里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

諭吉が群れになって… New! パパゴリラ!さん

ポテサラは手間がか… New! 一人親方杣夫さん

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

Comments

禁玉減酒 @ Re[1]:Rikyu イオンナゴヤドーム前店(06/17) New! ハピハピハートさんへ ご来訪&コメント…
禁玉減酒 @ Re[1]:Rikyu イオンナゴヤドーム前店(06/17) New! nkucchanさんへ 名刺は、作ってないんで…
禁玉減酒 @ Re[1]:Rikyu イオンナゴヤドーム前店(06/17) New! スローライフmamaさんへ ほんと、結…
禁玉減酒 @ Re[1]:祝!子ども食堂猫 6周年 & 50回開催(06/16) New! 亮おじさんさんへ このケーキ、中がムー…
禁玉減酒 @ Re[1]:祝!子ども食堂猫 6周年 & 50回開催(06/16) New! nkucchanさんへ なんか、こういう節目の…

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2012.02.08
XML
カテゴリ: お酒

焼酎の造り方、蔵元さん、いろいろと工夫されてます。

この焼酎は、木槽芋焼酎。

一般の焼酎は、貯蔵は甕とか、ステンレス製のタンクです。

231226木々の目覚め.JPG

この「木々の目覚め」は、なんと、木槽で貯蔵しているそうです。
そういえば、味噌とか、醤油は、木桶というか木槽で熟成されますね。
木槽は、洗うのも洗剤が使えないとか、いろいろと手間がかかるようです。

裏ラベルの能書きです。

我がふるさと、祁答院蒸留所。昔ながらの手造りで、やさしく麹を育み、鹿児島で初めてとなる木槽を使った仕込みで、静かにもろみを見守ります。
柔らかな木のぬくもりに包まれた木槽で仕込んだ芋焼酎はほのかに香る木の匂いと、甘く心地よい余韻が楽しめます。
これから、新しいことに挑戦しながら、古き良き伝統の焼酎造りを伝えていけるように、手間隙惜しまず、努力し続ける蔵でありたいと思います。
私の造る木槽焼酎「木々の目覚め」は、飲む人それぞれの明るい未来、「これから」を重ねて楽しんでいただけるよう、願っています。


木桶蒸留の焼酎は、萬膳とかがありますけど、 木槽で仕込む焼酎 はお初です。

柔らかい焼酎です。

飲んだ後に、木の香りがする、ような、ほのかに、でも、確かに感じます。

口当たりも軽い焼酎ですね。
お湯割にするには、少々ボディは弱いかな。
減圧蒸留っぽさもありますが、常圧蒸留だと思います。

ロックでいただきました。
これは、ものすごく美味です。
香りは残ってます。

キレがあって、すっ、すっと飲めますね。
ロックで飲む焼酎としては、最上の部類かと。

ロックに限れば、☆☆☆☆はつけたいと思います。

黒麹もあるようです。飲んでみたいです。


【製造元:祁答院蒸留所(平成19年に仕込みを始めた新しい蔵のようです)】
【原料:芋(種類不明ですが、黄金千貫かと)】
【麹:米麹(白)】
【蒸留:不明ですが常圧蒸留かと】
【アルコール度数:25度】



木槽芋焼酎 木々の目覚め 黒麹 1.8L





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.09 22:01:15
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: