鎌倉日記(極上生活のすすめ)

PR

Freepage List

アンテイークコレクションについて


中華街アンテイークガレージ


骨董アンテイーク市 情報


アンテイークになるもの


お奨め、これからのお宝


オークションの歴史


フリマと不思議娘


生活スタイルについて


えばりだす椅子


基礎講座ボタンのかけ方


笑う万年筆


確立と運


フリーマーケットの楽しみ方


あこがれの一夫多妻


極上品セレクト


アトム対暴走族


掃除の裏技


パソコンのショートカット裏技


偽ブランドの見分け方


家電量販店で得する裏技


中国のラッキーナンバー


■予知夢■


グルメについて


ワインの薀蓄


極上の調味料たち


中華街と中華料理とチャイナ流


権謀術数のコーヒー


イタリア流イタ飯


またワインの薀蓄


街道レストランの選別法


中国の精進料理


アトムおじさんのグルメ三昧


アトムおじさんの裏技クッキング(1)


アトムおじさんの裏技クッキング(2)


本について


「深夜特急」


中世のドキュメンタリー


未完の放浪者


百回の整形手術


夢の現実・現実の夢


小野小町


商人の道


壁の言葉


長恨歌~白居易


哲学者カールダイムの言葉。


旅について


「旅」と「出会い」と「人脈」


新ビジネス構築論


ジプシーの殺意


私的ベンチャービジネス論


飛行機の旅の裏技


ケチなオランダ人


横浜のユダヤ人


勝利の法則


難民キャンプの思い出


亜細亜的トラブル対処法


富者の考えること


国境の町


首都の中心には


インドで考えたこと


ダライラマのメッセージ


詩を言葉にした民族


バナナ売りの口上


映画について


■アカデミー賞受賞作品■


フォレストガンプ


Profile

アトムおじさん

アトムおじさん

2006年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鎌倉の禅寺の入り口に、こういう言葉が書き付けてあることがある。
「脚下照顧」
足元注意という意味であるが、ここには、
履物の扱いは人柄を決めるというような意味もある。

靴の扱いというのは、おもしろい。
ヤクザ者は、やたらに靴を汚れるのを気にして、ぴかぴかと磨いている。
イギリスの金持ちなどは、自分と同じ足のサイズの男を運転手に雇い、
しばらく、その運転手に新品の革靴をはかせ、皮が馴染んだところで自分が履く。
そんな、贅沢を楽しんでもいる。

「脚下照顧」

人の家に、お邪魔すると、玄関で、その様子がわかるということがある。
靴が散乱していたり、整然としていたり、・・。
また、履物を脱いであがったとき、
さりげなく、履物を反対向きの出船の形にする人もいれば、そのままの人もいる。
品格のある家は、そこの家の、奥方が、さりげなく出舟の形にしてくれる。

この出船の形に直すのは、
室町時代の茶道の礼法として広まっていったようだ。
茶道の礼法では、にじり口から茶室に入るときは、そのまま、入ってしまう。
そして、相手におしりを向けないように、ななめの姿勢でしゃがみ、あらためて履物を出船の形にそろえるのが正式のようだ。
客人として家にあがるとき、
たまに、これを、さりげなく行う女性を見る。
こんな女性には、上品な香りを感じてしまう。

この礼法が、武家の時代にも、広まっていくが、
これは、いざというときに、すぐに履けるという合理性からのようだった。
では、
そのまえは、なかったかというと、
平安時代の肖像画などをよく見ると、天皇や名僧なども、履物をちゃんとそろえている。
上流の人々のあいだでは、古くからあった習慣なのかもしれない。

品というのは、すぐに身につくものではないようだ。
つまり、
金では、買えないものなのだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月24日 23時53分22秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■脚下照顧■(01/20)  
いい言葉ですね、脚下照顧。子どもの頃、靴を揃えなさい、とか、食事の作法やら姿勢やらうるさく注意されることが鬱陶しく嫌でした。が、今になると、ちょっとした立ち居振舞いの中に、育ちや人間性が現れていて、それがひいては、自分の周りに集まって来る人の種類まで決めている、ということがわかってきました。わかってもなかなか、無意識に行っている振舞いを振り返って修正していくことは難しいですが、少なくとも自覚できたことについては身を正していこうと思います。というか、かなりソコツモノだなあ、私って。トホホ。でも心掛けが大事ですものね。
(2006年01月20日 23時50分11秒)

Re:■脚下照顧■(01/20)  
alex99  さん
Watch your steps と訳してもあまり意味はありませんね。

日本では駐車場では、全員バックで入れますね。

外国では、バラバラだと思うんですが。


(2006年01月21日 00時46分06秒)

Re:■脚下照顧■(01/20)  
品というのはとても大切な気がします。箸の使い方、背筋を伸ばした歩き方、相手の話の聞き方・・・内面の磨かれている人はきれいです。
帰宅時に靴を揃えるようにしていますが、よそのおうちでも、目が行ってしまいます。 (2006年01月21日 10時54分12秒)

Re:■脚下照顧■(01/20)  
ほわいと さん
アトムおじさん こんにちは。

子供の頃から、履物を揃えることはよく言われました。今でも習慣になってます。
高校生の男子生徒が拙宅へ学習に来るのですが、玄関では、靴を揃え、室内へ入る時は、廊下にきちんとスリッパを揃え、「お邪魔します」と。
主人の靴磨きは楽しみな日課です。 (2006年01月21日 14時24分31秒)

Re:■脚下照顧■(01/20)  
新藤 凉  さん
>>品というのは、すぐに身につくものではないようだ。
つまり、
金では、買えないものなのだ。

そうですね、成り上がりの人はそれ欲しさに何代もかけるのでしょうね^^;;

以前、久松先生の墨跡のお話ししたでしょ。
あれ『看脚下』なのですよ♪今度UPしますね~。 (2006年01月21日 16時46分29秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
コスモス街道のユっぴー♪さん こんにちは

>いい言葉ですね、脚下照顧。子どもの頃、靴を揃えなさい、とか、食事の作法やら姿勢やらうるさく注意されることが鬱陶しく嫌でした。が、今になると、ちょっとした立ち居振舞いの中に、育ちや人間性が現れていて、それがひいては、自分の周りに集まって来る人の種類まで決めている、ということがわかってきました。わかってもなかなか、無意識に行っている振舞いを振り返って修正していくことは難しいですが、少なくとも自覚できたことについては身を正していこうと思います。というか、かなりソコツモノだなあ、私って。トホホ。でも心掛けが大事ですものね。
-----

私も、えらそうに書いていますが、
粗忽ものです。
自分に言い聞かせているようなところもあります。
こういう習慣は、背筋を伸ばすのと同じで、
しっかり身につくまで、自分に言い聞かせないとだめですね。(笑)


(2006年01月21日 22時07分23秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
alex99さん こんにちは

>Watch your steps と訳してもあまり意味はありませんね。

>日本では駐車場では、全員バックで入れますね。

>外国では、バラバラだと思うんですが。
-----

なるほど、車も似ていますね。
こういうところも、
日本人の、細かなところなのかもしれませんね。

なるほど・・・(笑)
(2006年01月21日 22時10分34秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
のりまきターボさん こんにちは

>品というのはとても大切な気がします。箸の使い方、背筋を伸ばした歩き方、相手の話の聞き方・・・内面の磨かれている人はきれいです。
>帰宅時に靴を揃えるようにしていますが、よそのおうちでも、目が行ってしまいます。
-----

とくに、仕草の美しい女性はいいですね。
それだけで、好きになってしまいます。
こういうところって、
見てる人は、見ているんですよね。(笑)

(2006年01月21日 22時13分21秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
ほわいとさん こんにちは

>アトムおじさん こんにちは。

>子供の頃から、履物を揃えることはよく言われました。今でも習慣になってます。
>高校生の男子生徒が拙宅へ学習に来るのですが、玄関では、靴を揃え、室内へ入る時は、廊下にきちんとスリッパを揃え、「お邪魔します」と。
>主人の靴磨きは楽しみな日課です。
-----

ほわいとさんは、しっかりとした教育をされていますね。
こういうことは、遺伝していくのものなので、
日本人の美徳として残っていってほしいと思いますね。
靴、・・・大事ですよね。(笑)
(2006年01月21日 22時16分26秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
新藤 凉さん こんにちは

>>>品というのは、すぐに身につくものではないようだ。
>つまり、
>金では、買えないものなのだ。

>そうですね、成り上がりの人はそれ欲しさに何代もかけるのでしょうね^^;;

>以前、久松先生の墨跡のお話ししたでしょ。
>あれ『看脚下』なのですよ♪今度UPしますね~。
-----

新藤 凉さんのブログを読んでいると、品の良さを感じていますよ。(笑)

ホリエモンの会社の忘年会で、いっき飲みして、札束をもらっているのを見て、その下品さに呆れましたよ。
(2006年01月21日 22時19分27秒)

Re:■脚下照顧■(01/20)  
ほわいと さん
アトムおじさん 再びこんにちは。

高校生の男子生徒は、自宅できちんとした躾を受けているので、よその家を訪問した時、そのような動作が出来るのだと思います。私はその方面は何もしていないのです(笑)。逆に、彼を通して私は学ばせてもらってます
(笑)。 (2006年01月22日 00時21分42秒)

Re[1]:■脚下照顧■(01/20)  
ほわいとさん 再びこんにちは

>アトムおじさん 再びこんにちは。

>高校生の男子生徒は、自宅できちんとした躾を受けているので、よその家を訪問した時、そのような動作が出来るのだと思います。私はその方面は何もしていないのです(笑)。逆に、彼を通して私は学ばせてもらってます
>(笑)。
-----

あらあら、そうですか。
じつは、私も、子供から教わることは、
けっこう多いです。
まあ、そこで、
私としては、反面教師になれればいいかと、思っていたりします。(笑)
(2006年01月22日 23時44分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月

Comments

通りすがりの書き逃げさんw@ Re:■退職後の日々■(06/26) アトムおじさん  はじめまして! 外国…
heren's @ 平成から令和へ アトムおじさん こんばんは。ご無沙汰し…
heren's @ Re:■退職後の日々■(06/26) アトムおじさん こんにちは。 充実した…
マイコ3703 @ 思わず初コメしちゃいました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
アトムおじさん @ Re[1]:退職企業(7)(04/25) heren'sさんこんにちは こちらのブ…

Category


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: