西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは 梅雨らしい日々が続いていま…
mogurax000 @ こんにちは New! >もう一息、お大事になさってください。 …
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! ●6/26 ぽぽ、完了しました ^^^)/
和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは。 こちらは午前中少し寒いくら…
トンカツ1188 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは 蒸し暑いですね >「素材は…
flamenco22 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今日は11:00から父(96才)定期内科検診を…
エンスト新 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます 貴重な画像でもありま…
家族で眼鏡 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます。 コメントありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.07.17
XML

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

今更ながら、この台座を「亀趺(きふ)」と呼んで良いか考えました。




写真は愛知県半田市の常楽寺にて撮影しました。




台座は「亀」ではなく、伝説上の生物「贔屓(ひき)」です。
贔屓は龍の第一子で、重い物を背負うことを好みます。

写真は、愛知県知立市の無量寿寺の亀趺。




「亀趺」は「贔屓」を「亀」と混同した結果の呼び名です。

贔屓は誇り高い龍の子。
けっして亀ではありません。

これを亀と呼ぶのは、人を「サル」と呼ぶのと同じ。

せめて私はこの台座を、「キフ」ではなく、「ヒキフ」と呼びましょう。
密かに、心の中だけですが。


【 苺トリュフチョコ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
  にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.17 00:18:03
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: