ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006年04月20日
XML
カテゴリ: 中学生の話
娘が入っている美術部の顧問が代わった。

美術部なんだから、顧問は当然美術の先生。

去年の先生は転勤でいなくなり、今度の先生は部活をいきなり、週四日にした。
前は週一回だけの気楽な文化部だったのに。

クラブって生徒が自分で運営して生徒の自主性を育てるためにあると思っていたのだけれど、顧問の一存で部員の意見もその親の意見も全く関係なく部活の日程が決められてしまうとはびっくりである。さすが公立だ。

しかも活動日を強制的に増やしておきながら、先生自身はやる気がなく、生徒達に勝手にやりなさいと言ったとか。
私は週四日と聞いてはじめ、娘の冗談だと思っていたのだ。
しかーし、事実だったのです。
しかも、先生自分はコンピュータやりたいから、今年は一年を入れるのはよそうと言ったのだそうだ。

いったいそれってどういうこと
新入部員が入らなかったら部の存続はないじゃないか。いきなり部活日をふやしたのも本音はこの先生顧問がめんどくさいから、美術部なくしたいだけなのではないのだろうか。
うーーーん。
娘はいきなりハードになってばかばかしいからまじめに部活は出ていないみたい。そして、三年生は辞めた人もいるらしい。
それでも、受験の内申に影響するからということで娘自身は退部の気はないらしい。
それって母としては変だと思うんだけどね。

それにしても公立中の部活って言うのは…。

今年は転勤で顧問のいなくなった部が二つも廃部になったそうだ。その後で顧問を引き受けようという先生すらいなかったのか。剣道部だけはなんとか顧問を引き受けてくれる先生がいて、先生自身は剣道全然しらないけれど、なんとか引き受けてくれたのだそうです。
かと思うとちょーのんきな部がいきなり熱血先生の顧問就任で、熱血クラブに変身したりすることもある。

まさに顧問の先生の一存だけできまる公立中の部活の実態って。なんなの。

それで私はいつも思うんだけど、何も中学からそんなに部活なんてやらなくてもいいんじゃないの、とか。

生徒達が夜は塾に行ってるのを承知の上でハードにがんばらすぎる運動部だとか。よくわからない。
部活は高校に行ってからのお楽しみにとっといた方が受験のモチベーションも上がりそうだと思うんだけど、中学でがんばりすぎて高校の頃には既に部活飽きてたりして、高校のモチベーションは下がりまくりな気がしないでもない。

私立の中高一貫の場合、生徒の自主性やリーダーシップを育てるために部活はポイント高いし、顧問もちゃんといて、いきなり、廃部になるようなことはない。たぶん。だいいち、先生の転勤も基本的にはないですから。

それでも、実際には二年半もやると子供は部活にあきてくる、という現実を知ったのです。中高一貫は六年間(実質四年半かな)通して、部活ができるってのも売りなはずなんだけれど、現実には子供なんて一つのこと、一つのところには三年が限度なんだな。
それで、うちの長男も二年半くらいでそろそろクラブは辞めたいとか言い出したし、長男と同じクラスの中の子でも、どどっとクラブを止めていたり、する。ほかにも部長以外もう、勉強だからといって高校二年生になると、ぞろっと辞めていたりするみたい。

それで、だから、中学における部活の意義ってなんなのでしょうね。
そして、その維持と活動の実態はこんなものなんだ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月08日 13時17分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[中学生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【自信&プライド?… New! すずひ hd-09さん

越生町散策3・越生… New! アキオロミゾーさん

国連パブリック・サ… New! ナカムラエコさん

花火の夜(と)606日… さくらもち市長さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: