薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/05/23
XML
カテゴリ: 政治を考える
日本政府が国連特別報告者に抗議した件をロイターが取り上げる。


画像はロイターより

安倍政権の異様っぷりが、世界に向けて発信されました。

 ロイター英語版→ Japan protests against U.N. expert's queries on bill to fight terrorism
 ロイター日本語版→ 「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官

英語版の方が詳しいようですが、私は英語がさっぱりなので(笑)ネットで情報を拾ってきました。
カナタチ氏がロイターに送ったメールには菅氏のコメントを「中身のない怒りの言葉」と非難、「日本政府がこの深刻な欠陥のある法律を通過させる事に微塵の正当性もない」と断言!

「国際的に見て水準以下な部分を手直ししたら?」と国連が心配する法律を国会で過半数を握る安倍が力任せに強引に採決。←これは国際社会では「ちょっと最近の日本やばくね」と記事になっている。

ロイター英語版の方がはるかに深刻な事態を伝えている。
国連特別調査官「日本政府のこのような振る舞いと性急な保身的抗議は絶対正当化できるものではない」


※情報速報ドットコム「【悲報】安倍政権の国連批判、遂に海外メディアが報道!「危険な共謀罪を強引に」「正当化出来ない」」より


 18日、国連特別報告者が安倍首相に共謀罪に対する懸念の書簡を送る。内容は コチラ
           ↓
 22日、菅官房長官が記者会見で「強く抗議した」と発言。  記者会見動画 00:07:08〜
           ↓
 23日、(私の知る限り)テレビはこの件を完全にスルーしてる。


私はこの「書簡」の和訳をじっくり読みましたが、とても公正かつ紳士的なものだった。
共謀罪法案にプライバシーや表現の自由を制約するおそれがある事、それに対する法整備が考慮されてない点、法案成立を急ぐあまり、十分な議論がなされてない点などを指摘し、それに対する追加情報と説明を求めていた。
決して手前にある情報だけで決めつけるようなものでは無かった。

それに対し菅官房長官は、
 「不適切なものであり、強く抗議を行っている」
 「特別報告者という立場は独立した個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であり、
  国連の立場を反映するものではない」
 「プライバシーの権利や表現の自由などを不当に制約する
  恣意的運用がなされるということはまったく当たらない」
などと発言しただけで、
具体的にどんな返答をしたのか、それさえも日本国民には知らされていない。
首相官邸のページ にも菅官房長官の記者会見以外、それらしき情報は見当たらない。

菅官房長官の、特別報告者をまるで個人の活動みたいな発言は失礼なんじゃね?


国際連合広報センターのページに、特別報告者についての説明がある。
 → 特別報告者と作業部会
人権に関する特別報告者と作業部会は人権擁護の最前線に立つ(www.ohchr.org/EN/HRBodies/SP)。人権侵害を調査し、「特別手続き」に従って個々のケースや緊急事態に介入する。人権専門家は独立している。個人の資格で務め、任期は最高6年であるが、報酬は受けない。そうした専門家の数は年々増えている。2013年4月現在、36件のテーマ別、13件の国別の特別手続きの任務があった。

人権理事会と国連総会へ宛てた報告書を作成するに当たって、これらの専門家は個人からの苦情やNGOからの情報も含め、信頼にたるあらゆる情報を利用する。また、最高のレベルで政府に仲裁を求める「緊急行動手続き」を実施する。多くの調査は現地で行われる。当局と被害者の双方に会い、現場での証拠を集める。報告は公表され、それによって人権侵害が広く報じられ、かつ人権擁護に対する政府の責任が強調されることになる。


ほら、ちゃんと国連のページにあるじゃないですか。菅官房長官の発言は、全く失礼千万ですね。
ジャーナリストも苦言を呈しています。
 → 菅官房長官、国連特別報告者を「個人」呼ばわり、「質問」に抗議

本当に「まったく当たらない」のなら、根拠を示して説明すれば済む事じゃないですか。
日本政府としての公式見解を世界に向けて発信しなさいよ。
テレビを通じで国民にも広く告知しなさいよ。
やらないんなら、特別報告者の指摘のままだと言う事ですよ。


安倍政権は国連を無視して、今日にも共謀罪を衆院通過させる腹づもりだ。
この一連の流れをテレビが全く報じない。
日本は人権や表現の自由で、三流国に成り下がってしまっておりますゾ。(`へ´) ぷんぷん!

安倍首相はいつも「こくさいきょうちょう〜」と枕詞のように言ってる気がしますが、
都合が悪いと国際協調しないんですね。不誠実極まりないです。





※国連にも他の色々な部分で賛成しかねる点は多々ありますが、
この特別報告者の懸念は、全く的を射たものだと感じております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/23 11:34:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: