ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2008年07月09日
XML
カテゴリ: 大学生の話


それは承知でまあ、見に行ったのだけれど。でも、その学祭での彼の様子を見ていて、彼が家で最近いろいろと愚痴る、その彼の状況が、うきぼりになってよく見えてきた感じがした。家にいて、わが子だけ見ていると、分からないものが、大学内で、他の大学生、同級生たちを見たり、その中にいる彼を見ることで、彼の特性がよく分かった。見に行ってよかった。と思う。

大学生なんだから、いいかげんもう手をかけなくていいと、思いつつ、やっぱりまだまだ、子供なのかもしれない。どこまでが、子供で、どこからが、おとなになっているのか。その加減の見極めがむずかしいなあと、思う。

昔は、大学生って大人な存在だったけど、自分自身が年をとってきた、その目で見ると、大学生もマダマダ子供なんだなと、思う。所詮まだ、20歳前後の集団なんだし。いろいろな学祭のイベントの企画でも、矢張り所詮は素人、テレビなんかに見慣れた目には、お粗末だけれど、それはそれ。そんなことをいろいろ経験しながら、成長して、社会に出て行くのだろう。

長男には、自分の人生のたくさんの失敗、自分の欠点なんかをそっくりわが子に見つけて、自分とは同じ失敗をしないようにと、いろいろ注意するのだけれど、やっぱり、彼は彼なりの失敗と経験をこなしていかないと、駄目らしい。やはり、人間というのは、同じテッを踏んでしまうものらしい。

だんなや私のちょっとしたくせとか、それをそのまま遺伝していることに驚く。能力とか、性格が遺伝することは分かっていても、個人的なくせまで遺伝することに驚いている。たとえば、夫のジャンパーを上まできっちり締めるところとか、男なのに、内股で立つところとか、中学生の頃母ともめて玄関のドアをバーンと思い切りしめて登校した私の過去の行動を息子にまた、再現されるとは、思いもしなかったので。

なんてことをいろいろ考えつつ、見に行った、学祭なのでした。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月09日 22時38分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[大学生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペパーミントの日 New! ナカムラエコさん

さいたま市散策7・… New! アキオロミゾーさん

ぽっぺん先生の「帰… New! yhannaさん

消防点検、予行演習… New! さくらもち市長さん

X で大炎上?「#カ… すずひ hd-09さん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: