薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/05/06
XML
カテゴリ: たんなるつぶやき
しつこく続く、マスコミの世論調査についての考察

1日の 電話による世論調査なんぞアテにならんというお話。 に引き続き、また世論調査のお話。
アタシもしつこいね(笑)

世論調査で最初に安倍政権支持について聞かれ「支持しません」と言うとガチャ切りされた。

と、そんなツイをポツポツと見かけるので、ちょっと調べてみる気になった。
いろいろ検索して、こんなエントリーを見つけた。
 → 参院選情勢報道に重大な疑義 不正選挙を予定してた自民党とマスコミの世論調査の実態がバレる

「ガチャ切り」から横道にそれるけど、話の内容はこんな感じ。
2016年6月参院選の時のお話。
参院選の公示からわずか2日後、大手新聞各社の朝刊トップに参院選情勢調査の結果が並んだ。

「いずれも自民党が勝利し、公明やおおさか維新を加えると、
  改憲に必要な3分の2に届く勢いであることを予想する内容だ。」

って事で、各社横並びに疑問を持って調べたら、読売、日経の電話調査のサンプル数が一致してた。

「2万7640人」。まったく同じ数字になっている。

さて、疑問の世論調査の調査方法は?
日経は、 日経リサーチ (調査会社)に委託。
読売は、日経と協力して実施。基礎データのみを両者で共有、集計、分析、記事作成は独自に行った。調査実務は日経リサーチに委託。

同じデータを集計、分析したら同じ結果出るでしょ。
あくどいのは、読売が1面でその事にふれず11面にコッソリ載せてた事。
読者を欺いてるとしか思えません。
加えて、毎日は回答者数「2万7500人」、共同は「約2万7000人」。
報道各社が同じ調査会社の数字を使い回している可能性が否定できない。

で、日経リサーチ。つまり日経新聞関連会社。
日経と言えば〜、あのジャパンハンドラーのCSISと深い繋がりを持つ会社。
 ※CSISについてはコチラを→ 【資料】「CSIS」ってなぁにって思うアナタへ。
つまり、日経と政府はズブズブなわけですよ。
そのズブズブのデータを大手新聞各社が使い回した…と。

このページのトップにある、地方紙の調査の図↓

地方紙の調査とあまりにも差がありすぎる事から、この筆者は「実際に世論調査したのか?」との疑いを持ち「不正開票した結果に疑問を持たれないための、地ならし刷り込み報道に見える。」と考え、

不正選挙とは、大本営の選挙報道=世論調査=内閣支持率=選挙の開票結果、
トータルプロデュースであった。

…と結論付けてます。
さて、あなたはどう思う?
最近の調査でも、地方紙だと安倍政権の支持率はかなり低く出ております。


「ガチャ切りされた」の信憑性
ガチャ切りのツイをいくつか拾いました。
前阿久根市長・竹原信一氏 はるがすみさん 田中久順さん
どれも新聞社の名前を出してないとこから、信憑性に欠けるように思えます。
それに、捏造するんだったら数字書き換えればすむ話で、わざわざ疑われる事しなくてもいいでしょ。
考えられるのは会社ぐるみでなく、捏造の意図を持った人が調査員に潜り込んだ場合かな。
ネトサポにネットの世論操作やらしてる自民党さんだから、これは十分ありえる話ですよ。
もちろん、他の政党でも金さえあれば出来ますね。
または、特定の政党を支持する団体がやる事も考えられます。

疑い出すとキリがないって話です。(笑)


鳥越俊太郎氏がこんなことを言ってる!
ついでにこんな記事を見つけました。2012年、ちと古い記事ですが。
 → 鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問 ここから抜粋
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、 選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。 担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

あらまぁ、鳥越さん目撃してるんですね。

そもそも、知らない電話に出る人限定の調査だし〜、その上こんなに疑惑噴出では、
もう、 マスコミの世論調査なんか真に受けるのがバカ って気がして来ます。


世論調査は電話だけでなく、郵送や調査員の面接によるものも見かけます。
まだ郵送や面接の方がマシかも知れませんね。
朝日新聞の世論調査についての説明のページは コチラ
最初に電話を取った人でなく、複数人世帯の場合はそこからランダムに一人選んだり、
電話を複数持ってる人の数値の重みを下げたり、色々調整してるのがわかります。
実際に近づけるための調整なのですが、調整すると言う事はそこに捏造の余地も出て来るわけで、
特に外部に委託してる場合は、ねぇ?

世論調査なんぞはどこも外部委託してるんじゃないかと思うけど、どうなんでしょうね?


結論
やっぱり、

マスコミの世論調査なんか真に受けるのがバカ

問題は、そう思ってない人が多かろうって事です。(ー_ー;)
マスコミがこんな事で世論誘導してるとしたら、ほんっとけしからん話です。(怒)


5/6追記-------------------------------
他の事を調べてたら「鹿児島県阿久根市」がまた出て来たのでメモ。
上の「ガチャ切り」で出て来た、前阿久根市長・竹原信一氏と同じ阿久根市!
2005年に愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さんという人がいて、
この人が後に阿久根市の副市長になってました。現在はもう辞されてますが。
内部告発の内容→ ■警察は国民からの受託者責任を果たしていない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/06 04:12:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: