全36件 (36件中 1-36件目)
1
浜松合唱団のヴォイストレーニングに行ってきました。私が担当した中で一番出席者の少ない日でした。とっても残念です。やる気ないんだろうな。でも演奏会には出たいんだろうね。嫌な感じです。さて、お腹が空いたので、甘藍屋でラーメンを食べてます。薄口の醤油ラーメンのようですが、塩ラーメンのようにあっさりしてます。チャーシューのこってりさと上手く絡んで、美味しいです。
Jun 30, 2012
コメント(2)
昨日から早朝ウォーキングを再開しました。いきなり2Kmほど走ったらヒザが痛くなりました。私は重すぎるんだろうなぁ。さて、寮の入り口でゴマダラカミキリを見つけました。夏ですね。
Jun 30, 2012
コメント(0)
浜松市富塚にある和歌山ラーメンの店「七星」に来ています。今日はピリ辛ラーメン(中辛)の大盛りと浜松餃子です。今週は忙しかった。来週も忙しくなりそう。
Jun 29, 2012
コメント(2)
男声合唱団BigGoldのデビューステージです。結成から一年。まあ、こんなもんですかね。左端が、私@袖付(赤)です。細かい傷はいっぱいありますね。自分としては、最後の最後に、一拍早く切ってしまったことが残念です。バレないと思ったんだがなぁ。
Jun 28, 2012
コメント(4)
今日の反省会で聞こうと思っていたことを聞き忘れた。『譜読みは階名読みするから純正律をめざすのかと思っていたが、 練習は最後までピアノを補助につけているので平均律だよね。 じゃあ何故「固定ド」で譜読みしないの?』
Jun 27, 2012
コメント(0)
毎日、会議ばかり続きます。その間は会議資料を作るのが仕事みたいです。最近、この間に実験が入って、ちょっと楽しい。過去にあまりやったことのない種類の実験ですが、やっぱり楽しい。実験が入ると、次の会議が楽しみになるので、少しずつ毎日の仕事が楽しくなってきました。しかし、圧倒的に知識の足りない中での業務遂行はつらい。
Jun 26, 2012
コメント(0)
何だか朝飽きられなくなりました。5時過ぎには起きるんですが、二度寝する感じです。早朝ウォーキングもしばしお休みです。不思議なことに体重は変わりません。やはり食べ物かぁ。
Jun 25, 2012
コメント(0)
社員寮の自転車置き場に自転車を置いていました。先日の台風で横倒しになっていたのを直したとき、カギをかけていなかったことに気づいたのですが・・・「まっいいか」と思っていたら、その夜から自転車が無くなった。盗まれたなと思いました。まさか寮の中まで入ってくるのか?ただ何となく誰かが無断拝借しただけかなとも。何せ台風一過の翌朝のことだったから。あれから5日経過。今日、富士から帰ると見慣れた自転車が。戻ってきました。少しほっとしたとともに・・・カギを掛けました。
Jun 24, 2012
コメント(0)
月に一度のアンサンブルの時間でした。今日はS3A2T2B3乳児2の12名?でした。■ Il bianco e dolce cigno (Arcadelt)4声のマドリガーレ。昔、沼津コールアカデミーで歌いました。いったい何年前の話だ?独身だった気がするので、20代終盤だな。久しぶりのイタリア語は、ちょっと歌いづらかった。なんかちょっと訛っている感じです。■ Draw on, sweet night (Wylbye)6声のマドリガル。いつもは下から2番目のパートを歌っているのですが、今日ははじめて下から3番目のパートを歌いました。アルトとテナーの中間パートで、やや音域が広い。英語も、少し歌いにくいな。最近日本語ばかりで・・・・。■ 鴎 (木下牧子)この曲が一番歌いやすく感じるとは。本当に最近は日本語作品ばかりだからね。
Jun 23, 2012
コメント(1)
アンサンブル練習用に借りた部屋で自主練習をしています。だって練習開始まで1時間あるんだもの。さて課題曲は、停電中に覚えたG3です。
Jun 23, 2012
コメント(0)
新東名の藤枝PAで休憩中です。つけ麺専門店「麺屋大黒」で夕食です。つけ麺専門店に来たのに、私はつけ麺が苦手です。と言うことで、豚骨ラーメンです。あっさり塩味のスープに、硬めの細麺です。意外と美味しい。覚えておこう。
Jun 22, 2012
コメント(0)
大雨かなと思っていたので、空が明るいのに驚いています。さて、富士に戻るか。
Jun 22, 2012
コメント(0)
浜松で活動している男声合唱団BigGoldが創立一周年を迎えました。何となくもっと長くやっていた気がしたのですが、まだ1年しか経ってなかったのね。と言うことは、まだ十数回しか練習していないんだ。デビュー戦となった県民合唱祭の出来が良かったせいか、ハモるツボを見つけた気がします。メンバーの声もしっかり聞き分けられるようになってきました。皆さんかなり個性的な発声をされていますが、各自が自分の立ち位置を見つけた感じで、何かとっても良い雰囲気です。次は12月のヴォア・ヴェールの演奏会で歌います。乞うご期待!
Jun 21, 2012
コメント(0)
今日から新譜の練習です。全てコンクールで披露する曲ばかりです。これから何ヶ月かはコンクール主体の練習が始まるんでしょうね。■ 課題曲G3 「鳥のように栗鼠のように」練習開始30分は楽曲分析で終わってしまいました。階名読みをするためには必要な事とはわかっているのですが、あまりに細かく転調するので、途中で興味が失せました。今日は固定ドで歌おうっと。私は固定ドで譜読みする事は無いのですが、この曲はそれでも良いかなと勝手に思ってしまいました。周りは階名読み(主に転調時の読み替え)で苦しんでましたが、固定ドだと、そのストレスはありません。それに私のソルミぜーション(階名読み)は少し違うので・・・。■ 自由曲 Nunc Dimittisこれは階名読みの方が音を取りやすい。さっさと固定ド読みを放棄するあたり、いかにも私らしい。■ 自由曲 Cantus glorioususJ?sef ?wider (文字化けする人は→ Josef Swider)作曲です。私が浜松にに来たとき、ヴォア・ヴェールが歌っていた曲ですね。この曲も階名読みだと、私には歌いにくい。トニックが並行移動しているだけで、私にはドドドドドドドドドに聞こえる。と言う事で、これも固定ドよみにしました。まあある程度慣れてきたら、部分的に移動ドの採用も考えます。たぶん、どこかで譜読みのやり直しをするからね。
Jun 20, 2012
コメント(0)
真っ暗なので、画像はありません。外は暴風雨が吹き荒れています。大丈夫なんですかね。気象警報が出て危ないと言うので寮に戻りました。でも寮の周辺は河川が氾濫しそうだと、避難準備情報が出てるんです。浜名湖の向こう岸は避難勧告が出ています。大丈夫なんですかね。懐中電灯で外を照らしていますが、浜名湖はまだ溢れてはいないようです。やることがないので、課題曲G3の譜読みをしています。ノートパソコンの電池が切れるまでは、参考音源をエンドレスで流すつもり。暗譜するかな。
Jun 19, 2012
コメント(0)
最近さぼり気味の早朝ウォーキング中です。まあ前半2をジョギングしたので、かなり心拍数も上がり、今はクールダウンを兼ねて歩いています。今日は台風が来るみたいですね。今のところ会社からは何ら指示は来ていません。風がだんだん強くなって来ました。まだまだ遠いはずなんですが。
Jun 19, 2012
コメント(0)
浜唱演奏会、東部合唱祭と行事が続きましたが、これで2012年の前半戦はすべて終了しました。5月~6月に合唱祭を含めて5回も舞台に立ちました。今年はどれも出来がよいので気持ちが良かったです。後半はコンクール県大会が最初です。富士市文化祭、浜松市合唱祭、富士市民合唱団の演奏会があって最後はヴォア・ヴェール(BigGoldで出演します)の演奏会ですか。うーん、いったい年に何ステージ立つんだろうか。
Jun 18, 2012
コメント(0)
三島はうなぎの美味しい町です。岳南メンネルの仲間とうなぎを食べに行きました。うなぎ養殖の本場、浜名湖畔に住んでいるのに、うなぎを食べる機会は滅多にありませんね。しかし鰻は高い!鰻丼(並)で2980円。でも、美味かった。
Jun 17, 2012
コメント(0)
やっと歌合わせです。もう疲れた。
Jun 16, 2012
コメント(0)
今日は浜松合唱団の定演があります。9時にアクトに入って舞台設営をすませました。今はリハ中です。と言ってもパイプオルガンですが…。合唱のリハ開始は三時間後です。さて、憶えなくっちゃ。
Jun 16, 2012
コメント(2)
今年前半の正念場。明日は浜松合唱団の定演です。今日は最終練習なので、気合いを入れて、和歌山ラーメンの店「七星」で夕食です。まだ暗譜が完成してませんが、あと24時間あればなんとかなるさ。
Jun 15, 2012
コメント(0)
突然、ホタルが見たくなって・・・引佐町的場地区がゲンジボタルで有名ってネットで確認して、会社を飛び出ました。午後8時だったのでホタルが発光始める時間帯です。山道をのらりくらり走っていたら終わってしまう。そうだ新東名がある。ホタルが見られる川の真上を通っていて、近くにいなさICもあるから早く行けるはず。それでも30分はかかってしまった。真っ暗の道をナビ頼りに進むと目的地に。本当に真っ暗です。やはりホタルを見に来たカップルとすれ違っても、気配と話し声しか判らないくらい真っ暗です。ホタルは・・・・ちゃんと飛んでいました。シーズン終了間際だからかな?あまり数は居なかったけど、明るく、長く光るホタルを見ることが出来ました。何だか幸せな気分になりました。しかし、真っ暗だ。
Jun 14, 2012
コメント(0)
今日は、はやぶさが帰還した日だから「はやぶさの日」だそうです。さて浜唱の演奏会まで、あと3日となりました。土曜日の今頃は打ち上げも終わっているぜぇ。今日は「光はここに」の最終練習でした。やっぱりパイプオルガンとは違って歌いやすい。あとは第5曲目の諳譜がイマイチなところかな。週末にかけては「雨ニモマケズ」ほかの作品の諳譜です。今年は全曲諳譜でステージに立てそうです。しかし、表題に何の意味もないな。
Jun 13, 2012
コメント(0)
週末の疲れが残っているのか眠いです。早朝ウォーキングも天候不良を理由にしてお休み。まあ食欲も低下気味なので体重は減ってますが。まあパソコンに向かっている時間が長いので、どうしても眼精疲労になるのですが、今はあちこちが痛いような怠いような。しかし、この辺りでシャキッとしないと、今週末は演奏会の連チャンですから。頑張らないと!
Jun 12, 2012
コメント(0)
ケーブルテレビの地元ローカル番組で、5月の富士市コーラスフェスティバルが放送されました。2時間番組を1日に4回も放送するなんて・・・・。録音CDで演奏の善し悪しは把握していたのですが、やっぱり客席からどう見えていたかは気になります。うーん、何となくピアノが邪魔に見える。浜松の男声合唱団BigGoldと人数も並びも同じなのに。浜松ではピアノがセンターに配置されているので、ピアノを緩やかに囲んで歌っている感じがする。ピアノの後は山台の上なので邪魔にならない。富士はピアノが下手に配置されていて、トップはピアノの陰で歌っているように見える。ちょっとしたことなのに、印象が違って見えました。演奏は・・・ボチボチですな。画像もアップには耐えられませんね。無表情の人が結構いらっしゃるのでね。顔の表情も演奏には大切な要素です。まだまだです。
Jun 11, 2012
コメント(0)
正確には間違った楽譜を持ってきました。昼からはFCCの練習です。楽譜を整理したせいか、ファイルを間違えてしまいました。そちらのファイルにも同じ曲が入っていたので何とかなってます。
Jun 10, 2012
コメント(0)
二日酔いです。酔冷ましに?1時間もウォーミングアップに費やしました。それから倍音をとらえようと音感練習を続けています。何とか暗譜したし、音程も安定して来たので、このあたりでハモりをやらないとね。和音の中に自分を置く感覚を身に付けると、もっと楽にハモるはず。時折、ビンビンにハモるのに、再現性がやたら低いのが残念です。東部合唱祭はハモりたいなぁ。
Jun 10, 2012
コメント(0)
ラグビー部父母会の飲み会に行ってきました。と言っても画像も何もないのですが・・・。静岡まで夫婦で飲みに行くのも久しぶりでした。ところで父母会という集まりですが、中高一貫校なので6年間もお付き合いしているのに、飲み会は初めてのような気がします。(少人数ではあったかな)子供が12名なのに、親は15名もいました。不参加は2家族だけだったので出席率は良いですね。先生方と一緒できて本当に楽しいひとときでした。なかなか面白い会話を聞くことが出来て楽しかったです。願わくば、子供達のチームがもう少し強くなってほしいことと、子供達がかなり頑張って勉強してほしいことですね。
Jun 9, 2012
コメント(0)
朝霧高原を疾走中に車窓から撮影しました。今日は甲府で仕事でした。これから山越えして富士に帰ります。
Jun 8, 2012
コメント(0)
会社の帰りです。何だかガッツリ食べたくなって、餃子の王将に来ました。もやしがたっぷりのった醤油ラーメンはあっさりしていて美味しかった。天津飯と餃子(画像には写ってません)はいつも通りで大満足です。
Jun 7, 2012
コメント(0)
姫路なう。大阪出張に姫路寄り道が急遽加わりバタバタしましたが、やっと帰途につきます。姫路といえば「駅そば」です。いつもの立ち食いではなく、新幹線改札前の店舗でゆっくり座って食べてます。だんだんと関東系の味付けに慣れてきたせいか、しょっぱく感じます。味覚は変わるものですね。
Jun 6, 2012
コメント(0)
明日の出張に備えて髭をそりました。と言うことが話題にしたくなるくらい髭を蓄えていました。営業の出張だし、詫び状を持って行くような立場なので、仕方がないなと、バリカン?でジョリジョリ。さっぱりしました。
Jun 5, 2012
コメント(0)
昨日、絶好調だったノドの調子がおかしくなってきました。カラオケで歌いすぎた?鼻水も出てきたので風邪でしょうね。うーん、演奏会前だと言うのに。
Jun 4, 2012
コメント(0)
新人戦に続き、高校総体も決勝戦に進めませんでした。今日は静岡高との三位決定戦を応援に行きました。何となく春より下手になったような気がする。1年生も加わってオーダーもだいぶ変わりましたね。それでも試合は聖光が押していたのかな。負ける気はしなかったのですが、なんとなくスッキリしませんね。これで当分は公式戦がないはずです。いやいや菅平合宿があるか。
Jun 3, 2012
コメント(0)
岳南メンネルコールの練習に行ってきました。今日は集まりが悪い。5月GWに開催した富士市コーラスフェスティバルから1か月。本格的に再始動となりました。次は三島で行われる東部合唱祭。なんと浜松合唱団演奏会の次の日です。朝10時に三島まで移動しなくてはなりません。深酒はできませんね。ところでコーラスフェスのCDを聞いてみました。意外とちゃんと歌っているのにおどろきました。でも何となく乱暴なんですよね。もう少し柔らかな演奏ができるといいな。しかし暗譜ができているのはかなりのアドバンテージです。そんなに指示を出さなくても合わせられそうです。と言う事はもう少し上手くなるかな。
Jun 2, 2012
コメント(0)
運動不足解消に早朝ウォーキングを始めたわけだが、一応目標としては8月までに2kgくらい減らしたいなと。しかし思ったように体重が減っていかずに、(体脂肪は3%くらい落ちたが・・・・)ついにダイエットプログラムをてこ入れすることに。食事をシリアル系に替えて脂っこいものは避けて、ジョギングの時間を長くし(だいたい3Kmくらい)生活全般を見直し始めています。少し効果で出たかな?4月に81.8kgもあった体重が今朝は79.6kg。一応、2ヶ月で2kg落ちたことになるか。確かにズボンのベルトは絞めやすくなった。しかし適性体重は62kgなんだよな。まだまだだな。
Jun 1, 2012
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1