鎌倉日記(極上生活のすすめ)

PR

Freepage List

アンテイークコレクションについて


中華街アンテイークガレージ


骨董アンテイーク市 情報


アンテイークになるもの


お奨め、これからのお宝


オークションの歴史


フリマと不思議娘


生活スタイルについて


えばりだす椅子


基礎講座ボタンのかけ方


笑う万年筆


確立と運


フリーマーケットの楽しみ方


あこがれの一夫多妻


極上品セレクト


アトム対暴走族


掃除の裏技


パソコンのショートカット裏技


偽ブランドの見分け方


家電量販店で得する裏技


中国のラッキーナンバー


■予知夢■


グルメについて


ワインの薀蓄


極上の調味料たち


中華街と中華料理とチャイナ流


権謀術数のコーヒー


イタリア流イタ飯


またワインの薀蓄


街道レストランの選別法


中国の精進料理


アトムおじさんのグルメ三昧


アトムおじさんの裏技クッキング(1)


アトムおじさんの裏技クッキング(2)


本について


「深夜特急」


中世のドキュメンタリー


未完の放浪者


百回の整形手術


夢の現実・現実の夢


小野小町


商人の道


壁の言葉


長恨歌~白居易


哲学者カールダイムの言葉。


旅について


「旅」と「出会い」と「人脈」


新ビジネス構築論


ジプシーの殺意


私的ベンチャービジネス論


飛行機の旅の裏技


ケチなオランダ人


横浜のユダヤ人


勝利の法則


難民キャンプの思い出


亜細亜的トラブル対処法


富者の考えること


国境の町


首都の中心には


インドで考えたこと


ダライラマのメッセージ


詩を言葉にした民族


バナナ売りの口上


映画について


■アカデミー賞受賞作品■


フォレストガンプ


Profile

アトムおじさん

アトムおじさん

2006年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の父親は、脳梗塞で3度倒れていて、自分の意思表示は難しい状態になっている。
そこで、このまえ、父親をつれて近所の床屋につれていって、驚いた。
父親に似た、高齢者たちの客が、待っているのだ。
いま、床屋は駅前などで、千円カットのデイスカント店などもでているが、
この店は、昔の値段なので、4~5000円ぐらいする。
高額だ。
しかし、ほとんど髪のなくなった老人達が、この床屋にやってくるのだ。
駅から、遠くても、家の近所の馴染みの店ということなのだろう。
だから、いくら高い床屋でも、
混むこともなく、融通がきくので、商売になっているようなのだ。
近所の電器屋も、こまめに電球をとりかえたりするので、
老人たちが、
新しいテレビなどを買うときは、家電のデイスカウント店やネットショップなどで買わないで、この近所の電器屋で買う。
面倒な取り付けや、修理もしてくれる。
多少、高くれも、電器屋が、しっかりと商売になっているのだ。

高齢者が多い県では、小規模の運送業が、伸びをしめしているという話も聞いた。
足が悪くなった老人たちの、
荷物の運搬がビジネスになっているようなのだ。

ニュービジネスは、都会から、発信されることが多かったが、
これからは、高齢化の激しい地方が発信地となって、ニュービジネスの流れがくるのではないのだろうか。
これらのことが気になって、
地方の新聞を眺めていたら、そう思ってしまった。

以下、参考。

      *     *     *     *

犬や猫の飼い主が旅行や長期入院の際にペットを世話するペットシッターの需要が、核家族化や近所づきあいの希薄さなどを背景に年々高まっている。
徳島県内でも今春、初のプロペットシッターが誕生し、七月から業務を始めている。

西田さんは「このまま高齢化が進めば、飼い主が家にいながら日常的なペットの世話が困難になる家庭も出てくる。今後も、需要は高まっていくと思う」と話している。      (徳島新聞)

        *     *     *     *

「歌って健康づくりと交流を-。
中高年や高齢者をターゲットにしたカラオケ店「健康カラオケ道場 笑歌(わらうた)」が25日、米子市中町にオープンする。
中高年以上の世代になじみの深い、「うたごえ喫茶」も週1回開催予定。
若者向けのイメージが強い、既存のカラオケボックスに入りにくいという人たちにも、気軽にマイクを握ってもらえそうだ。
 中高年や高齢者に好評の田園での試みを、コミュニティービジネスに発展させようと計画。
中町有料駐車場横のビル3階にあるカラオケ店の経営を引き継ぐ形で開く。」
                      (山陰中央新報)

        *     *     *     *

ローソンは30日、徳島と高知にシニア向けに品ぞろえなどを工夫した「ローソンプラス」を4店舗改装オープンした。
若者の利用が多いコンビニエンスストアで中高年の利用も増やし、少子高齢化への対応を図る。
特に高齢化が進んでいる四国は重点エリアとして取り組む予定で、2007年2月期中に15店、将来は四国に展開する414店の3割をシニア向けに改装する。
 中高年の希望が多かった生鮮食品や和菓子などの他に、介護食や健康食も展開。
老眼鏡、中高年向け雑誌なども用意した。
地元で製造されている調味料など地元産品も多く取りそろえた。
商品数は通常の店より約500品目多い約3300品目に達している。
                       (日経ネット)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月03日 00時31分43秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


毎度>^^<  
コンビ二業界は高齢者向けのお店が成功するかが生き残りのポイントになりそうですね~
鎌倉にも増えそうです。 (2006年09月30日 08時30分51秒)

Re:■高齢者ビジネス■(09/29)  
わが家にも御用達の電気屋さんなどがあります。
「なんかちょっと変なんだけど・・・」「こないだの台風でアンテナがいがんだんじゃないかあと思うんだけど・・・」
「時間が空いた時、見たげるよ」って、気楽に見てくれます。購入時の価格では図れないものがあります。 (2006年09月30日 11時22分07秒)

Re:■高齢者ビジネス■(09/29)  
高齢化が進んでいるわが村では、お年寄りがいかに便利に楽しく元気に暮らしてゆくかが課題です。
しかも若い人にとっても住みやすいところにするにはどうしたらいいか、というのが私のテーマの一つです。
各地から色々良いアイデア、良いビジネス発想が生まれるといいなあ。
(2006年09月30日 11時59分31秒)

Re:■高齢者ビジネス■(09/29)  
alex99  さん
コンビニ弁当もその地域の顧客に合わせている気がします。
学生で溢れている私の自宅近くのコンビニでは、ヴォリュームのある、揚げ物が多い弁当が多い。

学生より余裕のあるシニア層は、たまには値が張っても、美味しい弁当を買うのではないでしょうか?
わざわざ料理屋に行くより簡単だということで。


(2006年09月30日 12時30分10秒)

Re:■高齢者ビジネス■(09/29)  
プライム さん
コンビには我が家のお年寄りのお友達です。

家の近くのコンビは
コンビニが増えすぎて閉店に追い込まれてしまって、でも一番近かったので不便になりました。

以前大学の講座を受けたとき、
『コンビニから始まるまちづくり』ってありました。なるほどなぁ・・って思いました。
いろんな可能性を含んでいますね。コンビニ。
(2006年09月30日 20時34分59秒)

Re:毎度>^^<(09/29)  
よろずや2643さん こんにちは

>コンビ二業界は高齢者向けのお店が成功するかが生き残りのポイントになりそうですね~
>鎌倉にも増えそうです。
-----

鎌倉は、高齢化した町なので、
コンビニも、変化していきそうですね。

あと、鎌倉のおもしろいところは、
あの狭いエリアの中に、
さまざまな国のレストランがあることだと思っています。(笑)
(2006年10月01日 07時30分48秒)

Re[1]:■高齢者ビジネス■(09/29)  
のりまきターボさん こんにちは

>わが家にも御用達の電気屋さんなどがあります。
>「なんかちょっと変なんだけど・・・」「こないだの台風でアンテナがいがんだんじゃないかあと思うんだけど・・・」
>「時間が空いた時、見たげるよ」って、気楽に見てくれます。購入時の価格では図れないものがあります。
-----

私も、近所の電気屋さんとは、顔なじみになっています。
やはり、こういう店はなくなりませんね。
顔の見えるサービスとは、こういうことを言うのでしょうね。(笑)


(2006年10月01日 07時32分50秒)

Re[1]:■高齢者ビジネス■(09/29)  
コスモス街道のユっぴー♪さん こんにちは

>高齢化が進んでいるわが村では、お年寄りがいかに便利に楽しく元気に暮らしてゆくかが課題です。
>しかも若い人にとっても住みやすいところにするにはどうしたらいいか、というのが私のテーマの一つです。
>各地から色々良いアイデア、良いビジネス発想が生まれるといいなあ。
-----

ユっぴー♪さんは、ほんとうに、
エネルギッシュで、素晴らしい活動をしていますね。
これからの、都会も、地方も、
人口や、年齢の変化にともない、
新しい形になっていくのでしょうね・・。

良いアイデア、良いビジネスが生まれてほしいですね。(笑)



(2006年10月01日 07時35分58秒)

Re[1]:■高齢者ビジネス■(09/29)  
alex99さん こんにちは

>コンビニ弁当もその地域の顧客に合わせている気がします。
>学生で溢れている私の自宅近くのコンビニでは、ヴォリュームのある、揚げ物が多い弁当が多い。

>学生より余裕のあるシニア層は、たまには値が張っても、美味しい弁当を買うのではないでしょうか?
>わざわざ料理屋に行くより簡単だということで。
-----

私の町は高齢化しているので、
近所のファミレスは、和風の店が繁盛しています。
値段が高くても、そちらのほうを選ぶようです。
調味料も、高齢化で体がうけつけなくなり、マヨネーズなどは減少して、和風のおいしい醤油などが増えると予想されているようです。(笑)


(2006年10月01日 07時39分46秒)

Re[1]:■高齢者ビジネス■(09/29)  
プライムさん こんにちは

>コンビには我が家のお年寄りのお友達です。

>家の近くのコンビは
>コンビニが増えすぎて閉店に追い込まれてしまって、でも一番近かったので不便になりました。

>以前大学の講座を受けたとき、
>『コンビニから始まるまちづくり』ってありました。なるほどなぁ・・って思いました。
>いろんな可能性を含んでいますね。コンビニ。
-----

最近は、コンビニで公共料金を払えたり、
なんでもありの状態になっていますね。
大学での講義、
『コンビニから始まるまちづくり』。
興味がありますね。
私も、
最近、大学へかようようになりましたが、
社会人を経験してからのほうが、
ずっと、おもしろい場所ですよね。(笑)




(2006年10月01日 07時45分00秒)

Re:■高齢者ビジネス■(09/29)  
heren's さん
お父様、3度も倒れられたとのこと、ご心配ですね。でも散髪屋さんに行ける状態でしたら、喜ばないといけないかもしれませんね。アトムおじさんの親孝行にきっと喜んでいらっしゃいますわ。

少子高齢化社会になるにつれ、色々なビジネス、これからどんどん生まれていくのでしょうね。
中には悪徳なものが出てきそうで心配ですが、ほのぼのお年寄りを元気にするサービス、充実していってもらいたいものです。

私が老人になる頃、数十年先はどうなっていることでしょう?
(2006年10月05日 16時34分07秒)

Re[1]:■高齢者ビジネス■(09/29)  
heren'sさん こんにちは

>お父様、3度も倒れられたとのこと、ご心配ですね。でも散髪屋さんに行ける状態でしたら、喜ばないといけないかもしれませんね。アトムおじさんの親孝行にきっと喜んでいらっしゃいますわ。

>少子高齢化社会になるにつれ、色々なビジネス、これからどんどん生まれていくのでしょうね。
>中には悪徳なものが出てきそうで心配ですが、ほのぼのお年寄りを元気にするサービス、充実していってもらいたいものです。

>私が老人になる頃、数十年先はどうなっていることでしょう?
-----

未来は、
たぶん、よい社会になっていると思います。(笑)

私は、楽観主義者なのです。
人間には、誰も、あたたかい心というものがあって、
いろいろと試行錯誤しながら、
良い方向にむかっている、
というのが、私の考えです。

私の父親が、ボケていくのも、
きっと、神様が、そのほうが、幸せだよと、言っているのだと思っているです。(笑)



(2006年10月06日 00時44分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月

Comments

通りすがりの書き逃げさんw@ Re:■退職後の日々■(06/26) アトムおじさん  はじめまして! 外国…
heren's @ 平成から令和へ アトムおじさん こんばんは。ご無沙汰し…
heren's @ Re:■退職後の日々■(06/26) アトムおじさん こんにちは。 充実した…
マイコ3703 @ 思わず初コメしちゃいました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
アトムおじさん @ Re[1]:退職企業(7)(04/25) heren'sさんこんにちは こちらのブ…

Category


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: