竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2022.09.02
XML
9/2


何十年ぶりに訪ねました


タイから右ラオス、左奥の赤い屋根がミャンマー を望む


タイのイミグレーション   向こうがラオス



橋の手前がタイ    川向うがミャンマー


本日も宿   ファンの部屋で250バーツ


三輪バイクのトゥクトゥク


屋台が並ぶが外国人はいない


足のマッサージをする人達


路地に入ったら地元の人達が呑んでいる店に入った   左の水ボトルは米焼酎40バーツ・130円


右が店の主人川魚煮をサービスしてくれた

かつては世界の70パーセント占めた麻薬の密造地帯として知られていた、タイ・ラオス・ミャンマーの3カ国が国境を接する黄金の三角地帯「ゴールデントライアングル」2回目の訪問だ。現在は経済成長や取締強化により、タイやラオスでの生産は減少傾向にあるようだが、逆にミャンマーの軍閥が麻薬生産のみならず覚醒剤の製造も行って軍費を稼いでいるようだ。
次にタイ北部メーサイとミャンマー北東部タチレクの国境にやって来た。今現在、タチレクでミャンマーの軍事クーデターに反対するデモが続き、国境が封鎖されている。
小さな橋で物資輸送と人の往来が見れると期待してやって来たが残念だ。
竹ちゃんは、夕食よりもビールに酒だ。探しました地元の人達が飲んでいる一杯飲み屋、小さなグラスで皆さんぐびぐびとあおっている。吸い込まれるように店に入り、ビールを飲みなが様子を伺った。小さなグラスを指さして「ローカルウイスキー」と訊くと、感が当たった焼酎だ。
言葉は分からないが、日本人か、歳はいくつ、一人旅か、結婚しているか、子供はいるか、仕事は、などなど質問された事に答えたら、皆さんニコニコ顔と笑い声が実に良い。今晩は良い酒だった!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.03 08:41:27
コメント(2) | コメントを書く
[タイ・ラオス旅2022年8月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: