里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

沖縄2日目も雨から… New! nkucchanさん

痛いけど 明るい患者 New! スローライフmamaさん

魚介ぶしCURRY@カッ… New! ヘイカケさん

政治資金規正法案 New! パパゴリラ!さん

久しぶりのオビ New! 一人親方杣夫さん

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2022.12.04
XML
カテゴリ: ホビー
​​令和4年12月3日(日)
この日は、大人のピクニック。
以前の職場の同僚たちと年2回、東海地方を散策するイベントです。参加者は、おいらを含めて4人。

散策が趣味のメンバーが企画してくれます。この日は、半田。
指定車両の先頭車両に乗り込みました。JR半田駅で下車。



半田駅は、建て替え中で仮設駅舎でした。



半田と言えば、ミツカン。
本社建物と、ミツカンミュージアム。ミツカンミュージアムは、前日までの予約制です。



駅前の道路。とにかく広いです。
でも、広い割に、交通量は少ないです。



半田で有名な運河と倉庫群。



1軒目に入ったのは、こちら。国盛というブランドのお酒を造っている酒蔵です。



酒の文化館という日本酒の作り方の紹介や、酒造りに使っていた昔の道具などを展示しています。
入場無料。これは入らなくちゃ。



貧乏徳利です。
樽に入った量のお酒をまとめて買うお金がない人が、量り売りでお酒を買うために、お店がお酒を入れて貸し出した徳利のようです。
国盛の試飲もありましたが、小さな器(コーヒーに入れるクリームが入っている器ぐらいの大きさです)に、半分ほどのお酒。試飲の量が少ない‥。

この日は、どぶろくまつりも開催されていました。



このぐい飲み付で、1杯0.5ラーです。
火入れしていない生のどぶろくだとか。かすかな発泡感がありますね。
お米の粒々がそのまま入っているどぶろくです。

その後は、レンガ建物へ向かいました。
日本酒文化館からレンガ建物へ向かうコースの舗道には、黄土色の舗装がしてあり、そこをたどっていけば、レンガ建物に到着できます。



こちらがレンガ建物です。
カブトビールというビールを作っていた工場跡です。
明治31年に竣工(建設は、清水組=現清水建設)、終戦近くまで、ビールを作るために使っていた建物だとか。
半地下になっているのは、ビール貯蔵のために、温度変化を少なくする目的があったようです。



木枠のレンガ造りは、珍しいそうです。
以前はもっとたくさんのレンガ造りの建物があったそうですが、老朽化したので取り壊されてしまったそうです。
この建物には、レストランと売店が入っています。
復刻されたカブトビールも販売されています。

たった4人のグループでしたが、解説のガイドさんがついてくださりました。
取り壊しが始まってから、これは貴重な建物ではないか、ということで保存運動が起きたこと、カブトビールの歴史など、詳細に説明していただきました。
当時の4大ビールメーカー(キリン、アサヒ、サッポロ、エビス)に果敢に挑んだ産業史も、なかなかに興味深いですね~。



タイル壁に残る銃弾の跡です。
太平洋戦争時の半田空襲の際に、銃撃を受けたものだとか。
この壁から取り出された銃弾も、常設展示(有料)で見ることができました。

気が付いたら、お昼です。
お腹が空きました。



スマホのマップで探したお店「はな」です。
名前は地味ですが、お料理はなかなかに美味しいお店かと。



お疲れさま~。まずは生ビールで乾杯。
知多牛の御膳を選びました。

まずは、5品が出てきました。



これは、お酒が進みますね。



そして、メインの知多牛のステーキ。
鉄板ではなく陶板で焼きます。茶わん蒸しと揚げ出し豆腐もついてきて、かなり満足できる内容の御膳です。
陶板で焼いた知多牛、柔らかくて美味。
すみません、生ビールのおかわりください。



デザートは、マンゴーゼリーです。

ということで、半田散策は終了です。
来春の散策は、東海三県のうちまだ行っていない三重県に行こう、ということになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.04 08:47:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: