西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

neko天使 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
トンカツ1188 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんばんは 化粧地蔵と 宝篋印塔の 組…
みぶ〜た @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 今晩は 全ての者を救ってくれるのですね…
jun さん @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 胸上げの化粧地蔵は 究極の救済地蔵様なん…
クマタツ1847 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New!  化粧菩薩と宝篋印塔の融合とは言い得て…
クマタツ1847 @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! 🍙を持つのは人間のなせる業でしょうが、…
風とケーナ @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんばんは♪いつも本当にありがとうござい…
じぇりねこ @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんにちは(^^)/ こちらの化粧地蔵=宝篋…
いわどん0193 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! >この化粧地蔵は頭部が地蔵に見立てられ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.25
XML
カテゴリ: ***** 文化 *****
先日の折箸の形へのコメントが多くありました。
良い写真はありませんでしたので、下記をご紹介します。
ご参考まで。

「折箸」
  • 折箸.jpg


募金支援、お願いします おきてがみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.25 14:16:01
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
恭太郎。  さん
めずらしいねぇ。初めて見ました。 (2014.01.25 14:17:37)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
天星音1005  さん
こんにちは。

初めてみました。
確かにピンセットみたい。
不思議だわ。
(2014.01.25 16:03:20)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
こんな形だったんですね
素材はやっぱり竹のように見えますね(#^.^#)

(2014.01.25 17:08:20)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
yorosiku!  さん
珍しいですね。初めて見ました。
これは昔使われていた実物でしょうか。

素材は竹の様ですが 箸の先の方は今と同じような感じで、耐久性はあったのでしょうか。
(2014.01.25 19:05:18)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
harmonica.  さん
こんな箸があるんですね。

外人が好んで使いそうですね。(^_^ゞ (2014.01.25 19:26:46)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
ショウ0330  さん
今晩は~♪

今日の近畿地方は高気圧に覆われ晴れて暖かい一日でした
午後は段々と雲が広がって夜遅くは雨が降り出しそうな空模様に〜

インフルエンザの季節!
睡眠を十分とって免疫力を高め感染しないよう注意したいものです。

今宵も楽しい夜を♪
Have a good day. Thank you. (2014.01.25 20:16:13)

こんばんは  
面白い箸があるんですね
本当にピンセットみたいです
トングとか・・・(^^;

こちらの方が歴史があるってのが意外な感じです
(2014.01.25 20:36:17)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
 写真で見せていただくとなるほどと納得です。
そして現代の金属製のいものの原型になったという事が見えてきました。いやあ 写真での分かりやすさに 参りました。
                               (2014.01.25 22:43:55)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
本当に、二本のお箸が繋がっていますね!
これなら、片方を無くす心配はありません
使い方が、ちょっと難しそうかな? (2014.01.25 23:05:28)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
絶好調です!

こんばんは、

折橋・・・

初めて見ました。 (2014.01.25 23:33:12)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
tougei1013  さん
ほんとにピンセットですね (2014.01.26 07:23:37)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
mimi2385  さん
こんにちは
便利な商品ですね
見たの始めてです (2014.01.26 08:30:09)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
昨日はスポーツジムで運動をしてきました。
ここ最近では、一番体に負荷をかけたこともあり、
いい汗をかいてきました。
(2014.01.26 09:28:00)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
このお箸の話どこかできいたような…二本になったのはどうしてでしょうね、ほんとに。「どこかで半分なくしたら 役には立たないものがある」というユーミンの往年の歌詞を思い出します。あれは真珠のピアスでしたが笑。
しかし、亀さんの正面顔というのはコワいものですが、この方はなんと愛らしいのでしょう。^^
土下座といい、茶室の入り口といい、首を差し出すという無防備さ、当時はいかばかりだったでしょうか… 「あなたに危害は加えません。あなたを信頼しています」 言い換えれば、やはり人の歴史は争いの歴史ですよね…
以上、日曜午前に旅したkopandaワールドの感想少々。笑 (2014.01.26 11:24:16)

Re:折箸は、こんな箸(01/25)  
ショウ0330  さん
こんにちは~雨も上がり天気回復♪
今日の大阪は少し暖かい朝ですが、次第に冬型の気圧配置になり
寒気が入り、夜はグッと冷えるとの予報!

今日も元気で楽しく過ごしたいものです〜
Have a good day. Thank you. (2014.01.26 11:26:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: