薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/10/22
XML
カテゴリ: 政治を考える
雨の中の選挙。投票行ってきた!


立憲民主党 東京大作戦FINAL in 新宿?
東京大作戦ファイナル.jpeg
画像は コチラ より


ほんにまぁ、この雨、なんなんでしょうね?

きっと選挙終わったら、ピーーーカンになるのさ〜。ふんふん。

雨脚が酷くなる前にと思い、午前中に行って来ました。
雨の中の選挙。
でも、少し前にあった県知事選より、人は多かったような気がする。

ウチの選挙区は残念ながら自民党王国なのですよ∧∧;
今回は立候補者3名。情勢調査では、圧倒的に自民。
残念ながら立民は立ってないので、
自民以外の2名のうち、少しでも勝てそうな気がする方に入れた。(笑)
比例区は、ちょっと悩んで共産党に。


世の中には、立憲民主の風が吹いている。
もっと多くの候補を立てられてたらと、かなり勿体ないんですが、
なんせ、あのドタバタだったので、仕方の無い話ですね。

 日刊ゲンダイ 21日→ 比例区に異変アリ 立憲民主党に無党派殺到し全員当選も

17、18日の調査で比例区の投票先、自民34% 希望11% 立民13%
自民と希望は頭打ちなのに、立民は前回7%から倍増している。
立民の追い風は衰えを見せてないので、もっと伸びるだろうね。
野党第1党になるのは、確実でしょう。

なにしろ、えだのんの演説は、99%の有権者の♡を捕らえるものがある。

動画URL→ https://youtu.be/RE5OOKN_Ahg

そうなのよね。右や左じゃないの。
まず、真っ当な政治を取り戻さないと、話になんない。
真っ当な政治がいらない右なんて、本当の右じゃない。
だから、保守の立場のよしりんも、立民を応援するんでしょ。

立民が野党第1党となる。
保守の2大政党を目指した前原くんにとっては、とても皮肉な展開だろうねぇ。
やっぱり「想定内」なんて言ったのは、見栄だったようですよ。

 田中龍作ジャーナル 20日→ 前原代表の「想定外」だった 野党大合併、頓挫の理由を明かす
前原&.jpg
解散8日前。水面下で着々と大新党構想が進められていた。よもや今のような事態になろうとは、2人とも予想だにしなかっただろう。=9月20日、都内 撮影:筆者=田中龍作氏

 前原・民進党代表の「現時点では想定内」発言は、真っ赤なウソである。民進党の3分裂、希望の党の自壊は、前原代表の「想定外」だった。その舞台裏を明かす―

 大合併による新党構想は民進党代表選挙前から進んでいた。田中は代表戦の最中に小沢・自由党代表に近い筋から小沢・自由党代表のシナリオを聞かされていた。夏真っ盛りの頃である。

 前原圧勝を読んでいた小沢は代表選が告示(8月21日)される前から腹心を民進党から離党させ日本ファースト(当時・のちに希望の党)に送り込んでいた。

 小沢のシナリオはこうだった―
 まず民進、自由、社民で合併する。その後、日本ファーストとも一緒になる。   

 安保法制が強行採決された2015年秋ごろから小沢と共産党の志位委員長は会合を重ねてきた。
 共産党が下ろせる選挙区は大胆に下ろす。野党共闘という名の候補者調整は翌夏(2016年)参院選で実った。
 小沢は民進党の前原代表とも会合を重ね薫陶を授けてきた。

 枝野を退けて新代表に選ばれた前原はテレビ番組のインタビューで、共産党との選挙協力に否定的な発言を繰り返す・・・野党共闘は成立しない。勝てると踏んだ安倍首相は解散に打って出た。安倍は まんまと おびき出されたのである。


 9月28日午前、安倍が衆院を解散すると、前原はその日の午後、両院議員総会で希望の党との合流計画を発表。民進党の議員たちは満場一致で了承した(異論も出たようだが)。

 小沢が小池百合子と水面下で続けていた交渉は、実を結んだかに見えた。
 「皆で希望の党に行きましょう」。前原代表が希望側に一括して名簿を出すので、踏み絵は踏まなくてよい。ごく一部をのぞいてほとんどの議員(解散後は前職)が、希望の党への移籍を希望した。
 巨大野党の出現に安倍はたじろいだ。政権交代が見えてきた ― ここまでは小沢のシナリオ通りだった。

 「日本初の女性首相」などとマスコミが囃し立てた。すっかりその気になった小池は権力欲をむき出しにした。その後の転落は、あらためて述べるまでもない。

 「希望者は全員受け入れ」の一筆を取っていなかった前原は迂闊だった。わざと騙されたとの見方もある。
 合併新党の幹事長を狙っていた小沢は小池に裏切られた。小池への電話連絡もつかなくなっている状態という。

 自由党出身者への嫌がらせは凄惨を極める。民主党時代から長年耕してきた選挙区から見知らぬ選挙区に国替えさせているのだ。そこは自民党の有名政治家が抜群に強い選挙区だ。比例復活も絶望的である。死刑執行に等しい。

 策士、策に溺れる。小池の自分ファーストは、安倍独裁を倒せる千載一遇の機会をぶち壊した。裏切りは政界の常とはいえ、国民までも裏切った罪は永遠にリセットできない。

「策士、策に溺れる」 まさにソレ。
前原も、そして小沢氏ですら、「安倍を倒したい有権者」の心理が読めてない。
独裁風を吹かせる小池に、同調できるわけがないんだよね。

小沢氏ともあろう人が、小池の自分ファーストが見えてなかったんだろうか?
ここはとても不思議。

前原の共産批判は、安倍をおびき出すためだった…これも何か変よね。
だって前原は、解散後も共産批判を続けてたじゃない。根っから共産嫌いに見えますよ。

日本の有権者は「どうしても右」が3割、「どうしても左」が3割、あと4割が浮動票なんですと。
私もそんなカンジかなと思う。
で、どうしても右が自民党の固定票。どうしても左が民進、共産、社民に分散してた。

あくまで二大政党制にこだわる前原さんだけど〜、
 朝日新聞 → 「短期的には失敗だと言われても…誰かが」民進・前原氏
 私の選択肢は二つしかありませんでした。一つは突然の解散に共産、社民、自由、そして民進の4党で協力し、選挙区をすみ分ける。もう一つは、私が今回やったように(希望の党に合流して)新たな大きな塊をつくるための名を捨てて実を取るやり方。なぜ前者を選ばなかったのか。政権選択の選挙で、単に野党がまとまらないと勝てないからといって、日米安保を破棄する、消費税はダメだと言うところと組むと、政権を託せますか。私は託せないと思う。

 だからこそ私は小池(百合子・東京都知事)さんと話しながら、安全保障は現実路線、内政は自民党と違う二大政党制をつくろうと心に決めたんです。確かにこの選挙、厳しい戦いになっています。私は大きな責任を負ったと思っています。短期的には失敗だと言われるかもしれない。私はやり続けます。日本の民主主義を機能させるために誰かがやり続けなければいけない。(京都市内での集会で)

4割の浮動票から見たら、「安保法制賛成」「憲法改正」この2つを強く打ち出した希望は、
安倍政権のコピー政党にしか見えません。
右の3割は安倍政権で間に合ってますから、もう1つ右巻きのニーズなんて無いですよ。
ド中庸の保守を打ち出せれば、浮動票4割を掴めたのに残念ね。

立憲民主党はリベラルとも言えるけど、ド中庸の保守ですよ。
自由憲法の下で日本の基盤を築き上げた、そんな70年を大切にする保守。
だから、浮動票4割のハートを鷲掴みしてるんじゃない。

本当に二大政党制目指してるんですかって、言いたくなっちゃうヨ、前原さん。


---------- おまけ ----------

立憲民主党・荒井聰候補が、日米地位協定の見直しに言及してるゾ!(待ってました!)

 IWJ 19日→ 「日米地位協定を変えようとする政治家は必ず失脚させられるが、私はそれをやりたい」〜立憲民主党・荒井聰候補(北海道3区)が表明!「安倍総理の本当の狙いは緊急事態条項だ」とも指摘!
一部引用

立憲民主党・荒井聰候補
荒井候補.jpg

 演説会では外交問題に触れ、候補者としては珍しく「日米地位協定を変えようとする政治家は必ず失脚させられるが、今回、私はそれをやりたいと思っている」と大胆に告白。「私たちは、沖縄にものすごい迷惑をかけている。北朝鮮のミサイルは最初に沖縄の基地を狙う。絶対に撃たせてはいけない」と語った。

 さらに、北朝鮮によるミサイル実験に触れ、「北朝鮮のミサイルが上空を通過した津軽海峡は、国際海峡であって、日本の領海じゃない。これは北朝鮮からのある種のメッセージで、日本に対し、『米国との仲介の労をとってくれ』と言っているのかもしれない」と指摘。米国に追従し、圧力一辺倒を主張し続ける安倍政権について、「今の日本外交(の主導権)は官邸に移って、素人がやっている。北朝鮮問題はもっとちゃんと対応しなければいけない」と批判した。

 演説後、荒井氏はIWJのインタビューに応じた。

 荒井氏は沖縄問題に取り組みたいというが、県民の反対を押し切って、オスプレイの配備を許したのは、民主党・野田政権である。立憲民主党は本当に地位協定の改訂や沖縄の基地問題に取り組めるのだろうか。

 荒井氏は、「福島で混乱を招いたことと、沖縄でのふらつき。このふたつが、民主党政権が信頼を勝ちえなかった原因だ」と分析。「今度こそ沖縄県民を裏切らないか」と確認すると、「沖縄問題はやりたいと思っている」と話した。

 「緊急事態条項」について、IWJのアンケートに「独裁条項だ」と応えていた荒井氏。インタビューでは、同条項について、「ナチスの手法だ。安倍総理の本当にやりたいことは緊急事態条項を追加することであり、それは国会を停止し、三権分立を壊すものである。権力者は、独裁したいという願望を持つ。緊急事態条項は、一種のクーデターだ」と強い危機感を示した。

荒井候補さん、当選するといいな。
北海道3区の情勢は…

北海道3区.jpg

接戦のようです。 ガンバレ!o(^-^)o





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/10/22 05:02:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: