薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/04/08
XML
カテゴリ: 政治を考える
【漢字苦手でも悪知恵は働く】安倍政権が政治家と官僚を牛耳るシステム

森友事件を通じて見えて来たのは、「かかわってたら辞める!」なんて言っちゃった安倍首相を、与党政治家と官僚が必死で守り続ける姿だった。
それはもう、安倍首相は教祖様なんかよと言いたくなるくらいに。
たとえば、 こんなの とか、
文部科学大臣・下村博文氏

こんなの とか、
理財局長・佐川宣寿氏

特に官僚佐川くんは、白々しい答弁を連日国会で繰り返すハメになってしまって。
アタシが佐川くんの子どもだったら、確実に家でしてるね。
(佐川くんに子どもがいるかどうか知らんけど)
なんでそこまでして安倍ちんを守るのか、それが最大の謎だったけど、
その答えがチラホラ見えて来た。

その1。内閣人事局
 → 【佐藤優】官僚の首根っこを押さえる内閣人事局 ~安倍“暴走”内閣(6)~
 安倍首相は、内閣人事局を設置した(2014年5月30日)。内閣府人事局ではない。官邸にあるのだ。あれは恐ろしいところだ。稲田朋美・自民党政調会長が、この内閣人事局で、幹部公務員600人(全省の課長以上)の人事を握っている。彼らから天下り先の決定権を奪った。官僚どもにしてみれば恐ろしいことだ。これが公務員制度改革【注】の行き着いた果てだ。安倍晋三は、官僚トップたちの首根っこまでこうやって抑えつけることに成功した。だから、あの財務省でさえ屈服した。

あの財務省…
かつて財務省は官邸を凌駕するくらいのパワーがあったらしいけど、今や骨抜きだね(T-T)
ちなみに佐川くんは16年6月の人事で理財局長に抜擢されたようだ。
 → 新しい「霞が関の顔」官僚人事でサプライズは?

安倍首相は内閣人事局を置いて、官僚の人事と天下り先まで手中に収めちゃったわけだ。
これで、官僚コントロールはバッチリだね。(ー_ー;)

関連情報→ 日本の官僚は「内閣人事局」で骨抜きにされた


その2。褒賞システム
 → 安倍政権を支えている褒賞システム
内田樹氏のツイを引用し、褒賞システムってのを説明してる。文章だけコピペしてみる。
今回の事件についてどうですかというので、これは 「努力と成果が相関するきわめて精度の高い格付けシステムを設計した官邸の功績」 ですとご説明しました。努力の「ものさし」はたった一つ。 「安倍首相が喜ぶことをする」 、それだけです。

それをすると迅速かつ直接的に「褒賞」が与えられる。そのスピードと精度の高さがこのシステムの最大の取柄です。政治家も官僚も自分の才能や努力と組織内の出世が必ずしも相関しないことにつよいフラストレーションを感じています。ですから、この査定システムの「合理性」を大歓迎する。

「日本会議に入ると何ポイント」「靖国に参拝すると何ポイント」「教育勅語をほめたたえると何ポイント」「民進党の悪口を言うと何ポイント」「朝日新聞の悪口を言うと何ポイント」・・・という非常にわかりやすいポイント加算方式です。この効率性と合理性にみんなのぼせ上ってしまったのでした。

今回の事件は関係した政治家も官僚も私人たちも「どうすれば安倍首相が喜ぶか」を競って忖度しました。そして、実際に「最も過激に阿諛追従した者」に破格の褒賞が与えられた。この評価の精度の高さと褒賞が出るまでのタイムラグの短さが、「安倍一強」システムの鍵だったのでした。


要するに安倍首相の喜ぶ事をすれば「褒賞」が貰える。
しかもそれがポイント加算方式(楽天カードかよ)で取りこぼしがなく即効性がある、と。
いやいやいや、ポイント加算方式ってスゴイね。
「おれ今月5P」「おれもう10Pだもんね♪」てな具合で、みんなで競い合うんかい?∧∧;

ちなみに内田樹氏は…哲学研究者、コラムニスト、思想家、倫理学者、武道家、翻訳家、神戸女学院大学名誉教授。京都精華大学人文学部客員教授。合気道凱風館館長。 東京大学文学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学位は修士。合気道七段、居合道三段、杖道三段。(by wiki)
で、そのような人が何で政治家の内幕に詳しいのかは謎です。
この方のこのエントリーはとても面白いです。
 → 内田樹「“グローバル化”と“愛国心”は共存するのか?」
 私も不思議だったんだよ。保守勢力がなんでグローバル化なのかと。
 要するに、もっと儲けるために「愛国心」を利用してるだけの醜いエゴイストなのね。
 読んでみるといいよ。なるほろ〜ってなるから(笑)


おっとまた話が横道にそれましたがな。r(^^;)


バカなアタシにも段々わかって来ました。
きっと安倍首相は、同じような手法を使って、財界もコントロールしてるんだね。
キーワードは税制優遇、戦略的特区、カジノ法、◯◯自由化、公的資金投入、働き方改革、erc…

まるで日本は安倍パラダイス♪ 国民のための政治なんてはなからやる気ありません。

つまり、こゆこと。



画像は コチラ より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/04/08 09:36:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: