里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

痛いけど 明るい患者 New! スローライフmamaさん

魚介ぶしCURRY@カッ… New! ヘイカケさん

政治資金規正法案 New! パパゴリラ!さん

久しぶりのオビ New! 一人親方杣夫さん

養子縁組手続 9 New! Ken99999さん

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2023.08.21
XML
​​令和5年8月20日(日)
昨夜は、寝つきが悪くて、缶チューハイを飲みながら、YouTubeで、懐かしいフォークソングなどを聞いて夜更かし(ばあちゃんの家、テレビが映らないので、ノートパソコンを持参しています。)。

飲んだ缶チューハイの空き缶から、家族に飲みすぎ、と起床早々に注意されました。

午前中は、アルコールを抜くために、庭の草刈りです。



電動のバリカン草刈り機で刈りました。
バッテリーの稼働時間が30分ですが、おいらの体力が20分しかもちません。
目立つところをちょこちょこっと刈って、おしまい。
すぐに、昨夜の残り湯の温泉に入って汗を落としました。

さて、長女と次男は、明日から仕事があるので、今日、家に帰ります。
お昼は見送りがてら、伊東駅前の商店街に出向きました。

前にも来たことのある老舗の蕎麦屋「​ 成木屋さん

​ちょうどお昼時で、かなり混雑していましたが、ワンテーブルが空いていて、そこに座ることができました。

お昼時ということもあり、店員さんも天手古舞です。
入店したものの声をかけられずに、退店したお客さんが、おいらたちのあとに数組いました。

コロナが収まり、営業を再開したお店でも、店員さんが集められない、労働力が不足しているということはよく聞きますね。

さて、おいらが注文したのは、海老おろしそば。お値段は、2ラーです。



立派な海老天が2尾です。



蕎麦は、こだわりの戸隠の蕎麦です。
成木屋さん、もう80年以上続いている老舗のようです。
海老天の下の大根おろしも、量が多めです。



海老天2尾、コロモの下は、プリプリの大きい海老です。
甘エビに衣を大きくした、なんちゃって海老天とは違います。



ただ、びっくりしたのは、2尾と思っていた天ぷら、2尾は2尾なのですが、2尾一緒に天ぷらにした2尾一体型海老天です。
こういう海老天は見たことがありません。
かなりテクニックがいるのではないでしょうか?

子どもたちを見送ってから、ばあちゃんの病院を見舞いました。
明日の退院の時に着る服や靴を届けました。ばあちゃんの好みもあると思うので、3枚ぐらい持参して選んでもらいました。
奥さんと長女の一押しの服は却下。ばあちゃんの服の好みは、わかりません。

その後、奥さんと、ばあちゃんに持たせるズボンなどを買うために、アピタ伊東店へ。
3か月ぐらいの入院の見込みですが、その間に、何を着るのか、よくわかりません。とりあえず、上下2着を新調し、家にある服から3着ほど、施設に持ち込むことにしました。



帰宅後は、実家の不用品の整理です。
明日が収集日。ゴミステーションにはコンテナがあるので、そちらまで、運びました。



夜食です。
寿がきやの新商品「家系MAX」です。お値段は、カップ麺としては高めの0.45ラー。横浜家系のラーメンです。そこそこ美味しいです。
スープを飲み干さないように、気をつけないといけません。

さてさて、今年はあまり触れないドラゴンズネタ。
今夜も、0-1で完封負け。
柳投手、ホームランの1点に抑えていたけど、負け投手。前回は、ノーヒットノーランでも勝ちが付かず。
ほんと立浪監督をなんとかしないと、ドラゴンズの暗黒史が続いてしまいます。
親会社の中日新聞も、読者減で先行きがよくない‥。お金がない‥。
ドラゴンズの補強もままならず。

バンデリンのネーミングライツを持っている興和さんに、身売りしちゃったほうが、強くなれるんじゃないかな‥。



吉祥寺武蔵家 家系MAX 豚骨醤油ラーメン 1箱(12食入)味濃いめ 脂多め 麺硬め 豚骨醤油 家系 ノンフライ麺 即席カップ麺 保存食 寿がきや すがきや








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.21 06:00:08
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: