ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2007年12月25日
XML
カテゴリ: 中学生の話


たしかに、確実な理系学部を志望する場合は、問題ないかも知れない。文学部などのはっきり文系な学部志望であれば、きらいな数学を高二からやらなくなるのだから、こんなラッキーなことはない。しかし、高一の段階でどちらの学部にするかを決めなければならないというのは、はっきりいって、厳しい。数学がきらいとか、絶対理科が好きだから、という生徒なら、いいかもしれないが、実際には、私立大学の社会科系の学部では、入試における科目が、かつての国語、英語、社会から、数学選択へと、大幅に移行してきている。いろいろな私立大学のサイトで、入試関係の部分を見ればわかるのだが、社会か、数学のどちらかを選ぶというシステムがこの数年でどんどん増えてきていて、しかも、数学選択のコースの方が募集人数枠が多いところもある。大学側は、社会科の暗記を地道にやってきた生徒より、数学の得意な頭の回転のいい生徒がほしいと考えているように見える。

にもかかわらず、未だに、高校の文系コースは、数学がないまたは、あっても、時間数が少なくなおざり。数学のきらいな生徒が多く、数学の時間はうるさくて授業にならなかったりすることすらある。

いったい、高校側は、この事実に対して、いつ、対処するのだろう。

長男の経済学部受験に当たって、文系コースに行くことに躊躇せざるをえなかった。また、下の娘の高校受験に当たって、各私立高校のカリキュラムを吟味しても、文系コースは、数学がなおざりなままだ。かといって、理系コースを選べば、確実に理科の授業を受けざるを得ない。時間のおしい受験学年に必要のない理科をやるのは、歯がゆい。

数学をきっちり盛り込んだ文系学部対応コースをぜひ対処していただきたいと、願っております。

コンピューターの普及した現在。文系コースといえども、数学が重要科目であることは当然だと思えるのですが、いかがでしょう。

高校の先生方におねがいしたいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 23時18分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[中学生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

さいたま市散策4・… New! アキオロミゾーさん

父の日 ナカムラエコさん

「そうじきザウルス… yhannaさん

起床前の高枕くーち… さくらもち市長さん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: