ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2008年01月09日
XML
『 外国映画用投票フォーマット 』


  「 ブラッドダイヤモンド    」  4  点
ディカプリオ主演が理由でたいした作品じゃないだろうとおもい、見るのを控えていたのだけれど、いざ見てみたら、予定外の力作でした。アフリカの現実を、このような娯楽大作という形で普段社会派の映画をみないような一般の人たちにも伝えることが出来たことに意義深さを感じました。

  「 ミス・ポター        」  4  点
ピーター・ラビットで有名な人ですが、実はナショナルトラストの先駆者だったことのわかる有意義な作品でした。

  「 マリー・アントワネット   」  4  点
『ベルサイユのばら』とは、全く違う現代的な視点で、マリー・アントワネットという人物を見直させてくれた作品です。マリーの立場を現代の女の子が生きたら、ものすごくしんどいんじゃないかということを実感させてくれました。

  「 パフューム         」  4  点
今年最大の話題作ですね。いままでにありえなかった「臭覚」を画像でみごとに表現してくれました。

  「 世界最速のインディアン   」  5  点
予定外に面白くて感動的でした。好きなことを追求する生き方が素敵でした。

  「 不都合な真実        」  4  点
やはり、地球温暖化は年々切実になっていきますね。政治的などうこうなんてこのさいすっ飛ばして、真剣に対策してほしいです。この映画はぜひ、みんなみてね。

  「 麦の穂をゆらす風      」  5  点
アイルランドの歴史は、世界史でもあまりやらないし、日本ではほとんど知らない人のほうが多いでしょう。けれど、アイルランドとイギリスの壮絶な対立。力づくで他人を動かしちゃいけないと思います。

  【コメント】
   わたしの評価は上記の通りだけれど、実際のところ今年の話題作はなんといっても、「パイレーチオブカリビアン」と「パフューム」だろうと思います。たぶん、この二つのどちらかが今年の受賞作となるだろうと思います。
昨年2007年は2006年ほど映画を見ていないので、いい作品を選びきれなかったと思います。すみません。





【監督賞】              作品名
   [ ソフィア・コッポラ    ] (「 マリー・アントワネット       」)
【コメント】
マリーアントワネットを女性らしい視点で描き出してくれました。おしゃれでポップなファッションやオカシや音楽も素敵でした。

【主演男優賞】
   [ レオナルド・ディカプリオ ] (「 ブラッド・ダイヤモンド       」)
【コメント】
アフリカのいろんな言葉や風習まで独自に自力で吸収しての熱演だったと、思います。

【主演女優賞】
   [           ] (「        」)
【コメント】

【助演男優賞】
   [           ] (「        」)
【コメント】

【助演女優賞】
   [           ] (「        」)
【コメント】

【新人賞】
   [           ] (「        」)
【コメント】

【音楽賞】
  「           」
【コメント】
このあたりはまったくわかりませんので、投票なしです。すみません。




【勝手に○×賞】
   [  墨攻         ] (「        」)
  「           」
【コメント】
原作は日本の小説と漫画。それを外国の監督が映画化。俳優もアジア各国からの出演。インターナショナルでグローバルな映画です。意義深い。





 この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月09日 09時28分01秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

さいたま市散策4・… New! アキオロミゾーさん

父の日 ナカムラエコさん

「そうじきザウルス… yhannaさん

起床前の高枕くーち… さくらもち市長さん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: