ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2013.01.09
XML
年は明けたけれど、昨年のネタです。


紅葉を観に行った岩倉実相院。

岩倉といえばこのお方。

  • P1070413(V.2013_01_09__11_14_02).jpg

娘が隠し持っていた500円札。
小さい頃に、亡くなった私の祖母からもらっていたみたい。



幕末のドラマではいつも個性的な俳優さんが演じる 岩倉具視 は、実相院近くのこの地に5年近く蟄居生活をしていた。

岩倉具視旧居

岩倉のあたりは今でも都会の喧騒から離れた場所で、100年以上前は“蟄居”にふさわしい人里離れた鄙の地だったのだろう。

尊皇攘夷派に常に命を狙われていたのに、動乱の幕末明治初期を生き抜けたのは、強運というか悪運の持ち主だったんだろうね。

ここで勤皇の志士たちと密談してたのね。

岩倉具視旧居

入場料は300円。

住居横には小さな資料館の対岳文庫があり見学できる。

そこには岩倉使節団として世界を周った時の資料があり、イタリアでジノリの工房に立ち寄ったとあった。


ジノリ・・・昨日のニュースで破産宣告を受けたと報道されていた。昨年7月から生産もストップしてたとか。どうなるんでしょうね




今年の大河ドラマでは小堺一機さんが 岩倉具視 を演じるそうだ。

初回を録画したけれどまだ見ていない。
今年の大河はどうなんでしょうね~

家老役の西田敏行さんの年齢が話題になってるけど、、、

藩主容保公と家老は6歳しか年齢差がないって。

綾野剛くんと西田さんが6歳差って
舞台ならいいけど、地デジではいかんやろ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.28 13:37:20
コメント(4) | コメントを書く
[日帰りのお出かけ(関西)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: