薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→ 「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室

++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり 首相の晩餐 お役立ち情報の杜(もり) 健康になるためのブログ 民の声新聞 田中龍作ジャーナル リテラ 村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2018/01/19
XML
テーマ: マスコミ(161)
カテゴリ: メディア
みんな感じてる「食べ物がみんな小さくなってる」問題を「クロ現」が取り上げた!


このままだと日本人もスモールチェンジしちゃうかも


ネットで話題になってる「食べ物が小さくなってる」問題。

小さくチョコレート.jpeg

小さくチーズ.jpeg

小さく鯖缶.jpeg

小さくミートソース.jpeg

私も日々感じます。
ヨーグルトは一回りパッケージが小さくなりました。
ポテチ一袋の中身は、悲しくなるくらいカッスカスです。
シャケの切り身やトンカツ用豚肉も、薄くなりました。
皆さんも日々感じてるのではないでしょうか。

そんな現象を、昨晩18日の「クローズアップ現代+」が取り上げました。
番組欄みて「おっ!」と思ったので、リアルタイムで観てました。

クローズアップ現代+ 18日→ #くいもん小さくなってませんか 食の“スモールチェンジ”裏事情
クロ現+小さく.jpg

SNSで話題の投稿「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」。菓子や缶詰、乳製品など、値段は変わらず容量が小さくなっていたり、中身が減っていたり…知らぬ間に小型化=スモールチェンジしているという報告が相次いでいる。原因を探ると、円安による原料高騰や、世界的な需要の高まりによって食材の奪い合いで苦しむメーカーの姿が見えてきた。中には廃業に追い込まれるケースまで。スモールチェンジの行き着く先には何があるのか?

スモールチェンジの原因を端的に表すのがこのグラフ

スモールチェンジ.jpeg

他の国は順調に経済成長して賃金も上がってるのに、日本だけが上がらない。
賃金が上がる=人件費が上がる→物価も上がる→原材料も上がる。
メーカーは原材料の高騰で、値上げをしたいけど、
国内の賃金が上がってないので、値上げすると消費者離れを起こしそうで値上げできない。
そこでとった苦肉の策がスモールチェンジなのです。

これ、どう考えてもアベノミクスの失敗じゃないですかね?

それでね、この人の言う通り番組の結論はとっても納得できないものでした。

クロ現ツイ.jpg

この人も
クロ現ツイ2.jpg

番組内で教授が「国内企業の内部留保が400兆円を超える中、賃金が全く上がっていない。他国は1.5倍程ベアしてる中でむしろ下がってる」という極めて本質を突いた論点を見せてくれているのに番組の締めが「消費者のマインドを変えましょう」バカにしてるのか?

結論としては、
 メーカーは富裕層向け高価格商品に転化する、
 廃棄食品を活用しよう、そして、
 消費者も適正な値上げを理解しましょう、
だって。それより円安誘導の輸出企業優遇を止めろよ。

ごもっともです。賃金上がらないのに消費者マインド変えられませんがな…∧∧;


でも、このグラフと教授の言葉を報道したという事は、評価してもいいと思います。はい。
こんな風に、忖度しつつチョロチョロっと本当を混ぜて報道する。
そんな風にしかやれないのが今のNHKなのだろうと、思ってます。

ないよりある方がまだマシですから、この調子でもっと頑張ってほしいものです、NHK。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/19 03:14:54 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: