薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/08/13
XML
カテゴリ: たんなるつぶやき
偶然の一致なんでしょうか?


あれっ? と引っ掛かったのはこの記事でした。

 朝日新聞 12日→ 全日空機、機内気圧低下で緊急着陸 乗客「怖かった」
12日午後6時半ごろ、羽田発大阪行きの全日空37便 (ボーイング777―200型、乗客262人、乗員11人)が、機内の気圧が急激に低下したとして、羽田空港に引き返し、20分後に緊急着陸した。全日空によると、当時、機体は上昇しながら飛行中で、異変に気づいた機長が客室に酸素マスクを出したという。けが人はいなかった。全日空は、機内の圧力を一定に保つシステムに異常があった可能性があるとみて、原因を調べている。

 機体の主翼辺りの窓際に長男(7)と座っていた会社員繁田聡子さん(41)=東京都=によると、機内では緊急事態を告げるアラームが鳴り、頭上から酸素マスクが降りて来たという。着用を促す自動音声が繰り返され、長男と身を固くした。乗客はみな冷静な様子だったという。「怖かったけど、とにかく何事もなくてよかった」と話し、新幹線で兵庫県の実家に向かった。

無事で良かったね。普段ならそれで終わっちゃう話ですが、
日航ジャンボの墜落事故から32年のニュースも観たところだったので、アレっ?となった。
で、調べた。


画像は コチラ より

日本航空123便墜落事故
1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分に、東京(羽田)発大阪(伊丹)行 同社定期123便ボーイング747SR-100(ジャンボジェット、機体記号JA8119、製造番号20783[1])が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)に墜落した航空事故である。by wiki


2017年8月12日、午後6時半、羽田発大阪行き
1985年8月12日、18時56分、東京(羽田)発大阪(伊丹)行


(((; ゚ー゚)))


何なんでしょ、このおかしな一致は?
航空機の事故なんて、そんな頻繁に起きるものじゃないでしょうに。
原因は何だろうと検索したら、続報が出てました。

 テレ朝NEWS 13日→ ダクト破損し機内の気圧低下か…緊急着陸の全日空機(2017/08/13 17:47)
 12日、全日空機で気圧を保つシステムの警報が作動して羽田空港に緊急着陸したトラブルで、車輪の格納スペースにあるダクトが壊れていたことが分かりました。

 午後6時半ごろ、羽田空港から大阪・伊丹空港へ飛行中の全日空37便、ボーイング777型機で、機内の気圧を一定に保つ与圧システムの警報が作動したため、羽田空港へ引き返して緊急着陸しました。全日空が機体を調べたところ、 機体中央部分の車輪の格納スペースにあるダクト1カ所が壊れているのが見つかりました。 全日空ではこの壊れたダクトから空気が外に漏れ、機内の気圧が低下したことで警報が作動したとみて詳しい原因を調べています。このトラブルでは、乗客乗員合わせて273人にけがはありませんでしたが、2人が気分の不調を訴えたということです。


画像は上記サイトより

うーむ (ー_ー;)
壊れたら機内の気圧が低下するようなダクトが、ど〜して壊れてんだろ?


新聞社のニュースは綺麗にこの不思議な一致をスルーしてるけど、
やっぱりネットではすでに騒がれてました。

 J-CASTニュース 13日→ 全日空機の緊急着陸で「御巣鷹」思い出す人続出 日航機事故と同じ羽田発、18時発、さらに...

私、オカルトは楽しむけど信じないタイプの人間ですが、
これだけ綺麗に一致すると、単なる偶然で片付けるのも難しい気がします。
それじゃぁ何? と言われても困りますが…
私にはオカルトより人為的という方が考えやすいけど、
それもまた別の意味で、怖すぎる (^_^;A


と…とにかく、今回は気分が悪くなった人が2人でた程度で、大事に至らずにすんで良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/13 11:55:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: