉の「ワット・シームアン」「ワット・ホーパケオ」「ワット・シーサケート」を見学した。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.22 08:27:53
コメント(0) | コメントを書く
[タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: