PR

Profile

どっすん0903

どっすん0903

Favorite Blog

今日からもう六月 New! ガンバルまーちゃんさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

勝てない New! DY28さん

今日何食べた? じ… New! ナイト1960さん

いろんな実と青虫く… New! 遊星。.:*・゜さん

温泉で温まりました New! masatosdjさん

大きな虚しさ New! タヌキの子さん

別格というよりも! New! dekoponさん

今日も元気で頑張れ… すずめのじゅんじゅんさん

ブログお引越し 中村ともはるさん

Comments

どっすん0903 @ Re[1]:久々!ヤンバラー宮城~~♪\(^o^)/(05/31) New! 遊星。.:*・゜さんへ な、な、なにをいう…
どっすん0903 @ Re[1]:久々!ヤンバラー宮城~~♪\(^o^)/(05/31) New! masatosdjさんへ 池袋、新宿、渋谷、どこ…
遊星。.:*・゜ @ Re:久々!ヤンバラー宮城~~♪\(^o^)/(05/31) New! こんばんは~ ひょんなことからお仕事が…
masatosdj @ Re:久々!ヤンバラー宮城~~♪\(^o^)/(05/31) New! こんばんは。 池袋でしたか 私も得意な街…
どっすん0903 @ Re[1]:朝歩きの花々と安否確認!(05/28) ナイト1960さんへ あらま、やっぱ寒い所で…
ナイト1960 @ Re:朝歩きの花々と安否確認!(05/28) パッとしないお天気・・・でもあちこちに…
どっすん0903 @ Re[1]:朝歩きの花々と安否確認!(05/28) タヌキの子さんへ おや、この辺りでしたか…
タヌキの子 @ Re:朝歩きの花々と安否確認!(05/28) おはよ〜 今日の午前中は、江東区のこの辺…

Free Space

設定されていません。
2024/05/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


と言っても覗いたのは土曜日だけですが(^^;



関東一円のエイサーチーム多数が

複数の会場で演舞を繰り広げるメインのお祭りが日曜日で、

土曜日は三つのチームが何本かの通りを

踊りながら練り歩く道じゅねーがあり、そちらを観に行った次第。

道じゅねーを披露してくれたのは

桜美林大学の「桜風エイサー琉球風車」と地元の「町田琉」、

それに今回エイサーの本場沖縄市から招聘された「久保田青年会」。

エイサーを観るなら道じゅねー、どうせなら本場の青年会をしっかり観たい(^^;



と言うわけで、久保田青年会のスタート時間までにまずは腹ごしらえ♪

町田と言えば、はい、こちら!

純手打ちうどん タロー庵~~♪(^O^)



いつも歌っテルのライブでお邪魔しているタロー庵、

今日はゆっくり美味しいうどんがいただけます♪(^O^)

まずはちくわ天と赤星~♪




オーダーはいつも悩むんです(^^;

冷たいうどんも好きだけど、温かい出汁も味わいたい・・・。

で、結局、カレーうどん(^^;;;



タローさん、美味しかったっす~~♪(^O^)v



赤星2本としまぁ水割り1杯をいただき、

果たして道じゅねーについて回ることが出来るのか

やや心配しながらスタート地点に向かってると、

琉球風車の皆さんの先行演舞が始まってました♪



いや~~、エイサー日和よねぇ~~♪(^O^)v

昨年の新宿エイサーで見かけた可愛いもーやー(手踊りの女子)がおった~♪(^O^)v






久保田青年会のスタート地点にはすでに大勢の見物人が集まってました。

あ、赤い人もおった(^O^)



鯉のぼりを背負ってこどもの日仕様やね(^O^)

ミスハイビスカスも一緒に練り歩くみたい。



きゃわいいねぇ~~♪(^O^)v






さぁ、いよいよ久保田青年会の道じゅねーが、

4人の地謡(じかた)と旗頭を先頭にスタートです!




チョンダラーが二人と、







旗頭の後ろに大太鼓、







大太鼓にはチビッ子も♪(^^)







大太鼓の後には締め太鼓が華やかに舞いながら続きます。







この後にもーやーたちが続くんですけどポジション的にお写真が撮れず、

↓の方に動画をご用意していますのでそちらでご覧ください(^^;



毎年関東のエイサーチームに加えて一つだけ沖縄の青年会が招聘されるんですけど、

こちらのエイサーチームも素晴らしいチームがたくさんあるんですが、

やっぱり本場の青年会は一味も二味も違いますな!

太鼓の音の一体感が素晴らしいので音の圧が凄い!

演舞も迫力満点で、見てるだけで心が震え泣けてきます(^^;
















終着地点に着くと、通りを挟んで向こう側に「町田琉」が舞ってました。




通りを挟んでのオーラセー(競い合い)やね(^O^)

本場の意地とばかりに旗頭を振り回し、

最後の「唐船どーい」では大太鼓が旗頭を取り囲んでのエンディングでした!










ほんとにエイサーは素晴らしい!

いつかは旧盆に行われる本当の道じゅねーを見に行きたいもんですな。





久保田青年会の一回目の道じゅねーを4つに分けてアップしました。

全編で20分ぐらいかな?

お時間ございます時にご覧くださいませ~♪



(その1)




(その2)




(その3)




(その4)


















<本日のオマケなんだこれ?画像>

土曜日に最寄りの東陽町駅に向かう時から気付いてたんですけど、

駅周辺にカメラ小僧が何人もいるわけ。

普段はこんなことはまったくありえないんですけど・・・。

こちらは日曜日の買い物帰りの信号待ちでサイドミラー越しに撮影。




普段と違うことと言えば、

この土日は線路の切替工事だとかで、

東京メトロ東西線の東陽町⇔西葛西間が終日運休となり、

都バスや東急バスが代行輸送を行ってたってことぐらい。

ひょっとして行き先表示に「代行輸送」と書かれたバスを撮ってたの?

何がおもろいねん?(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/13 08:06:49 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: