里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

名古屋ぶらぶら13060… New! nkucchanさん

何となく久々に New! 亮おじさんさん

定額減税「詐欺じゃ… New! スローライフmamaさん

ママゴリラ!のその後 New! パパゴリラ!さん

2日纏めて(夜鍋のコ… New! 一人親方杣夫さん

Comments

nkucchan@ Re:保育所運営懇談会 & レコードの断捨離(06/27) New! 無給ですか・・・ う~~~~~ん、なん…
スローライフmama @ Re:保育所運営懇談会 & レコードの断捨離(06/27) New! おはようございます 既にレコード・CD・…
パパゴリラ! @ Re:保育所運営懇談会 & レコードの断捨離(06/27) New! 本当に無給でもそれだけのことを熟される…
nkucchan @ Re:丸亀製麺「とろたまうどん(冷)」 & 名古屋の丸の内(06/26) 全くオフじゃないじゃないですか!!?? …

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2020.09.24
XML
カテゴリ: 日々の生活
​​1年前には、想像できない生活様式になっています。人生の節目に、大きな影響を受けている方々に、この時期に結婚される方々も。

おいらの職場にも、今秋結婚予定の社員がいます。
結婚式と披露宴、新婚旅行をプランニングしてきましたが、コロナ禍で一変。式は挙げずに写真婚となり、新婚旅行も二人の共通の趣味がクラシックなので、ヨーロッパへ音楽鑑賞の旅を予定したそうですが、コロナ禍で外国旅行に行けなくなり、国内旅行に変更したそうです。

また、結婚すると職場の親睦会でお祝い会を開催するのですが、それもまだ開けません。

ということで、その社員のささやかなお祝いを少人数であげることにしました。

会場は、久しぶりに、ひつまぶしの「しら河」です。
コースではなくアラカルトで。



生ビールで乾杯!といきたいところでしたが、おいらは「バックアップ当番」中なので、ノンアルビールです。
ノンアルビールも飲み慣れると、それなりに美味しく感じます。



これ、よくわかりません。
その名も「なぞの天ぷら」。おそらく、さきいかの天ぷらではないかと思うのですが、アテにいい感じです。



刺身の盛り合わせ。生たこのお刺身が美味。
うーん、日本酒が欲しいぞ。



サラダとどじょうの唐揚げ。
サラダには温玉がついており、それをかけて潰していただくもの。
どじょうは、新郎くん、精をつけてください、という先輩社員の心配りです(笑)。



うまきは、はずせませんね。



〆は、お約束のミニひつまぶし。
一杯目は、そのままで、二杯目からはお出汁をかけていただきました。
美味しいですね~。

2時間弱で、お開きに。
と、バックアップ用の携帯が鳴りました。

案件発生。職場に戻ることとしました。
飲んでなくてよかった~です。

午後11時近くまで、対応に時間がかかりました。

午後11時半過ぎの鶴舞駅です。



乗り込んだ電車は、空いていました。
連休明けだから飲み会が少なかったのか、コロナ禍だから少なかったのか、どうでしょう。
以前は、終電間際の電車でもそこそこ混雑していました。
JRが終電の時間を繰り上げることを検討している、というのも納得。

帰宅したら日付が変わってました。
飲んでないのですが、そのままリビングで寝オチ。
朝4時半に覚醒。朝風呂&計量。89.95キロ。辛うじて90キロを切ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.24 06:34:35
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: