ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006年03月12日
XML
カテゴリ: 中学生の話
娘の期末試験が終わった。当案が戻ってき始めた。
多分落ちていくだろうとは予想していたのだけれど、やっぱり数学の点が徐々に落ち始めている。
他の科目はそこそこ健闘しているのだけれど、やはり彼女にとって数学は鬼門である。

学年の前半は塾にいって数学と英語をやっていたのだか、夏休みのあとやはり夜はいやだと言うことで退塾した。
個別対応の塾なので娘が必要以上の事をしつこくしつこく質問していて、どうも娘にはあいそうにないのである。塾の先生も話をしていて、なにやらとんちんかんだったしな。

やっぱり続けさせたほうがよかったかな。とりあえず自力で進研ゼミを始めはしたけれど、やはり数学だけはぬるい。なにしろ期末試験の前日に図形の定理の復習。定理なんてとっくの昔に覚えていなきゃ問題なんて解けないじゃんと思うんだけど、こんなずれた事をやっている。今回は葬式が入ってかなり時間を取られたし、疲れたろうからしかたないっちゃしかたないけど。

母の目でみてもまあ、彼女なりにかなりがんばってはいるんだけど、数学の点を落としていくのは現実的にみてもかなーりきつい。もし、推薦に受からなかった場合一般試験で、数学の点を落とせばかなり痛いはず。実際にはここまでがんばっているのだし、娘なりの限界もあるのだからはたしてこれ以上を要求できるものかどうか。子供の能力にあった高校に行かせればいいんだろうけれど、現実いま低レベルの高校の生徒の質の悪さを思うとそうも言っていられない現実。どーしたもんかなー。

女の子が数学苦手なのはいつの時代もかわらない。ただ、普段の様子を見ていても、かなり時間もいっぱいいっぱいで、どこに数学の勉強をする時間をいれこめるか悩んじゃうんである。

昔私が中学生だった頃に比べるとイマドキの数学なんてスカスカである。こんなにやさしいのにどうしてできないんだろう。しかも、この内容で、30点代のやつまでイマドキの中学校には、いるのである。

さらにイマドキの数学の授業は能力別編成で班ごとなのである。そんなちまちました授業より豪快に集団でびしーっといい授業をやってほしいものである。どうしてこんなに教師の質が落ちてきたんだか。昔の先生たちは公立といえども、授業うまかったなぁ。私の行ってた公立中は地域でも、評判の学校だったし。
昔の事を考えても今の現実派変わらないので、とりあえず対策を考えるしかない。

よし、春休みが勝負だ。でも、長期の休みになるとまた、宿題とか出てきていっぱいいっぱいになっちゃうんだよねー。
ただ、塾だと結局数学と英語しか見てもらえないしね。それてまた時間とられちゃうし。
個別指導なら昼間の時間に行かせられるけれど、できれば集団授業に行かせたい。
近所の塾に入れようとちょっと考えたいたら、他の支店であんな殺人事件がおきちゃうし。

娘はどうしていまだに少数を分数にできないんだろう。もう、十回以上教えてるのに。

と言うわけでひさしぶりにビシーッときつく怒っちゃった。

「時間ないはずないでしょ。電車男のビデオを見てたりしてるんだから。
やることやってから遊びなさい。そのぐらいの自制心なくてどうするの。
口先ばっかりいい学校行きたいなんて言ってたって現実点取れなきゃ受かんないんだからね。
なにかって言うとすぐ学校の名前出すのやめなさい。
これ以上学校の事ばかり言うんならひっぱたくからね。
数学がこんな点じゃ絶対推薦は無理だからね。」

ここで娘が泣きだした。
そこで私が言ったセリフが
「泣けよ!」

鬼のような母である。人間できないものはできない。どうしてもできないことだってある。
どうしようかなぁ。

しかし、こののち、この涙ははどこいっちゃったんだか、娘は平気のへいざであそんでいるのであった。

とにかく期末もおわったし、もうじき春休みだし、のんびりしよっかなーっと。
あ、長男の試験は、これからだっけ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 09時39分53秒
コメント(15) | コメントを書く
[中学生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【自信&プライド?… New! すずひ hd-09さん

越生町散策3・越生… New! アキオロミゾーさん

国連パブリック・サ… New! ナカムラエコさん

花火の夜(と)606日… New! さくらもち市長さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: