ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2012.04.17
XML
テーマ: 京都。(6082)
祗園白川から四条大橋を渡り木屋町通へ。

木屋町通を四条から三条に向かって歩く。

木屋町通は高瀬川に沿った通りで、スナック・居酒屋が多くある繁華街。

高瀬川の両サイドが桜並木で、ごちゃごちゃした繁華街も春のひとときは雅な通りへと変身する。

木屋町通

歩道が狭いのがたまにキズで、木屋町通は一方通行とはいえ交通量が激しいので、あまりゆるゆるな気分でお花見とはいかない。

橋の上から眺めるのがベストだろう。



このあたりは幕末の志士が活躍していた場所で、市立高倉小学校横には 〈土佐藩邸跡〉 とある。
  • IMG_3935.JPG


ここらへん坂本龍馬や中岡慎太郎がうろついていたのだろう。

あと佐久間象山、大村益次郎遭難の碑、木屋町通の三条を越えたところに武市瑞山寓居跡、御池通を過ぎると、桂小五郎のカノジョ、幾松さんゆかりの旅館「幾松」と幕末好きにはマストの通り。

私は幕末よりもフランス革命なんで、桜に重きをおいて歩いていた。


木屋町通

これ以上咲けないっ!! というくらいの満開

いい時期に来れました。


木屋町通







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.17 11:47:18
コメント(8) | コメントを書く
[日帰りのお出かけ(関西)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: