ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2023.05.21
XML
マリンスポーツに興味はないとはいえ、沖縄ですもの、美しい海を見たいということで 万座毛 へ行くことにした。


前に来た時はこんな立派な建物はなかったよな。

私の「前」は15年前。
前は駐車場の横にお土産物屋さんが屋台のように並んでいた記憶がある。昭和な観光地だった。
今はこの立派な建物の中に、お土産物コーナーと飲食できるショップが入っていた。

観覧料100円払って中へ。


「万座毛」とは「万人が座するに足る平原」と琉球王の尚敬が言ったことに由来する。








底が見えている。


海をじっと見ていると吸い込まれそう。


遊歩道をのんびり歩いて碧い海を眺める。
見学には30分みとけば充分だ。


白いANAインターコンチネンタルの建物が見える。
こう見ると、オン・ザ・ビーチのホテルにも泊まってみたくなる。
でも、インタコのステイタスを母の介護中に更新するのを忘れてしまって、今や平会員。20年ほどいい思いをさせてもらったので有難かったが、平になってしまったらもう違うホテルでいいかなというのが本音だ。

もうヒルトンやマリオットなどのポイントに縛られるのは卒業かも。
それほど利用もできないし、これからは国内メインになるので、その時々に泊まれる、泊りたいお宿をチョイスしようと思っている。



夫婦岩(トベラ岩)がある。

よく見ると、二つの岩の間にしめ縄がかけられている。


遊歩道を巡って見学を終えたら、読谷村のホテルに戻ることにした。

途中、谷茶(たんちゃ)のあたりで見晴らしのいい駐車場のある場所があったので寄ってみた。





あの島影は伊江島かな。



いいドライブになった。



万座毛
沖縄県国頭郡恩納村字恩納2767





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.21 10:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(九州・沖縄)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: