全31件 (31件中 1-31件目)
1
とても眠いです。集中力が続きませんねぇ。ビデオ会議がたくさん組まれていたのですが、すべてキャンセルになって気が抜けたんでしょうか。まあ時間が出来たおかげで資料がどんどん出来ているんですがね。これを使うのは数ヶ月先かなぁ。
Jan 31, 2023
コメント(0)
今週は在宅勤務週間です。昨日の疲れも残っていたのか、遅刻しそうになりました。また歩いて数歩で仕事場に行けるんですけど・・・。さて、頑張りますか。
Jan 30, 2023
コメント(0)
「20世紀の名曲を歌う会」7がコロナで中断・中止されてからかなり経った感じがします。本当に久しぶりに大垣まで車を飛ばしました。雪が気になって、走っている方向に雪雲が見えていたので、気が気でありませんでした。雪が降っていたら帰るぞ。でも揖斐川を越えるまでは雪は無かったんですよ。というか大垣駅の北側に入ってやっと雪が積もった家々が目の前に広がりました。ノーマルタイヤなので雪が降ったらアウトだったなぁ。さて、予想通り初回練習にもかかわらず全曲を歌いました。練習してきた「Nコンから生まれた名曲」は割と歌えたので気分が良かったです。ただ三善先生の「道」は・・・・ヘロヘロでしたね。そうそう、セカンドテナーとベースのパートを練習してきたのですが、今日はトップテナーを歌えと言うことで・・・男声のトップと違い混声のトップは歌いにくいんだよねぇ。意外と高くないので歌うだけなら良いんだけどね。やはり歌い込みの足らない「新しい歌」と「季節へのまなざし」はまだまだですね。でも気持ちよく歌えましたよ。
Jan 29, 2023
コメント(0)
折角、練習音源を作ったので、朝から譜読みをしています。一曲ずつ、セカンドテナーとベースの2パートを各3回ずつ歌うを繰り返しています。意外と時間がかかります。結局、10時から16時くらいまで歌っていました。朝の練習の予行演習くらいにはなったかな。それでは静岡男声の練習に行ってきます。
Jan 28, 2023
コメント(0)
練習音源の作成を続けています。■「季節へのまなざし」 (荻久保和明)混声合唱曲 季節へのまなざし [ 伊藤 海彦 ]さあ、最後の曲です。一曲が長い作品なので、音源を作るのも大変です。ただ、第一曲「ひらく」は歌ったことがあるし、他の曲も作りかけていた物がベースになっているので簡単かなって思ったのですが、やっぱり大変でした。聞いていると歌えそうなのですが、1人で歌うとなんだか外れてしまう。これはなかなか難しいぞ。
Jan 27, 2023
コメント(0)
昨日に続いて練習音源を作成しています。■混声版「新しい歌」改訂版 (信長貴富)混声合唱とピアノのための新しい歌改訂版 [ 信長貴富 ] 「新しい歌」は男声合唱版(旧版も改訂版も)を持っています。今回初めて混声版を歌うのですが、どうやらかなり違う印象を受けました。単純に男声版ほ混声版に組み替えただけではない感じがします。
Jan 26, 2023
コメント(0)
週末に再開される「20世紀の名曲を歌う会8」の練習に備えて、自分の音取りに使う練習音源を作成しています。今日は『Nコンから生まれた名曲』と題したステージの作品達です。中学、高校と合唱をやっていない私には知らない世界なんですがね。■海はなかった (廣瀬量平)この曲を含む混声合唱組曲「海の詩」は「20世紀の名曲を歌う会」で歌ったことはあります。そのときは音源までは作らなかったので、練習音源作成は今回初めてです。忘れ始めているなぁ・・・。■冬・風蓮湖 (高田三郎)この曲以降は聞いたこともない曲ばかりです。なので1から音取りしている感じです。■ひとつの朝 (平吉毅州)うーん、音はそんなにむずかしくないかぁ。しかし、聞き慣れない曲なので、音源を作りながら頭に焼き付けている感じです。■道 (三善晃)この曲は難しい。なかなか音と音がつながらない感じがします。三善先生の作品はどうも歌いにくい。たぶん、私のソルフェージュ能力では楽譜が読み切れていないんだろうね。■聞こえる (新実徳英)この曲が入っている組曲の楽譜を持っていました。どうして持っているんだろうか。まったく記憶が無い。うーん。
Jan 25, 2023
コメント(0)
残業していたら外壁に何かがぶつかるような音がしてびっくりしました。何か衝突したのか・・・ここは二階ですけど。しばらく音が鳴り止まないので、強風が吹き付けていることに気づきました。とりあえず仕事を片付けて外に出ると・・・横殴りに雪が降っていました。いや、吹雪いていました。うそだろう。ここは浜松だよって思ったのですが、車が揺さぶられるくらいの激しい風です。空を見ると星も月も見えます。ということは晴れていますね。この雪は風に乗って遠くから飛んできたに違いがありません。しかし、吹雪を浜松で見ることになるとは。
Jan 24, 2023
コメント(0)
今週は出社です。どうやら記録的な寒波が来るみたいですけど、浜松だよ。と考えながら、雪靴をいくつか持ってきました。積もるかアイスバーンになったときに歩いて出社するためです。でも、雪が降るという予報は静岡県内にはあまりない気がする。
Jan 23, 2023
コメント(0)
富士宮プレミアムコンサート合唱団の新春コンサートを見に富士宮まで行ってきました。ここの合唱団の演奏会は、ロマン派作品の時にしか聞きに行かないことにしているのですが、チケットをもらったのでね。ハイドンにバッハかぁ。ハイドンの"若人のミサ"はまあまあだったかな。主菜はJ.S.Bach "Magnificat D-dur"ですかぁ。この作品、歌ったことがあるんですけど・・・・記憶が曖昧です。なにせ前日リハと当日ゲネだけでステージに立ったので。まあ、伊那谷のあの合唱団なので問題なく歌えたのですが、歌い込んでいないので記憶がかすかでした。で、この日久しぶりに聞いたはずなんですが・・・知らない曲だぁ。しかし、ここのバッハは重たい。軽やかさがみじんもない。指揮の清さんが不必要に抑揚をつけるもんだから、なんかネチネチしている。それと弱く歌いたいらしいところは、清さんの指揮が曖昧なビートを刻むので、オケが空中分解しそうな上に、合唱団もよたよた歌うのでね。まあ、よく歌ったと褒めてあげるべきなんでしょうけどね。
Jan 22, 2023
コメント(0)
静岡男声は5年に一回演奏会をするらしく、5年かけて譜読みします。今年は「終わりのない歌」を、昨年は「尾崎喜八の詩から」を練習しています。その前はジブリ作品だったようで、久しぶりに歌ってみようということになり・・・さっぱりです。私も3年前の曲はそんなに憶えていない気がするので、ちょっと練習期間が長すぎるかなって思っています。それに5年間譜読みって・・・・結構つらいです。
Jan 21, 2023
コメント(0)
今年と来年は町内会の役員が回ってきています。今年は副班長ということで、年度末に予定しているイベントの説明会がありました。うーん、面倒くさいなぁ。
Jan 20, 2023
コメント(0)
在宅勤務で運動不足に陥っています。外は寒いし、仕事はデスクワークだし・・・。ブツブツ
Jan 19, 2023
コメント(0)
先週、浜松から持ち帰った本棚の処遇を困っていたのですが、思い切って自宅居間にあるボロい本棚と入れ替えてみました。どちらの本棚も嫁の塾で使っていたもののお下がりなんですが、ボロい本棚とは重量物を載せていて撓んでしまったものになります。それに対して持ち帰ってきた本棚は机がついているというものです。用途が違うのでどうかと思っていたのですが、居間の私の作業机の横並びに置くことにしました。これでパソコン2台を並べておけます。うん、悪くない。ボロい本棚は分解して燃えるゴミにします。
Jan 18, 2023
コメント(0)
男声合唱団BigGoldの初謡は強化練習でした。私が選曲した信長貴富「ヒスイ」と練習指揮を担当をしているゴスペラーズ「星屑の街」の2作品。一応請け負った以上「星屑の街」の練習はする予定ですが、もちろん「ヒスイ」がメインだぜぇ。冒頭のラララの部分はスタッカート気味に切って歌わないのかという指摘があったので、AZ singersの音源を参考に載せておきます。私はレガートでカンタービレに歌いたいのです。そうじゃないとブレス記号が生きないです。そうそう、今日のメインは転調です。年末に時間をかけて楽曲分析をして、転調構造をどう説明するかを考えてきたのですが、説明をやめて、転調後の和音を憶えてもらう繰り返し練習にしました。というのも、いつも転調がずれる主旋律パートが、この転調は増4だから難しい云々言い出したのです。私も楽曲分析してきくたので理解しているのですが、頭で理解するのではなく歌で表現してほしいなって思い、半復練習にしました。たぶんトップから取ろうとしていたのでしょうが、それでは間に合いません。それにベースとバリトンは転調できているので、そっちを聞いてほしいな。まあ、慣れないと駄目かぁ。ということで苦手を克服できたでしょうか。
Jan 17, 2023
コメント(0)
今週もまた在宅勤務です。仕事はたっぷり持ち帰ったので朝7時から全開で仕事をしています。今年から在宅勤務でもフレックスが可能になったので、早朝から仕事をして早めに切り上げる・・・つもりだったのですが、仕事が終わったのは日付が変わる頃でした。ハハハ
Jan 16, 2023
コメント(0)
やっと初詣です。といっても受験生を抱える塾を経営する嫁が、合格祈願に訪れて静岡天満宮に着いていっただけですけど・・・・。紅梅ですね。ついでに静岡浅間神社の大歳御祖神社にも参拝し、葵煎餅さんで大好物の瓦煎餅を買ってきました。
Jan 15, 2023
コメント(0)
夏の男フェス以来となる「尾崎喜八の詩」を歌いました。「春愁」のソロは・・・・とちゅうでやめました。ベースが1人しか居ないんでね。でも「かけす」のソロは、歌いたそうな人がためらっているのを見て、歌ってしまいました。まあ、歌ったもの勝ちですね。
Jan 14, 2023
コメント(0)
今月、練習開始となる「20世紀の名曲を歌う会」の譜読みを開始しました。「新しい歌」(混声版)と「季節へのまなざし」、そして『Nコンから生まれた名曲』の作品たちです。Nコンには出たことがないので、知らない曲ばかりで、どんな曲なのかなって、ちょっと楽しみです。
Jan 13, 2023
コメント(0)
先週、浜松のアパートからテーブル付き本棚をバラして持ち帰っておかげで、浜松のアパート内部に余裕が出来ました。少しレイアウト変更してみました。まあ、それだけですが、部屋干し用のハンガーを台所から居間に移せたおかげで、部屋の乾燥防止と洗濯物の乾燥を両立できるようになったかな。
Jan 12, 2023
コメント(0)
背中を中心に筋肉痛です。連休中に浜松のアパートから本棚一つと大量の資料を持って帰りました。持って帰った資料は大半が紙ゴミとしてまとめてしまいました。要はゴミを大切に保管していたんですね。実は分別していない資料が多量に残っています。来週末もゴミ分別ですかね。
Jan 11, 2023
コメント(0)
愛車の走行距離が10万kmに達しそうです。というか達成する直前のメーター画像です。すぐに10万kmを超えて行きましたけど・・・・。まだまだ乗りますよ。前の車は23万kmを超えていたので、まだまだです。
Jan 10, 2023
コメント(0)
岡山学芸館サッカー部が第101回全国高校サッカー選手権の決勝を制し、岡山県勢として初Vを飾りました。おめでとう。岡山県出身者として、とってもうれしいことです。実は決勝に進んだと聞いて、テレビ観戦をしていました。高校サッカー決勝戦を観戦するのは、セクシーフットボールで一世を風靡した野洲高校の試合以来かも。先制点と決勝点は見ていました・・・・途中、席を外したので2点目は見ていませんでした。しかし、岡山でサッカーかぁ。大学の先輩が県サッカー連盟の偉いさんだったので、よく強化策とか聞かされていたのですが、なかなかレベルが上がらないと言われて続けていた記憶があります。かつてサッカー王国と言われていた静岡県の凋落振りは、静岡県生まれではない私でもちょっと悲しいのですが、今後は岡山サッカーが隆盛することを祈念して、応援していこうと思いました。
Jan 9, 2023
コメント(0)
岳南メンネルの初練習に行ってきました。1人お休みのため、トリオでの練習となりました。パートが揃わなくなると・・・・そろそろ対策を打たないと、消滅の危機かも。
Jan 8, 2023
コメント(0)
今年の初謡は静岡男声でした。まだまだ「終わりのない歌」の譜読みが続いています。私は少し飽きてきました。もう全パート歌えるようになってきました。しばらく休んでも・・・なんて思うようになってきました。まあ、暖暮のラーメンだけが楽しみです。
Jan 7, 2023
コメント(0)
午後半休を取得して、車の定期点検に来ています。これがあるから年末に洗車しなかった・・・というと怒られそうです。愛車がピカピカになって帰ってきました。
Jan 6, 2023
コメント(0)
今年最初のラーメンは魁力屋のラーメンです。
Jan 5, 2023
コメント(0)
昨年だった、とても長い正月休みが不評だったようで、今年は短い。いや、正月休みも設定されておらず、やすみたければ休めばというスタンスらしい。ということで、初日といっても人はまばらです。それにコロナ感染者が続出していて、強制的に在宅勤務になっている人も多数いました。だだっ広いフロアで仕事をしていると、ちょっと悲しくなるのですが、仕事は山盛りです。頑張らなくっちゃ。
Jan 4, 2023
コメント(0)
短い正月休みが終わり、長男は勤務地に帰りました。自宅で見る富士山がきれいだなと思いながら、私は浜松に戻りました。
Jan 3, 2023
コメント(0)
正月恒例の妻の実家への年始挨拶に行ってきました。昨年から恒例となった、長男の車での移動でした。ナンバープレートが甲府から高崎になっていたので聞いてみたら、なんと新車を買い直したんだそうです。同じ車種に見えたんだけど・・・。名古屋に行ってもすることがないので、箱根駅伝と大学ラグビー準決勝を延々と見ていました。日帰りで富士に戻ってきたのですが、夕食は食品加工会社に務めている二男がアヒージョを作ったので、それをつまみにビールを飲んでました。
Jan 2, 2023
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。まずはお雑煮です。一応、私の田舎のお澄まし風のお雑煮です。故郷の雑煮とはかなり違ってきましたが、これが我が家のお雑煮です。そして、おせちです。
Jan 1, 2023
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1