全36件 (36件中 1-36件目)
1
5月20日の「20世紀の名曲を歌う会」の演奏会まで、予定されている練習は3月の1回と、4月の集中練習だけ。あと2回かぁ。歌えるんやろか。「ひたすらな道」はまだまだ間違えるし、「海の詩」は???の部分が沢山あるし、「筑後川」はデタラメに歌っていると、一番歌い慣れた「島よ」は微妙な状態です。どこかできちんと自主練習しないとあきません。
Feb 29, 2012
コメント(0)
毎週火曜日は英会話の日です。最近は出席者が少なく喋りたい放題だったのだが、この日は出席率が高く、喋る時間が少なくなってしまった。それに日本人仲間が多い方が、喋りにくい気がする。まだまだ講師の言っていることは、肝心な部分が聞き取れない。固有名刺は特に難しい。マラソン、イタリーという単語から会話が弾んだんだが、「あマラソン」とか「(ィ)タリー」は聞き取れなかった。まだまだだな。
Feb 28, 2012
コメント(0)
訪問者の足跡が辿れなくなったのは結構辛いなぁ。何となく孤立したような感覚になります。誰かが来ているという感覚があった方が良いと思うんだが。ちょっと更新が滞っているのも、その当たりの感覚の成果も。確かに迷惑書き込みはなくなったけど、訪問者数も激減した。と言うことは、大半は迷惑業者だったわけ?
Feb 27, 2012
コメント(0)
と言いながら、午後の合同練習曲『魂のいちばんおいしいところ』の譜読みをしてます。珍しく時間ギリギリまでの練習で疲れました。さあメシだ。
Feb 26, 2012
コメント(0)
大垣で歌ってます。午前は『島よ』の練習でした。男声のパートバランスが悪く、やたらセカンドが多いので、ベースも歌ってます。楽しいです。昼は「麺味」と言うラーメン屋の牛乳ラーメンを食べました。意外に旨いんだな、これが。
Feb 25, 2012
コメント(0)
上郷SAです。大垣に移動中です。サービスコートが工事中なので、レストランでモーニングサービスを頼みました。名古屋だもんね。しかしゆで卵が付いているのに、食用塩化ナトリウム粉末が付いていない。七味、胡椒、醤油にステーキ用ソースしかない。名古屋では塩を振らないのかな?そうだ、サラダに入れて、胡麻ドレッシングを掛けよう。郷に入れば郷に従え、だな。
Feb 25, 2012
コメント(0)
東京出張中です。今日は代々木にあるオリンピック記念青少年総合センターでセミナーです。リスクマネージメントのセミナーなんですが、震災の事例が満載で珍しく面白い。昼は参宮橋駅近くの麺屋空海です。二度目です。鶏そばの醤油味にしました。旨いです。
Feb 24, 2012
コメント(0)
今日は富士山の日なんです。223だから。語呂合わせです。生憎の雨空なので、先日撮影した富士山の画像を載せました。夕映えの富士山です。♪降り注ぐ、そそ~ぐ翠蘭硝子の大驟雨♪本当に雨が降り注ぐと、富士山は見えません。これが現実です。
Feb 23, 2012
コメント(2)
と言ったら、出てくるようになりました。浜松市富塚にある和歌山ラーメンの店『七星』です。あっさりとした豚骨醤油のスープに、細麺の相性は抜群です。小ぢんまりした店構えと、気さくな店長も魅力です。浜唱の練習前に食べるのが習慣化してしまいました。
Feb 22, 2012
コメント(0)
週の初めは各国の医療機器の承認情報を調査しています。本当は月曜の仕事なのですが、昨日はさっさと帰ったので。最初はFDA(米国)の承認情報を調査していました。最近、面白い医療機器が登場したので、ちょっと楽しい。次いでTGA(豪州)の情報を調査しました。こちらも面白いの見つけたので大喜びで検索を続けていると、リストの中にどこかで見たことのある社名が。うちの会社ではありませんか。申請担当は私なのに誰が申請したの?よく見ると豪州の合弁会社です。TV会議で医療機器を販売するから体制を整備してとお願いしても、人は割けない、許可は取らない、金をくれとタダをこねた会社。わかったから情報だけよこせと言って終わったはずなのに、いつのまにか医療機器メーカーになっていました。聞いとらんぞ。なんで親会社に情報が来ないんだろうかと、隣の席の特許部の人にぼやいたら、意匠登録でも同じような事件があったのだそうです。抗議したら、逆ギレされたとのこと。さて、どうしよう。
Feb 21, 2012
コメント(0)
何だか体調の悪い日です。朝起きたときは怠くて休もうかと思いました。ただ仕事が山ほどたまっているので・・・・会社のデスクに前の会社で販売していた耳式体温計があるので、出社して時に早速測ってみました。すると平温です。この体温計、やや高めに表示される傾向にあるので、もしかしたら低体温なのかも知れません。ビタミン不足かなぁ。
Feb 20, 2012
コメント(0)
快晴の草薙球技場です。二男のラグビー部を応援してきました。ポンポンと連続トライを決めて、今日は楽勝かと思ったのですが、静岡高校の11番に走られて、一時は逆転されてしまいました。ドライビングモールが決まり、何とか逆転勝ちしましたが、まだまだですね。静岡聖光 45-26 静岡
Feb 19, 2012
コメント(0)
寒かった東京出張を終えて、暖かい富士の自宅でまったりしてます。虫歯も治療したし、今日の予定はこれくらいかな。嫁の学習塾が忙しい日で、駐車場を空けるために、家を追い出されました。富士山でも見ているかな。
Feb 18, 2012
コメント(0)
仕事で川口に来ています。時間を見つけて、昼食に出掛けました。目に留まったのは「日高屋」でした。さすがに「日高屋」は無いよなと、川口駅前を歩いていくと、また「日高屋」。さらに歩いていくと、また「日高屋」。と言うことで「日高屋」です。早い、安い、ま◯いの三拍子揃った「日高屋」ですが、お腹は満たされました。
Feb 17, 2012
コメント(0)
東京は小雪が舞って寒いです。申請をさっさと済ませて、神保町に来ています。お目当ては「肉そば総本山けいすけ」です。「けいすけ」ファンとしては一度は来たかった店です。「けいすけ」自家製麺に肉がたっぷり載ってます。おろし生姜がアクセントなんです。何となく故郷倉敷にある「第二又一」のチャーシューを思い出しました。
Feb 16, 2012
コメント(0)
昨年、全ての大学から入学を断られた長男。今年はセンター試験を200点くらい上乗せしてきました。受けた四つの私立大学からは全て合格通知が来ているそうです。私が高校生の時に入学を断られた大学にも合格した模様。(とっくの昔に私を越えているが、まだ嫁よりは下だな)あとは国立大学を残すだけです。合格をもらった私立大学の方が偏差値が高いので、(滑り止めにならないと思うんですが、私もそうだったので・・・)たぶん国立大学の方も大丈夫とは思うんですが、来週が山場です。
Feb 15, 2012
コメント(4)
すつかりバレンタインという行事があることを忘れていました。会社で義理チョコ大会がないと、貰うことが皆無なもので・・・最近はハラスメントの元凶になると禁止している会社もあるとか。うちの部署は無骨者ばかりの研究所だから関係無い雰囲気が漂っています。まあ英会話教室でチョコレート・パウダーの話で盛り上がった時と、バレンタイン・メールを頂いた時だけは楽しかったです。ハイ
Feb 14, 2012
コメント(0)
単にゾロ目なだけですが。迷惑防止策なのか、訪問者の足跡が判らなくなったり、掲示板機能がなくなったりして、淋しい限りです。訪問者も激減して・・・・大半が迷惑書き込み関係者だとすればまあ、これが現実の数字なのかも知れません。ただいまの平均訪問者数が200件/日なので、カウンターの数も444,444を越えたあたりです。キリ番は誰が踏んだのかな?
Feb 13, 2012
コメント(2)
ラグビーの試合は残念な結果に終わりました。考えてみれば5年振りに決勝に進めなかったのですね。まだまだノビシロはいっぱいある。これからですよ。さて、昼飯を食べていなかったので、麺屋はやたろう三方原店で食べています。もう夕食の時間ですね。前回の反省を踏まえて、浜松餃子はやめました。
Feb 12, 2012
コメント(0)
草薙球技場です。静岡高校ラグビー新人戦の準決勝を見に来てます。二男のラグビー部は手に汗握る接戦で、最後に逆転トライかと思ったのですが、トライは認められずノーサイド。スコアは12-13でした。残念です。
Feb 12, 2012
コメント(0)
富士山は真っ白です。今日はFCCの朝練です。久々の無伴奏宗教曲です。私の大好きな現代曲ばかりでやる気満々です。前回譜読みしたNiels la CourのHodie Christus natus estです。割りと良い感じですよ。
Feb 12, 2012
コメント(0)
月に一度のアンサンブルの日です。今日は11名+零歳児2名でした。少し遅れて行ったのですが、外までバッチリなハーモニーが聞こえてきました。■ 鴎 : 木下牧子歌っていて本当に楽しかった。安定したハーモニーは歌っていて気持ちがよいです。これが毎週続けば良いんですが、次は3月31日です。待ち遠しいです。
Feb 11, 2012
コメント(0)
この日は申請で保健所に行くだけ・・・と思っていました。会議、会議の連続で、バッティングするものも。クラウド対応で私の予定が空いているところに、会議出席依頼が相次いで振り回されました。人気者はつらい(たぶん違う!)。来週は出張ばっかり。もしかすると出張もバッティングしそう。
Feb 10, 2012
コメント(0)
男声合唱団BigGoldの練習に行ってきました。Top 3, Second 0, Baritone 2, Bass 1 でした。私はSecondを歌いました。Secondパートは初見の曲が多かった・・・気がする。帰りに麺屋はやたろう三方原店で遅い夕食。熊本ラーメンと駒ヶ根ソースカツ丼と浜松餃子です。少し食べ過ぎ。
Feb 9, 2012
コメント(2)
鈴木憲夫作曲「雨ニモマケズ」の譜読みの続きです。今日は最後まで行きました。何となく歌いにくい曲です。浜松市の合唱講習会の練習曲は佐藤賢太郎(Ken-P)の作品です。鈴木憲夫さんと同様に・・・・歌いにくい曲です。綺麗なんですけどね。歌詞と曲がバラバラに感じるのは共通かな。
Feb 8, 2012
コメント(0)
静岡で講習会に参加しています。やっと雨は上がりました。この講習会は昼休みがとっても長いので、静岡駅地下街の「多楽」にやって来ました。いつものステーキラーメンです。コロッケはサービスだそうです。
Feb 7, 2012
コメント(0)
今日は静岡まで外出です。(100km未満は出張扱いでないので)外は土砂降りで、とっても風が強い。こんな状態で町を歩くのは・・・・トホホな気分です。それに傘は車の中だし、駐車場を歩くだけでびしょ濡れになりそう。仕方がないなぁ。
Feb 7, 2012
コメント(0)
先週の土曜日に歯医者に行ってきました。実はひどい歯肉炎を起こしやすく、定期的にチェックを受けていました。ところが昨年8月から行くのを怠っていたら、歯肉炎がさらに進行して前歯がグラグラになってしまいました。行きつけの歯科医はあまり差し歯とかをしない方針のところで、今回もエポキシ系接着剤で隣接する歯と接合ました。以前にも同様な措置を犬歯にしてあったので、今回の措置で右上顎部の歯5本がくっついている状態。接合部は透明なので見かけは変わりありません。でも舌触りが全然違うんです(当たり前)。噛み合わせも変更されて、違和感バリバリなんですが、歯が抜けるんではないかという恐怖からは解放されました。あとは慣れだけか。
Feb 6, 2012
コメント(0)
千葉まで行ってきました。帰りの東名高速で移動中です。途中、海老名SAに立ち寄り、昼食です。沖縄そばとタコライスのセットです。
Feb 5, 2012
コメント(0)
今日は青空が広がる良い天気です。富士山が綺麗です。
Feb 4, 2012
コメント(0)
富士に帰る途中です。ディナーセットを頼みました。今日は盛り沢山です。
Feb 3, 2012
コメント(0)
昨夜、帰寮した時に粉雪が舞っていたので、もしかしたらと思っていたら、雪が積もってました。車の上にも雪が乗っています。会社からメールが来たので、少し期待したのですが、「気を付けて来いとのこと」頑張って出勤しました。でも殆どのスタッフがまだ来てないんだよな。と思ったら、またメールが来ました。遅刻してもOKとのことでした。オイラ、もう会社にいるんだけど。素晴らしい危機管理体制です。
Feb 2, 2012
コメント(2)
出張から帰ると浜唱の練習です。今日は横浜からトレーナーを招いています。私はボイトレ係として送迎を担当しています。と言っても今日は同じ新幹線で移動してきたので、そのまま連れて来た感じです。新人さん(今のところ特別団員さん)を交えての練習。色々と得ることが多い日ではなかったかと思います。浜唱練習では珍しく「自分で場面を考えろ」とか、「詩の意味が伝わるように読め」とか指示が飛びました。雨混だとメインなんですが、浜唱では珍しい。合唱団もちゃんとついて行っています。と言うことはいつも考えずに歌っていたのか。何となく「とりあえず人任せ」で歌う団なんですね。確かに演奏がつまらないのはここにも原因があるのか。
Feb 1, 2012
コメント(0)
東京駅の丸の内側の駅舎が改修工事はかなり進んだようです。丸いドーム型の屋根が顔を出しました。私には前の駅舎の方が愛着があります。これを見るため、ではないのですが、虎ノ門から東京駅まで歩いて来ました。1時間くらいかかりました。まあ、時間潰しですよ。
Feb 1, 2012
コメント(2)
虎ノ門にいます。先週行った霞が関ビルのタイ料理屋に行こうかな?とも考えたのですが、会場ビル地下にインド料理屋があるのを発見しました。徒歩30秒。何年間も通っていて気がつかないなんて。日替わりランチはチキンカレーとラッシーです。ナンは食べ放題。焼きたてのナンが美味しい!日本消防会館地下のエスニックレストラン『グランド・ダージリン』でした。
Feb 1, 2012
コメント(0)
今日は東京まで日帰り出張です。今朝、目覚まし時計が鳴って、数秒遅れて飛び起きました。いつもより1時間早く出るのに、いつもの時間に起きてしまったからです。まあ、貧乏性で、出勤65分前にアラームを設定してありました。(ちなみに出社時間は始業1時間前なので遅刻なんて有り得ませんね)ただ氷点下となったため、車のフロントガラスの表面が凍結していて、氷を融かすのに時間が係りました。結局、浜松駅まで少し飛ばしてしまいました。新幹線の発車時刻までのわずかな時間に食べられるのは、やっぱり駅に近い牛丼屋ですかね。私は子供のころ、丼物は苦手でした。雑炊とかお粥といった汁気のある御飯(カレーライスと卵かけ御飯を除く)が好きじゃなかった。紅しょうがも。最近、食べられるようになったんですよ。ホントに。
Feb 1, 2012
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1