ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年06月17日
XML
一昨日は、ステロイド注射の効果か穏やかに過ごせていましたが、
夜が更けるにつれ、少しずつお腹を下し始め、
午前1時半と5時前の2回、お尻を洗いました。





そして昨日の朝んぽの時間、、、
突然ビックリするような下痢ピーをし、さくらも私も汚れました。
即、万一に持って出たオムツを装着、
さくらの下半身にシートを巻いて大急ぎで帰宅しました。

病院の予約は午後にし、それまでゆっくり休ませることに。
午後はお尻を2回洗いましたが、
ありがたいことに食欲はあるので、朝もお昼も食べました。





病院に行く頃にはお腹具合も落ち着いてきたように見えたものの、
朝の様子をお伝えしたところ、再度ステロイドの注射となりました
(翌日=今日は院長先生の不在日なので不安もありましたから)。

私には、皮膚科のクリームなどで馴染みのあるステロイドですが、
注射となると躊躇があります
(喘息の患者さんなどが使うと知っていても、さくらが小さいのでつい。
 クッシング症のコが強いステロイドを使って、強い副作用が出るとも聞きますし)。





先生のお話によれば、さくらに使うのは弱いステロイド剤で、
短期間の使用であれば問題ないとの事(5段階で表すなら下から2番目)。
ステロイドで大事なのは離脱の仕方で、
徐々に容量を減らし、投与期間をあけていくのだそうです。





犬への投与は体重1kgに対し薬液1mgなので、
さくらの場合前回が3mg、今回は半量の1.5mg、
もし次回(2日後)も必要であれば、また1.5mgとなるそうです。





注射のおかげか、今のところ穏やかに過ごしています
(午前と午後に1回ずつお尻は洗っていますが、漏れ程度です)。
今夜以降、注射の効力が消え出してからが勝負です。





どうか治まりますように。

紫陽花もきれいに咲いています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月17日 17時12分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: