薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2017/11/13
XML
カテゴリ: たんなるつぶやき
ちょいと人口ピラミッドなんぞを眺めていた…


フィリピンの美しい人口ピラミッド
人口ピラミッドーフィリピン.jpg
画像は下記サイトより


下のサイトで、各国の人口ピラミッドを見る事ができます。
日本・フィリピン・各国の人口ピラミッドを比較!人口ピラミッドから投資すべき国が見えてくる!

いや、アタシは投資はやらんのですがね。(そんなお金もないし〜w)
ただ、これを眺めてるといろんな事が見えて来るなぁ…と。

政治的に落ち着き、経済成長が訪れ、国内消費が急拡大する事を「人口ボーナス」と言います。
日本の人口ボーナス期は1960年代前後で、この間に高度成長を遂げました。

経済成長とともに人口が増加するわけですよね。けれど一定数まで増えるとその後、減少に転じる。
先進国はどこも少子高齢化なので、これが一定のパターンなのでしょう。
増えるのには限界があるってのはわかるんですが、減るのはどうしてなんでしょう?

まるでペン先みたいな日本
人口ピラミッドー日本.jpg

人口推移ー日本.jpg

見れば見るほど、救いの無い気分になります。
欧米諸国も少子高齢化してるとはいえ、日本ほど酷くはないです。
ドイツはヤバいですけど、イギリスやアメリカは減り幅がそんなに多くない。

アメリカはずんどう状態
人口ピラミッドーアメリカ.jpg


日本はどうして、イギリスやアメリカぐらいに押さえる事ができなかったんだろう?

私の記憶によれば、
80年代くらいから少子高齢化時代が来る〜、きっと来る〜♪…と言われてました。
その頃ってちょうど、団塊の世代(47〜49年生まれ)が30代に入った頃。
団塊の世代がそろそろ、出産期を終える頃でしょうか。
この頃はまだまだ子ども沢山いたので、油断してたのでしょうか?
団塊ジュニア世代(71〜74年生まれ)、グラフの2番目の膨らみにあたる部分。
この世代が25歳になる96〜99年に子どもを産むと、現在二十歳前後なわけですが、
そのあたりが増えるどころか、なだらかにスーっと減ってるのが不気味です。
出産可能人口が多いのだから、減少しつつも膨らみができそうなもんです。
団塊の世代→団塊ジュニア世代→団塊ジュニアジュニア世代と、
25〜30年周期で膨らみができるのが普通じゃないでしょうか?

団塊ジュニア世代は、他の世代より子作りしなかったのでしょうか?

出生率グラフ.gif
画像は内閣府より

ああやっぱり、しなかったのですね…何故なのか?

 日経新聞→ 団塊ジュニアの出産、ピーク過ぎる 人口減加速へ

こちらによれば、晩婚化により第一子の出産年齢が上がった事に原因があると。
晩婚化は非正規労働だったり、勤め先の経営が不安定だったりして、結婚に踏み切れない人がいることも一因だ。

やっぱりこれは、自民党による労働者派遣法の改定により、
非正規雇用が増えた事に大いに関係ありでは?

労働者派遣法の歴史 によれば、
1999年(小渕内閣)あたりから、規制がどんどん緩められています。
【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ  
[1986年(中曾根内閣)]
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。

*鳩山政権による派遣法改正の動き*
 1、製造業への派遣を原則禁止(常用型を除く)
 2、日雇派遣、2か月以下の労働者派遣を禁止
 3、登録型派遣の原則禁止(専門26業種を除く)
登録型…仕事がある時だけ雇用契約を結ぶもの。
常用型…仕事がなくても給料がもらえる(雇用契約を結べる)。

自民党は少子化対策をせずに、むしろ逆の事をしてたんじゃないですか?(怒)
鳩山政権は、元に戻そうとしてたんですね…

人口変動と経済は切り離せないものですよ。
人口がどんどん減ってるのに、経済ばっかり言ってる安倍ちゃんは、アホちゃうか?
少子化対策するんだったら、労働者の待遇改善を真っ先にしろと言いたい。

そもそも、ずっと経済成長続けるなんて、そんな事が可能なんでしょうか?謎です。



トップに紹介したページに戻って、
アジア諸国も、すでに少子高齢化が始まってる国が多いですね。
特にシンガポール、ヤバい。

中国は日本と似た形
人口ピラミッドー中国.jpg

中国は日本と似てますが、まだピークが45〜49歳で出産が少しずつ増える傾向にあるので、
日本よりマシでしょうね。

先進国で減少を続けてるのは、このページを見る限りでは日本くらいじゃないですか。
憲法改正ばっか言ってる場合じゃないと思いますよ〜、安倍ちゃんよっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/11/13 11:13:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: