ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006年12月19日
XML
カテゴリ: 中学生の話
進研ゼミの高校入試説明会にいってきた。なかなかよかった。中学校の説明会とかより、ぜんぜんわかりやすいし、聞きやすい。さすがに民間企業は気合が違う。

しかし、話の対象はあくまで、上位校だけ。

底辺校に行く子供の親はもちろん、こんなものをわざわざ聞きにこようなんて気合はない。

そして、相変わらず、公立中学は親にわかるように親切な説明なんてぜんぜんしてくれないし。

真ん中へんの親はどうすればいいのかなあ。

そんでもって都立高校の過去問をくれた。数学だけだけど。息子にやらせてみたら、正答率ほぼ八割。都立って簡単だと思っていたんだけど、最近の都立は融合問題とかいろいろ工夫してあって以外に難しそう。各教科の平均が例年ほぼ60点なんだそうだ。以外に良問みたい。
都立高校恐るべし。

高2の息子でも、どうしても解けない問題とかあったんですよ。

こうなると娘には六割も危ないかも。塾の月例試験の点数が悪いけど、問題が難しすぎだからなんて思ってたけど、甘いかもしれない。月例試験の問題が解けないようじゃ都立も危ないかもねえ。それにくだらないケアレスミスも多いみたいだし。こういうのは、ケアレスなんていうネーミングが悪いのよ。ケアレスっていうと、ちゃんとやればできるんだからって、そんな含みがあるもんね。もうちっとこれは危ないミスなんだぞーって気持ちになるようなネーミングはないものかなあ。ディンジャーミスとかねー。

て、わけで有意義な説明会だったと思うよ。

しかし、ついでに子供がためがちな進研ゼミの教材を確実に子供にやらせるテクニックとかも教えてほしかった。やらなきゃ役に立たないもの。

これが一番知りたいと思いませんか













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月19日 10時54分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[中学生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

さいたま市散策4・… New! アキオロミゾーさん

父の日 ナカムラエコさん

「そうじきザウルス… yhannaさん

起床前の高枕くーち… さくらもち市長さん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: