全3件 (3件中 1-3件目)
1
とうとう終わってしまいました。何ヶ月も続く作品の千秋楽でもさらっとした時もありカテコも割と普通のこともあるから、それほど楽という過大な期待はせずに行ったのですが・・。わずか10日ほどのコンサートなのに今回ほど千秋楽の素晴らしさをしみじみと感じたことはありません!!いまだに肉体は自宅に戻ってきても、魂はシアタークリエ付近を浮遊しているような気分!(笑)。本公演はもちろんどの歌も素晴らしく、とくに祐一郎さんは気合入りまくりで、とても千秋楽らしい引き締まった気迫のこもった歌唱で大満足!日によって、プチ作詞や入り遅れっぽさがあったり・・リズムが・というここ数日・・千秋楽はパーフェクトにぶっ放してくれたという感強し!(イエーい!)最近の山口さんは前楽ではじけて、楽はおとなしく無難にまとめるという山口の法則(うそうそ!)があったようですが今回は最後が花火、という感じ、ブラボー!!体中を揺するように歌い、大地に響くようなILLUSION。目にはブルーコンタクトが入っているかのようにキラキラときらめきがあり、どうして普通の人間界の人に見えないな、と。雷が落ちるように目が見開かれ瞳がきらめき、曲はエンド。山口さんが歌うこの曲を聞くと「宿命」とか「運命」という言葉が浮かんでくる。そして人間の愚かさをどこかで静かに見守っている存在さえも・・。2幕:一路さんとのデュエット「私が踊る時」歌い終わると、いつものような軽いイエーイ!というタッチではなく、暗転で2人は思い切りギューと抱き合いました。たぶん祐一郎さん主導で(笑)。思わぬことに客席みんな「きゅん」となりましたね。大きくどよめきが起こってた。コロレドの歌。わたしは密かにこの歌をスーツで肩を上げ下げしながら、大きく水と一緒に酸素を取り入れようとする巨大深海魚のようにブレスをする猊下祐一郎さんに激萌えしていました。ほんとにブレスが難しい曲。とても苦しそうな日もあったけれど、楽日はばっちり決めてくれましてブラボーと心から拍手!!今回この曲もILLUSIONも指揮者が見えなくてタイミング合わせるのに苦労していたことはよく伝わってきました。最後バッチリと決めた祐一郎さん!心から「やったぜ!」と聴こえてくるようでした。捌けるときに両手をあげて、イエーイ!とホントならやりたかったかも・・(笑)。本公演よりこの曲はスーツで歌うこのコンサートのほうが、ギリギリのところで頑張っているという凄い切迫感を感じながら聞いてました。モーツァルト!モーツァルト!もどうしてこの難しいパートを!?という箇所でいつも失礼ながら手に汗で、ハラハラするのですが(本公演も)かっこよく涼風さんとタイミングよく決まり!闇広もいつもかっこいいけれど、こんな禅さんとの貴重な闇広は今後見られないんだな、という思いもあり、なんだか泣けました。アクションがないだけに静かな対決・・というよりトートとルドルフの心の対面というシーンに見えました。禅さんが泣きそうだったり震えていたり割りとアクションがはっきりしている分、静的なトートの存在感は増すのですね。王座に座るんだ!!で本公演のようなビーム音はないのに空耳で聴こえてくるような迫力の祐トートでした。最後のダンス、囁き声がまた深まり、後半のはじける部分との対比で聞かせる感じが強まっています。いま8月からのエリザベートに向けていろいろと錯誤中なのかもしれませんね。この歌い方は好き嫌いがあるかもしれませんね(笑)。わたしは8月にどうなっているかな?と楽しみに待つことにします!闇の中から~♪の前の、「んんんん~~!!」といううなりのようなつなぎ・・!私は受けてますが(笑)これも色っぽいと感じるか演歌っぽいと感じるか、分かれるところかも。そのあとの、「あ~あ~」の表情も色っぽく感じます。さだめの「さ~」もどんどん長くなってますが、おーーれさ、は本公演の楽モードというほどではないですが、最後に振り上げる手が最高にかっこよくて、そのあと大拍手を浴び、ライトに照らされたときの祐一郎さんのニッコニコの笑顔がチョット照れくさそうで可愛くてたまらない!そのあと拍手を浴びて嬉しそうにしている祐一郎さんみるとこの前のバルジャン楽日を思い出したり・・。今日はアルコさんに促されずとも、自分から楽っぽい〆の挨拶を、マイク使わず 自慢の?地声で「皆さんと過ごすことができて感謝の気持ちでいっぱいでぇー~す。ありがとうございました~!!」と。本公演他の人の歌ももちろんどれも素晴らしくてもう文字通り堪能しましたが(とくにサブリナの歌唱は凄すぎ!拍手最大かもね。)なにより凄いサプライズがありました。まずは普段の舞台ならばまず壇上に上がることのないだろう、岡本プロデューサー(プログラムにも挨拶あり)が舞台に上がり、感動的なお話をしてくれました。プログラムにも「MA再び」という題で掲載がありブレーメン版MAを観ていかに心を動かしたか、そしてまた日本でもやれたらという思いがあって放浪記中止との兼ね合いもありこのコンサートの実行への経緯が書かれてますが、本日はそれに加えてさらにかなりの本音を交えた激情ともいえる製作側の熱い思いも交え、各出演者たちがいかに理解を示してこの急な企画を快諾してくれたか、ということに対する感謝の気持ち・・そしてアンサンブルさんたち1人1人を心をこめてユーモアを交えて丁寧に紹介してくださったのです。自分がここで話すべきか悩んだと言いつつもここに揃った皆さんはほとんど身内のようなものFCイベントのようなものだから、と誰かさんがよくいうような説明を笑いを誘いながら前置きし、各キャストたちがどんな風に協力してくれたか、詳しく話してくれました。レベッカが13日までだったことがまず幸いした!とこれはかなりの本音。 祐一郎さんが真っ先に「お役にたてるなら」と言ってくれたそうで2~3曲歌えばという当初のつもりが、開けてみたら9曲も歌うことになり、それもどの曲も「血管ぶち切れソング」(笑)山口さんは歌が終わって戻るたびにコールドスプレーを頭にシューシューしていたそうです。涼風さん&禅さんは「何でも歌いますよ」気持ちよく言ってくれた話。 今さんもエルマーのとき、ひそかにミルクを歌ってみたかったそうで(笑)、 エリザ初演時大学生だった井上さんのトレーナが今さんだったからフェルセンを2人がやったのは不思議なご縁という話も。また独りではなんとも、という点、山田和也さんが演出助手としてサポートしてくれたんですって。コーラスメンバーの紹介、ほんとにひとりひとりを信頼して良さをよくわかっていて愛があるなあという感動の紹介で、きっと紹介されたみなさんも嬉しかったでしょうね。 とくに中山昇さんに「恐怖政治」のロベスピエール役をやってもらいたかった、とか、かなり具体的なイメージがあってこのアンサンブルさんたちが選ばれたことがよく分かって、じーんときました。そのあとスペシャルゲストがいますと香寿たつきさんと瀬奈じゅんさんが登場して客席びっくり!瀬奈さんエリザのお稽古始まっているけれど、まだこのコンサートがあるからお稽古場が準備できてないから、明日にでも山口さんを連れて行きますねとユーモアこめて話されました。一路さんがでてきて、おーい!と涼風さんも呼び(遠慮してなかなか登場せず)岡本プロデューサーは「なんだか小池修一郎さんになったような気分です」と嬉しそう。そしてここからがまた凄いサプライズで、黒い男装のようなスタイルで再登場した一路さんがトート香寿さんがルドルフということで突然幻のコンビにより「闇が広がる」宝塚バージョンの再現を披露してくれたのです!わたしは宝塚はどちらかというと興味ないし、女性が男性パートを歌ったりする声にもとくになにも感じない方だったのですが、前奏がなり、すっと一路さんがトートとして壇上に構えたときには、鳥肌が立ちましたね!!ほんとにカッコイイ!!クール・・しびれる。普通の人でもそう思うのですから、宝塚時代の一路さんやたつきさんのファンは涙流したことでしょうね。こんな珍しいバージョンをまさか楽で観られるとは思わず、ほんとにありがたくて涙出ました。一路さんは、ドレスで肩を出すとわりとムッチリしたかな?と思ったのですが、パンツルックだと脚が細くてかっこよく別人みたい!なんだか宝塚ファンの気持ちがすこーし分かってきたような気がしました(笑)。一路さんは男装でトートのほうがシシィよりむしろ似合っている気もしました。たつきさん歌上手すぎ!この方はなにを歌っても上手いです!!声もしっとりしていて音程もよくて張りもある。鳥肌もさめぬうちに(笑)、ずらっと各キャストの紹介。山口さんは上手端っこにちんまり(笑)いたので、最後。山路さんが毎回自虐ネタで使う浴衣姿でほんとに登場して爆笑!(ドイツ版でボーマルがカットされたのは楽屋で浴衣着ていたことをクンツェさんたちにちくられたのでは?そんなフランス人になりきれない和風な自分が悪いのか?と自問したというネタ)、禅さんが、天国にいるルイ16世さまとひそかに交信(?)しながら歌っていたという話などなど。パトリックとサブリナの英語のご挨拶はシルビアさんが颯爽と通訳を引き受けて、音楽は世界の共通語でことばは違っても通じるものがあったとか、劇場の外でも沢山のファンが応援してくれてびっくりとか、そんなお話でした。シルビアさんはさらーとしたストレートの茶髪ですごく女性っぽくて素敵。中身がさばけているからそのギャップが魅力ね。自分を「謎のドイツ人」と称してました(笑)。そして祐一郎さんは、自分たち=家族と思ってたら、サブリナやパトリックからは「ダディーと同じくらい(の年齢)」と言われてしまったよ、という話。あとからちまたで聞いた噂では、彼らは山口さんのことを10歳も離れていないだろうと信じていたらしいですよ。祐一郎さんほんとに若いもんね!ゆりゆりさんも14歳に見られたらしいけれど(笑)。爆笑とすでに思い出となってしまったこのコンサートへの感傷も早くも浮かんできて、たった10日間なのになんと中身の濃い日々だったことでしょう。ほんとにきっかけはハプニング、穴埋めだったとはいえ、実現までにはいろんな人の気持ちが結集されてこそのコンサートだったことを改めて知り、ときおり涙ぐみながら話すプロデューサーの方の気持ちがダイレクトに伝わってきたこともあり、大きな感動を抱えて劇場をあとにしたのですが、しばらくクリエ界隈から離れたくなかったですね(笑)。名残惜しくてなりませんでした。怖いことといえば・・こんなに美味しいエキスばかりの2時間半を味わう喜びを知った今、普通の3時間の公演に満足できるだろうか、ということ。このコンサートはほんとに素敵な企画だったと思います。夢のようなありえないほどうっとりとできる時間で、現実に戻りがたいです。チケットが取れず大変だった、公演数を増やしてという声が多かったそうなので、そうしたみんなの声が集まれば、こうした素敵なコンサート、また実現するかな。すれば心から嬉しいなと思います。まだ体も心もふわふわと浮いてしまっています。また頭をからっぽにして、(脳みそを初期化して)初日から味わいたい!ほんとに!!これほど濃密で思い出に残る10日間はしばらくはないだろうなと思うと、寂しくてなりません。コンサートへの思い、感動は毎回の拍手の大きさにしっかりと現れていたのではないかと思います。皆さんありがとう!そしてほんとにお疲れ様でした!祐友さんともすれ違ったりお姿を見かけることは多かったですが、あの劇場のロビーは落ち着いて話ができる空間がないため、なかなかゆっくりできませんね。でもコンサートに1度でも行かれた方とは喜びをどこかでシェアできるかな、と思います。みなさんのうっとりした体験話や感想なども、ぜひご投稿いただけると嬉しいです。
2010.06.27
コメント(16)
<クリエミュージカルコンサート 6月23日(水)午後7:00~@シアタークリエ>祐一郎さん中心のレポで失礼します。祐一郎さんはとてもお元気でご機嫌でニコニコ・・コンサート形式でスーツ姿で熱唱する自分にもだいぶ慣れてきたのか、歌唱にも緩急振りがだいぶ付き、伸び伸びとされていましたよ!(笑)。ACT1:カリオストロは目を細めるようにしたり、世を憂えるひとつ上の世界から地球を見下ろす錬金術師という本公演での役割をしっかり表現し、哲学性が増してきたように思う。とくに板つきの登場シーンでの考える人のポーズ?は思慮深げで(笑)よい!錬金術のソロも、「風が起きる♪」で体ゆらゆら~とさせるところ本公演に近い!これで、盆が回れば!!(笑)ILLUSIONも、ああここは舞台奥からずんずんと前に歩み寄って歌っていたっけ・・となつかしく思い出しながら、転調してドラマチックに盛り上がるところ、祐一郎さんにお似合いの曲をよくぞ作ってくださった!感謝でいっぱいになりましたっけ・・それにしても歌詞はほとんど覚えていなかった自分にきづく(^^)。いい歌ですよね!ドイツ公演ではオープニングに使われたそうですが、それもよさそう。あ、でも再演というより、またこういうコンサ形式で聴ければいいかな、とも思う作品。黒パンツ姿の脚が本公演よりもっと細く感じる祐一郎さんのカリオストロでした。ACT2:やはりこちらがワクワク感が強いです。一路さんとの「私が踊る時」も歌い出す前から、役にしっかり入った表情で、シシィをフンと余裕の笑みを浮かべて見下ろす感じで、ぐっとドラマチックになってきました。歌声もパワフル!最後暗転間際で、一路さんと祐一郎さんは、「イエーイ」というふうに、ハイタッチして捌けました(^^)。コロレドの神何故は、先日にリズムで大変な思いをしたせいか、リズムは拍を刻むように慎重にアクセントつけるように歌っていました。表情も初日よりずっとコロレドになっていて、ああ普段は衣装と鬘とメイクの向こう側では、こーんな表情で歌っていたのねと、ニマニマと嬉しくなります。で、リズムをきちんと保ってドラマチックに進んだのですが、最後シーンとしたあとの「音楽の~・・♪」の音程がちょっとフラット気味で声もかすれそうに?もちろん最後はきちんと魔術!!で合いましたが・・(笑)。まーじゅー・・・と上げたあと、つぅ!!と音をいきなり下げるともっとドラマチックだけれど・・安全ヴァージョン(笑)。この曲はほんとに難曲ですよね~。禅さんとの「闇広」、祐一郎さんは最初からトートの表情で迫っていてとてもドラマチック!ただ後半ちょこっと祐一郎さん歌詞を間違えて、あわわ!って感じになってた(笑)禅さんの歌聴いてちゃんとあわせて戻ったけれど。恐怖におびえる禅ルドの表情、ルイともフランツとも違ってすごい役者さん!それに冷徹に迫る祐トート。ふたりの組み合う振り付けがないだけに、声だけで表現しようとするから、面白いです。迫力迫力!!声でいうとデュエット部分は禅さんのほうが旋律ということもあり低音祐トートを押さえ込みそうな勢いで、死の力をはねのけるようなパワフルさでブラボーでした。「最後のダンス」もだいぶ歌い方にめりはりつけてきましたね。最初はウィスパー度が高まっていてとても妖艶に迫り、冷たい息をふぅーっとかけて誘う妖しさがすごくセクシー。で途中からロック調にがらっと変わり、脚を階段にかけて歌う姿も伸びやかで、見ていて体が拍を刻んでしまいそう!最後のほうも、「ん~~!!っ♪」ってうなるように入れて秀樹度がアップしていた!すごい!!もうスーツでコンサートは全然OKな人になった感じ!この勢いで毎年やって欲しい。そのあとのトーク。今日は昔のつらかった日々を振り返るバージョンではなく(笑)、ふと空を見ると灰色で、ビルだか空だか見分けがつかなくって、と始まり・・○○のチキンバーガーを食べようとしている僕、とそこに登場してガラスに頭をぶつける小鳥ちゃん(ハトでもカラスでもない・・?)なぜか小鳥は窓から入って抜けてもいくのですが・・(笑)。部屋でコンサートの曲の数々を練習していると、その歌詞といまの状況とがマッチする状況になったりして・・延々と5分くらいは話したでしょうか。インタビュアーの武岡さん、GJで、話を止めず口も挟まず祐一郎ワールドをそのまんま辛抱づよく結末まで聴き続けてくださったので、伸び伸びとたくさん話し続け、まるでメビウスのように呪文をかけられたように、みんな笑いながらだけど、聴いてた。話だけ追っていくと、ただのワケワカメっぽい流れなのですが、祐一郎さんのお得意の魔術(話術?)で、なんだか面白いのですよ。そして、よく考えると、小鳥ちゃんを観ていて、ほぼ毎日のように虚構の中で生きている自分と、前が見えずにガラスにぶつかって気絶する鳥をオーバーラップさせているような、哲学的でシュールな話、と取ることもできそう(笑)!で、最後には、新しい役を始めるとき、自分にできるかと悩んでいると村井さんが「できる!大丈夫!」と励ましてくれたこと、バルジャンのことかなあ?他の人だとそうでもないけれど、村井さんに言われるとほんとに出来ると思えた、と話を舞台人生の分岐点に戻したり・・・しんみり上手く終わらせました!村井さんは今日が司会の楽だったみたいで誰も紹介しないからか?(笑)、自分で最後に「僕は今日が実は楽なんですよ~。」と言ってました。奥さまとかお子さまたちが観にいらしていた(ロビーでもすれ違った)そのせいか、カテコも3回以上幕開けて村井さんが感激してました。明日2回公演だから、あ、僕は帝劇で2回ねと笑いもとって。他のキャストについて。アニエスは初めてシルビアを聞きましたが、まあ同じ黒を着ていてもこんなに違う表現ができるのね、と驚き。ただMAという作品としては、土居アニエスの印象が焼き付いているので、それとは別物。新妻マルグリッド・・とても美しくなった新妻さん。歌もパーフェクトすぎるのか初日の笹本マルグリッドがあまりにも意外性が増していて泣けたせいか、割と淡々と聞けた。わたしは完璧なものより危うげなのが好きなのかも。2008本公演では、新妻マルグリッドのほうがどちらかというと好きでしたが・・。パトリックとサブリナも相変わらずの熱唱で、とくにサブリナさんの星から降る金最高!日本人が歌うのと全然別物に聴こえてとてもスタイリッシュな感じ。心の声、も喉の奥までしっかり見えるほどの大きな口で、どこかアニマルな感じがある。それで、コンスはまた別人になるから凄い!涼風さんは男爵夫人のとき、初日パンツスーツに短髪でマニッシュだったけれど、いつのまにロングヘアーにドレスになってセクシーな感じになっていたのですね。アンサンブルさんたちがとってもスタイリッシュで素敵。とくに武内さんとか中山さんとか、こんなに細かったっけ?という感じ。ゆりゆりちゃんも娼婦役のときは、可愛すぎるかんじ?細いです。影を逃れてでは、ダイナミックに最後までしっかり大きな口をあけて、斜めに脚をかまえて(この祐一郎さんの歌うポーズ大好き!)歌い上げた祐一郎さん、そしてみなさんの素晴らしい舞台でした。で、一番涙がでたのは、今日は石川禅さんでした。ルイのあの表情はルイそのもの。そこに息子がいて、床で絵をあそんでいるのが目に見えるようでした。フランツはスーツだから、普段は帽子と髭に隠れてよくみえない、夜のボートでの表情がよく見え感動。ああ、こんな顔して歌ったいるのか!?と。そしてルドルフはまた別人のような若さだし・・・魔法のような人です。そういえば、ふたりのダンヴァースが交替するとき、初日はすごい接近してすれ違いざまに目で火花を散らしあうのが面白くて笑いがでたけれど、極普通に距離置いてすれ違うようになったのね。初日のは面白かったです!シルビアがダンヴァース姿になると、妙に落ち着くというか、嬉しかったのでした!カテコでは、祐一郎さんニッコニコのご機嫌でたくさん手を振ってくれて感激!後方ブロックの上手サイドでしたが、ちょうど祐一郎さんは上手側に立つので、カテコは上手が美味しいですね!高速バイバイもあり、最後はカーテンの下から顔を斜めにして降り続けるのが見えました!ほんとキュートです!
2010.06.24
コメント(6)
今日は帰宅後パソコンに向かう時間がないので携帯から投稿します。クリエミュージカルコンサートいよいよ本日から開幕!記念すべき初日に行ってきました。いま興奮と喜びで手が震えています!汗びっしょりでしばらく現実に帰れないな。このコンサートもう行かないで終わったら絶対に後悔します!何から何まで素晴らしいの一言。時間は2時間半より短いくらいですが、東宝ミュージカルの祐一郎さんを見て来たファンには、勿体無いほど沢山の宝物が次から次へと現れ、時間よ止まれ!と願いたい陶酔の時間でした。1幕はMAの短縮版という感じですが、みんな扮装付きで魂こもっていて、こんなに素晴らしい作品だったのか!と各人の歌ごとに感動となつかしさが込み上げて最初からボロボロ。ボーマルちゃんの山路さんが歌い語り、板付きで登場のカリオストロ山口がマントはないけどあのまんまの扮装で歌って捌けて、と来た所て山路さんがお芝居を止めて、こんな作品でしたねーと司会に変身。ハイライトシーンを次々と披露です。王妃さまに戻ってフフと高貴な笑みを浮かべる涼風さん!きらきらな今フェルセンとのデュエット百万のキャンドルは今日は笹本玲奈さん。本公演とはまるで別人のような歌い方ですがマルグリッドがそこにいて血を吐くような切なさを歌う、一気にMAの世界に引き戻され涙が溢れました。涙も渇かぬうちに土居裕子さんの天使のアニエス姿にまた泣かされました、が、ここで我らがカリオストロのソロ。まだ緊張で固い表情の山口さん、堅いだけに2枚目ぶりが強調されカツラをつけると本公演よりかなり痩せたことがよく分かります。ああこの作品は人気イマイチだったけど結構通ったなあとなつかしく思い出します。黄金を求めて~と声高く歌い上げ大拍手!マリーとフェルセンの愛したことだけが、もフェルセンは紗幕がないのでよく見えました。よくこの切ない2人が一瞬に現れるのか不思議です。役者ってすごい!禅ちゃんルイはちょろちょろっと登場したので、黒子かスタッフさんかと思いましたよ(笑)もしも鍛冶屋なら。ルイの悲しさに泣きました。この作品観てないとなんのこっちゃ?というコンサートですね笑祐一郎さんのソロはイルージョンもありました!またこの曲が聴けるなんて夢か幻か!色白で引き締まった祐一郎さんは劇場もバン!と引き締めてくれました。また山路さん登場し、あとは外国人キャストによる歌で一幕終了!休憩は20分しかなくトイレは混み大変でした。衝撃の2幕に続く
2010.06.18
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1