薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/10/08
XML
カテゴリ: 政治を考える
小沢一郎氏から〜の流れで にゅ〜ぴく!


「国民の生活が第一」のはずの 小沢一郎 さん 小沢一郎.jpg


野党共闘を訴え続けて来た小沢一郎氏である。

それが、なにがどうして民進が希望に飲み込まれるドタバタ劇になっちゃったのか?
小沢さんはどこまで関与したのか? 本人の弁を聞きたいと思ってたら、
6日に記者会見を開いてたようである。

 ゆるねとにゅ〜す 7日→ 【解散総選挙】小沢一郎氏が現在の内情や心境を語る!「私は小池・前原の交渉には関与していない」「私が主張した姿とは異なり残念な思い」
・2017年10月6日、自由党の小沢一郎氏が会見を開き、解散総選挙の野党共闘や小池氏の希望の党との交渉について説明を行なった。

・小沢氏は改めて「小池都知事と民進・前原代表との合流話や交渉について関与していない」と明言した上で、「どうしてあのような形になったのか、私には分からない」と説明。さらに、「私が主張していた姿とは異なり、これが選挙にどのような結果を及ぼすのかまだ予想が付かない」と話し、自らが目指した安倍政権打倒の構図が上手くいかなかったことに悔しさもにじませた。

詳しくはリンク先の動画をど〜ぞ。

よしぼ〜さん.jpg

このような事を言ってるわけだが、本当でしょうかぁ?
テレビでもジャーナリストが、
「合流を発表する数日前から、小沢氏は前原&小池と連絡を取ってない」と言ってたので、
本当なのかもしれない。
でもやっぱり、納得できない。

自分の考えた形ではないのに、なぜ自由党まで「合流」した形で希望と共闘してるのか?
そもそも安保法制に反対だったのではないのか?
そこをゆずっても、とにかく「政権交代」って事なのだろうか?

ちなみに、自由党の議員には「希望」でも「民主」でも好きに選ばせてるようではある。


こんなニュースを見つけた。

 朝日新聞 2017年3月→ 「恩返し、唯一の方法は政権交代の実現」 小沢一郎氏
 (輿石東元参院副議長は)大きな心を持ち、自分を殺し、党のため、皆のために黙々と任務を遂行する人柄だ。私はそれを利用したわけではないが、甘えて、大変なときに相談しご指導いただいた。いつかご恩返ししなければいけないと思ってきたが、何もしていない。自分の無力さを反省している。どうご恩返ししたらいいか。唯一の方法は、 何としてももう一度、政権交代を実現する。 そのことに尽きる。そのように心中、期している。(山梨県昭和町での「輿石東氏の受章を祝う会」で)

よくわからんが、小沢氏は輿石東氏への恩返しの一心で、政権交代に固執してるのだろうか?

私は、1年前まで政治にほとんど興味がなかったので、小沢氏と輿石東氏の関係がよくわからん。(笑)
そこで検索したら、よりによって産經新聞にこんな記事が出てた。
タイトルがオモシロい。

 産經新聞 2016.6月→ 輿石東参院副議長「日教組と産経新聞…本音で話ができれば好きになる」

なかなか興味深い発言をしてるので、読んでみて下さい。
産經新聞って時々オモシロいんですよね。
まぁ、引退時のインタビューなので「はなむけ」なのかも知れないけど。

気になった部分だけ引用します。
輿石東.jpg

「政治にはバランスと緊張感が必要だ」ということです。拮抗した二大政党があれば権力も腐敗しにくい。

 今の民進党に、例えば社民党や、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表たちが加わって、より大きな固まりができればという期待感はある。「肝心なときに出ていった小沢さんは絶対イヤだ」って声もあるけれど、共産党と手を握っているのに小沢さんと組めないってのは不思議じゃないですか? そうした思いを乗り越えることも必要なんです。

 日教組への印象にしてもそうだけど、われわれの世界には、先入観というか、作られた「物語」が結構ある。日教組と産経新聞っていうと、相対するようにも見えるでしょう。僕もそう思っていた時期もあった。
 しかし、人間というのは不思議なもので、本音で話ができると好きになるんだな。過去にも何度か産経新聞のインタビューを受けたけれど、率直なやりとりができたと思っている。

 自分がどこにいるかによって相手は「右」にも「左」にも見える。先入観に縛られてレッテル主義に陥ってはならない。以前、右翼団体から「日教組だから共産主義者だろう」と抗議されたことがあって、「違いますよ。共産主義者ではなく、民主主義者ですよ」って言ったら、びっくりしていたけどね。


私も政治はバランスと拮抗が大事だと思いますよ〜。
だから(世間で言うところの)リベラルを出来る限り救うべきだと思ってる。
でもって、保守の対義語がリベラルみたいに言う風潮は全く間違ってる。

 リベラルは「個人の自由と人権を守る・寛容」
 保守は「現状の制度や思想を尊重する」

本来はそんな意味合い。
 毎日新聞→ 「保守」「リベラル」って何?

今回除外されたのは「安保法制反対・護憲」な人たち。
この中には当然保守の人もいるし、希望へ行った人の中にもリベラルな人もいる。
小池氏は過去の発言を見るに、全くリベラルでも保守でもない。
国民より国家を尊重する、独裁が好きな右巻きの国粋主義者だ。(安倍チンと同じ)

けれど、そんな本音を出しては国民の支持が得られないので、
「寛容な保守」に擬態してるわけですよ。

安倍や小池が保守を騙るから、ややこしくなるんです。
そして、輿石東氏の言う

先入観に縛られてレッテル主義に陥ってはならない

これ、全くその通りだと思うわけです。

テレビが、保守の反対がリベラルみたいに言うせいで、
じゃぁ、希望に行った人は保守という事になってしまい、
リベラル派の有権者が、この人たちを一括りにして敵とみなしてしまう。
これってレッテル貼りでしょ。
ネトウヨが安倍に反対する人を、左翼だ反日だとレッテルを貼るのと同じ。

もう、レッテル貼りにはうんざりしてる。
実際の所は、一人一人を見ないと何も分からない。
単純なレッテル貼りで判断してると、貴重なリベラルを失う事になると危惧してる。

なんだか今の日本、レッテル貼りが横行してませんか?
自分自身も陥りがちなので、反省しなくてはと思ってる。
レッテル貼りは敵を作るだけなのだ。
そうじゃなく、1人でも仲間を増やさないと安倍には勝てないと思うのだった。


ああ、何が言いたいのか分かんなくなって来た。

小沢さんを追いかけてたら、輿石東氏の話に出くわして、
激しく同意だったと、そんな話でした。
とりとめなくて、スミマセン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/10/09 12:01:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: