☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(665)

多肉植物

(573)

アエオニュウム

(47)

アガベ

(141)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(23)

アロエ

(70)

エケベリア

(741)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(72)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビューム

(36)

セダム

(52)

ハオルチア

(368)

パキフィツム

(18)

パキポデューム

(82)

コーデックス

(69)

メセン

(317)

ユーホルビア

(199)

サボテン

(551)

エキノカクタス

(57)

ギムノカリキュウム

(189)

コピアポア

(34)

ツルビニカルプス

(61)

テロカクタス

(48)

ペレキフォラ

(14)

マミラリア

(137)

強刺類

(20)

牡丹類

(69)

有星類(アストロフィツム)

(284)

ロホホラ

(57)

実生

(81)

接ぎ木

(153)

栽培環境

(70)

展示即売会

(71)

クラブ例会(セリ会)

(38)

業者(趣味家)訪問

(44)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(9)

南米種

(70)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(4)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(20)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(8)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(14)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(3)

オブレゴニア

(2)

テフロカクタス

(7)

珍奇サボテン

(8)

園芸店購入苗

(1)

ケープバルブ

(2)

アローデア

(1)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(3)

オトンナ

(4)

外多肉

(2)

ユーベルマニア

(2)

毛柱

(1)

ノトカクタス

(1)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:晃山と銀牡丹と火星人(02/03) 神神は言った: コーランで 『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:毛柱綴化のリッテリー冠とラウリンゼ綴化(02/05) 神神は言った: コーランで 『 人々…
Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
やすじ2004 @ Re:マクロリダスと紅篭と牡丹玉LB-2178(01/16) こんにちは!! ここ最近、ぐっと寒くな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.04.11
XML
カテゴリ: パキポデューム


キョウチクトウ科で主原産地がマダガスカルの多肉コーデックス。パキポデュウム
は魅力的な姿態の愛すべき多肉では。我が家のパキポたちの現在の様子です。

002.jpg
003.jpg

パキポデュウム・恵比寿大黒( Pachypodium densicaule
毎年1番最初に花が咲き出す。ひね生姜と玉櫛の良いところを
引き継いだ優良中間雑種です。おまけに丈夫なのが有り難い。

004.jpg

パキポデュウム・デンシフロラム( Pachypodium densiflorum )
和名=シバの女王の玉櫛。途中枝が伸びた徒長跡がある。夏場は屋外
で日光と風に当て締めて作るのがベター。雨曝しでも問題はない。

011.jpg 014.jpg

デンシフロラムの実生苗
小さいのに蕾が付いている。右鉢の同居多肉は塊根メセンの
メストクレマ・ツベローサム( M. tuberosum )の勝手生え苗。

010.jpg

パキポデュウム・ゲアイ( Pachypodium geayi )
和名=阿亜相界。大型柱状種でラメリーとの違いは葉巾。

007.jpg 008.jpg

パキポデュウム・サキュレンタム( Pachypodium succulentum )
和名=天馬空。塊根性の本種は南アフリカ産。枝挿し出来そうなのだが何回
やっても発根せずミイラになってしまう。水挿しすれば発根するかやってみよう。

013.jpg
016.jpg

実生苗のデンシフロラム(左)と白馬城( P. lealii ssp. saundersii )(右)
左の小さいパキポも可愛いでしょう。白馬城は枝刺し苗、その後も
何度かカット挿しを試みたが成功せず、水挿しの方がよいのかも。
本種も南アフリカが原産。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.11 07:03:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: