全28件 (28件中 1-28件目)
1
丸高は昨日まで学年末試験。ということは,今日は部活。たぶんしばらくぶりに体を動かすと,体力のない子は「眠そう!」。疲れてはいても塾にやってくる心がけはよし,だけれど,「写真を撮るから姿勢を良くして~!」と言わなければならないのは困ったものです。高1。参考書で話法の授業中。高2は少しは体力があるのかも?まず文系。微分を利用した接線の方程式。理系は関数の極限。撮影時は解く時間!緊張感の漂うM中3。「できなくてはいけない問題を落とさないようにすればいいんだから。」理科の復習テスト後の質問。今日は麺ちゃん。釜揚げは無理だったので「かけ」。「きつねうどん」だ,と思われるかも知れませんが,当地では「かけ」に「アゲ」をトッピングなのです。
2019.02.28
コメント(0)
中3はいよいよ「秒読み段階」になってきました。(3月12日が入試)今年は去年と違って丸亀の倍率が高くなっています。志願変更後の動向です。さすがにこの時期になると,眼が血走って来る子もいます。これは理科の復習テスト後の質問。まあ今まできちんと解いてきた子には簡単な問題です。早く来たり,遅くまで残ったり,休み時間にも質問を持ってきます。こういう姿勢がもっと早くあれば,なんてことは言わずに,むしろその状態を楽しんで見ています。まだ学年末試験中の学校もあるので,特殊授業です。(任意出席の学校もあります)中1の理社アラカルト。中2は理科。そろそろ3年生になる準備です。小6は今日が解散会。今日は「室町うどん」で「かけ」。とにかくここはダシが美味しい!イカの天ぷらをトッピング。天ぷらも綺麗です。高校は明日から平常です。
2019.02.27
コメント(0)
今日の天声人語は「無視する」ことの新たな表現の発見でした。最高権力者が言うのですからこれはもう間違いなく辞書にも掲載されることでしょう。「無視する」=「真摯に検討する」!私がせっせとテスト作りをしている間に,女性陣は農作業。このトンネルも撤去したようですが,afterの写真がありません。向こうでは,大根と格闘しています!で収穫物。残念ながら大根の比較対照物がありません。足も一緒に撮影すればよかったのに!暖かくなった証拠に,花が!白菜の花です。こうなるともう食べられません!麺ちゃんで「釜揚げ」。今日の釜揚げは出色でした!小しか食べないのが悔しい~さて,5号館学習室。奥の個別ブースに明かりが灯りました。ほんの数人ですが!今日まで入試の子たちは仕方がないにしても,昨日で試験が終わって,今日来てないというのはけしからん!前期で合格する子は,しっかり後期の勉強に勤しんだ子だよ~!M中3の英語のテスト中。入試対応の実力テスト!合宿用のじゃがいもを植えなければ。種イモは購入してきましたが・・・今週は土曜日が2回目の入試模試。3日,10日とソフトボールの公式戦が続きます。そうそう,新学期もスタートさせないと!その前に入塾試験!
2019.02.26
コメント(0)
みんなの出来が気になるところです。後期に向けて再スタート!やっと「塩がま屋」へ。「今日はこれしかないでしょ!」何と「かつ丼定食!」さて,私が4時間テスト2枚(理科・社会)作っている間に,あれこれ特殊授業です。本館の小5は国語の授業中。小6はローマ字。フォニックスよりローマ字!実験です。3号館の中1は学年末試験が終わった附属中の子たちは数学の復習プリント。中2附属は英語の新中問。附属外はテスト勉強です。中3の国語の問題演習。丸亀校,今日の自由学習は4号館で。入塾受付があり人員の問題で4号館。入塾申込が芳しくないようです!みんなの協力に期待します!
2019.02.25
コメント(0)
今頃,慣れない土地で眠れそうにない夜を過ごしている子たちがほとんどでしょう。「それじゃあ,塾長ブログを覗いてみよう」となるかどうかは分かりませんが,君たちが精一杯の力を発揮することを信じているから。何点取ろうとか,何割できないと,とか,そんなことはもうどうでもいい。今まで力を尽くして頑張って来たのだから,力及ばずに倒れることから逃げるな!明日(中には明後日も)のテストが終わったら,すぐに帰ってきて(ちょっと気分転換になんて考えずに),後期の勉強を始めよう!学習室が待っているよ!今日の5号館学習室。奥の個別ブース側は電気が消えていた。(手前は高1や高2)きっと明後日からはまた努力が始まることだろう!さて,今朝は予定通りソフトボールの練習。アップにせずに(撮影係が)守備についているレフトから撮影したものを思われます。グラウンドは綺麗です。練習開始40分前からは整備していますから!帰りに麺ちゃん。冷たいうどんを食べようと思って入ったのですが,「いけますよ」で結局「釜揚げ」。温かい(身体が暖まっている)ときの「釜揚げ」も乙なものです。M中3の授業は社会と理科。社会は教科書抜粋テスト。理科はテキストの復習テスト。「やったはずの問題が完璧にできればそれでいいんだよ!」(これは高3・予備校部にも)5号館花壇でもチューリップの芽がたくさん出ています。きっと「花盛り」になるから!
2019.02.24
コメント(0)
2019年度の入塾受付が始まりました。3月から首尾よくクラス授業が開始できるか気をもむところです。受付をしながら平常授業です。と言っても,学年末試験が終わった学校とこれからの学校があるので,個別的,ないしアラカルトになります。坂出校の中2は英語必修テキスト。中1は数学。坂出3号館の速読。本館に比べて狭いのですが,集中してやっています。丸亀校では高2も授業。日曜の授業を移しています。数学のテスト直し中。高1は数学テスト中。丸亀校の中1・2はアラカルト学習。時間がないので,麺ちゃんで「肉うどん」。今日はホームページの更新で,(本来なら1年ももっと前に更新しておかなければならなかったのですが),眼がシバシバ状態です。まだまだファイル整理をしなければならないのですが,時間が不足しています。
2019.02.23
コメント(0)
本館の花壇。パンジーの間からチューリップの芽が出てきました。花が咲くまでにはまだ1カ月以上かかりますが,しっかり育っているようです。小6では実験授業をしています。単にローマ字を復習するのではなく,ヘボン式と日本文をローマ字で書く練習です。小5の理科は復習。まだまだ身に付いていないところもあるようです。今日の中3の理科テストはテキストの1部~3部。少なくとも一度はやっているはずのもの。「あのね,難しい問題はどうせみんなできないのだからできなくてもいいんだよ。そういう問題に時間を取られて,間違ってはいけない問題で間違うから点数が悪かったりする・・・」などなどのお話。いよいよ明日から2019年度の募集が始まります。さて・・・?某塾のチラシにこういうのがありました。「塾が必要としない生徒」として,「ヒステリーな母親を持つ生徒。持っている能力・才能以上の順位・成績を親に求められている生徒。」というものです。なかなかの名言だと思った次第。それにしても最近の親は,(もしかしたら情報過多かもしれませんが),問題が多いケースもよくあります。目の前の「成績」に一喜一憂し,子どもを追い詰めるのです。上のチラシも,生徒に対しているようで,実は親への痛烈な批判です。平常授業や高校の特殊授業はもちろんあります。テスト作りが・・・!塾案内はかろうじて出来上がりましたが,ホームページへのアップはもう少し時間がかかります。
2019.02.22
コメント(0)
「塾案内」を作成しなければならない,つまり時間がない時に,ふといろんな疑問がわいてきます。ほとんど誰も言わない疑問点です。(寡聞にして単に聞こえないだけかも)体罰禁止が法制化されようとしています。政治家の動きは世間的な話題を拾っただけだと思いますが,問題は,体罰をふるった「父親」たちの行為のモデルは存在しないのかということです。どこかで体罰を目撃し,あるいは体罰を受け・・・そうしたものがなければ,まさかアプリオリに人の本性として備わっている訳ではないだろうと思えるのですが,そうした言及がありません。(「法制化」には勿論反対です。国家が道徳的領域に踏み込むと,(踏み込みつつありますが),ろくなことはないと思うからです。)今日の新聞にもありました。「ゲーム依存」「スマホ依存」に対応するために補正予算を組むのだそうです。(香川県の話)欠陥商品で消費者が被害を受けたときの企業の責任について定められたものが製造物責任法,つまりPL法です。ゲーム依存・スマホ依存が子供たちの健全な発達を阻害し,挙句の果ては脳まで破壊されてしまうと多くの識者が述べています。そうすると,それらを製造した企業には責任がないのでしょうか?なぜその方向に非難が向かないのでしょうか?さて,今日はほとんどのクラスが「質問・自由学習」です。家庭の方が能率が上がる場合は,それも認めています。高1は,学習室より教室が好きなようです。(522教室)M中3は,学年末試験はありませんから,平常です。理科入試問題集の質問を受ける最後の時間です。(あとは復習!)今日は撮影係に「お葬式」があったので,早めの麺ちゃん。「急ぐんです!」と「かけ」。イカの天ぷらをトッピング。今朝,畑の手入れ(収穫)もしたようです。今時のホウレンソウ。
2019.02.21
コメント(0)
センター試験後,延々とやってきた2次講座が終了しました。後は体調を整えて25日に臨むだけです。最後の入試英作文。(丸亀校です)坂出校の中3に入試模試の答案と結果表を配布。(結果表に一部誤りがありました。訂正して,次回に配布し直します。)質問が多いので時間がかかりました。中1・中2はアラカルト学習と任意出席組(今試験中の学校)に分かれました。中1の附属外のアラカルト学習。試験がちょっと先なだけで学年末試験勉強です。試験範囲を隅々まで,ですね。中2附属外もアラカルト学習。もうすぐ終了する小6。算数の授業中。数学への移行学習のようです。新学期の授業体系表が何とかできあがりました。スタッフ不足でかなりハードになりました!
2019.02.20
コメント(0)
2019年度の募集広告です。例年5万枚ですが,間に合わなかったので(締め切りに!),3万枚。チラシは「効果」というより,アナウンスだと考えることにしています。せっかく大量に印刷するのですから,塾の日の宣伝もしなくては,ということで,こんな形になりました。(果たして隅々まで読む人がどのくらいいるか・・・)坂出校でも自主学習の子たちがけっこうたくさんいたのですが,丸亀校も賑わっていました。受験前の高3,今週から始まる学年末試験前の高1・高2。基本的にほとんどの子は良く勉強します。常日頃から・・・とも思いますが,まあそんなものかも?中学生も任意出席の子たちを除いて,学年末テスト前のアラカルト学習。すでにこの中に,先日の学習の診断テストの結果,学校1位の子がいます!M中3は入試模試の答案を返却,結果表を配布。こっちはまずまずの出来でした。テストについての質問を受けているところです。高1も高2も今日は数学αのテスト。まず高1から。高2もα。(文系は数2.理系は数3)こうしてPCに向かっていると,足元ではランとチーが寝そべっています。塾案内なども作らなければなりませんしホームページの更新もしなくちゃ。今日変更した「壁紙」は高3・予備校部に「夜明けは近い!」ということで・・・
2019.02.19
コメント(0)
2019年度の塾生募集広告を「特急で」作り上げ,印刷に出しました。印刷は「ラクスル」にお願いしています。午前中は明日の数学のテスト作り。明日はちょっと用事があるので,定例の「塩がま屋」さんに1日早くお出まし。「牛肉おろしぶっかけ」うどんです。美味しいです!行くたびにできるだけ違うメニューに挑戦しているのです。帰ってひたすらPCの画面を見ていたせいで目がシバシバします。さて,中2は英語の必修テスト。中1も英語の必修テスト。学習の診断の答案が返却され,ほぼ平均が出ました。中1は約186(1名がはっきりしない!),中2が何と201点を越えています!丸亀校では2次講座。これは英文解釈Bコース。主に広島・岡山が中心です。講師はK君(東京大)。坂高2のアラカルト。講師はK君(東北大)。中3,今日は休講。昨日の入試模試の採点がほぼ終わり,結果の処理に移っています。
2019.02.18
コメント(0)
中3の第1回入試模試が無事終わりました。高専の試験日と重なっているので,高専受験組は欠席です。10分前にはほぼ集合。本番の時間とほぼ同じ時間帯で,教科順は同じで実施しました。最初は国語から。午前中国語,数学,社会の3教科を終え,楽しいお弁当時間。全部紹介すると山ほどになるので,ほんの少しだけ。まず1枚目。次に2枚目。そして3枚目。私たちもお弁当。ただし,マルヨシ弁当(近くのスーパーのお弁当!)。日曜出勤の面々です。テストを終えて,合宿所へ。ワンちゃんたちの世話をして丸亀校へ。丸亀校では2次物理講座が開かれていました。どういう訳か,授業の無い高1のほとんどの子が自主勉強中でした。ちょっとびっくり!(坂出校でも中1や中2がたくさん自主勉強していました。)高2理系,まだ極形式を習っていない子たちがたくさんいました。それでも試験範囲は範囲です。大急ぎでポイントを授業。(既にテストには出していますけど)しかしまあ,複素数平面の重要な側面である「回転」もからむというのに,テスト前にバタバタと授業して,それでテストとは!それは文系も同様。微分の最初を無理やりに近い状態でテスト範囲にしています。従って授業。そんなこんなで慌ただしい1日が過ぎていきました。天気が良かったので,ソフトボールの練習組はしっかりやったはず。(かな?)
2019.02.17
コメント(0)
今日は朝から「学年末試験勉強会」。中1・中2だけですが,朝から頑張ってきていました。昼食は大急ぎで麺ちゃん。今日もラッキーにも「釜揚げ」に遭遇しました。勉強会は,昼から賑わったようです。賑わってはいるのだけれど,結構静かに黙々とやっていたようです。「テスト範囲を隅々まで!」の原則で頑張っているのは頼もしい!徒に「過去問」を解いて勉強したつもりになったり,(同じ先生が作ると,そら似てくることもあるでしょう),「インチキくさい」勉強ではなく,原則を守ることこそが未来の糧になります。問題は明日の入試模試。かろうじて私の担当(理科・社会)は終わりました。例年,「当たっている」のでプレッシャーを感じてはいます!高校のテスト範囲が異常に広いので,丸亀校へ行って数学テスト後に授業。今日のテストは教科書。「だから,数研の教科書ができれば,それこそ(センターじゃなかった)共通テストだってできるから!」と言わなければならないのが残念です。入試模試はできても,高校のテストや授業がありますから,(高1と同様,テスト範囲が異常に広い!),その準備もしなければなりません。ふ~・・・
2019.02.16
コメント(0)
高校入試が例年より遅いこともあって,第1回入試模試(本番通りの時間で行う入試予想の模試)が明後日に迫ってきました。もちろんできていません。というのも,2次講座は丸亀校で継続中。(これは数学12AB)高校の学年末試験の発表が今日。未習のクラスが多数あるのに,範囲は莫大!学年末用のテストを作りながら,授業予定も立てなければなりません。もちろん,日々の授業もあります。坂出校の中3からは質問も山ほど出ます!せめて1日が30時間くらいあれば!20分コース(行って食べて帰るまでの時間)で麺ちゃんで「釜揚げ」。「ホッと」する一時です。さて,本館です。小5は社会の復習。新学期を3月からにしたので,復習時間がたっぷりとれます。小6は国語の授業中。中学校も試験発表のところが出てきました。明日は朝から「勉強会」です。
2019.02.15
コメント(0)
「2019塾の日シンポジウム」の会場となる「倉敷アイビースクエア」に行き,細かな打ち合わせをしてきました。メイン会場はエメラルドホール。広くて綺麗なので,何とか全館利用できないかと思いました。(今は3分の2で開催予定)そうすると,講演会に300名を集めなければなりません。頑張らないといけません。瀬戸大橋の威力は大きくて,3号館からアイビーまでは約40分。岡山県内より近いと思われます。さて,私があれこれ議論している間に,畑の整理をしたようです。(第1期かぶらの全収穫,じゃがいもの掘り上げなど)ワンちゃんの散歩タイム(午後4時)前にかろうじて帰ってきました。丸亀校に移動して授業です。M中3入試問題集からの社会テスト。(写真は数学の授業中)高2・高1は昨日のうちに作っておいた久しぶりの数学テスト。それにしても出来んなぁ!高2理系のα(数学3の無限数列や級数)は「中間試験」もあったので短い範囲なのですが・・・(写真は文理合同での英作文)高1,βの範囲を広く言っているクラスがあるようです。(写真は英語構文の質問中)それにしても,「部活動ガイドライン」が守られていないこと甚だしい。結局,「絵に描いた餅」の類でしょうか?「顧問」という名の「暴君」を何とかしないといけません!
2019.02.14
コメント(0)
今日の2次講座は英作文。(5号館)これは「マスク部隊」!各大学の出題傾向に合わせた問題を解いています。中3で「大学入試はね,3倍ならラッキーくらいなものだ。必死でやっていても厳しい。高校入試は高くても1.2倍。もしかしたら1.01倍程度のこともある。だからと言って,懸命に努力しない者が合格するなんて許せない!私は,全員合格なんて考えていないから。」と言いましたが,スマホ病にかかった不真面目な子には当然通じない。(写真は国語のテスト中)この日曜には1回目の入試模試。(高校入試は3月12日)中1・中2は「学習の診断」の検討会。「ぴったり賞」には豪華景品を出すからね,と言ったのですが,ほとんど返却されている学校もあって質問も少なく,拍子抜けでした。全体的には中1の方が難しかったのかも?中2は国語がかなりできていない。まず中1。数学の検討中。中2も数学の検討中。小6は「中学準備講座」。数学。今日は「麺ちゃん(麺太郎を可愛く呼ぶことにしました!)」で「釜揚げ」は「ちょっと待ってもらわないと」だったので,「湯だめ」。麺ちゃんの「釜揚げ」は「固め」なので,このくらいでちょうど良かった。(「できだち」の湯だめですから。)向こうは「イイダコ」の天ぷら。(「イイダコ」って全国共通なのかな?)明日は塾の日シンポジウムのミニ実行委員会。倉敷にて。アイビースクエアにも行ってきます。
2019.02.13
コメント(0)
今日は「塩がま屋」。私は「牛肉温玉ぶっかけ」。撮影係は「天ぷらおろしぶっかけ」。どっちも美味しい!ぶっかけは,この上にダシをかけていただきます。少し遠いのだけれど(車で約7分。5分を越えると遠出なのです!),美味しいうどんを食べるには仕方がありません!元気をもらって,授業。火曜日は丸亀校。M中2に「学習の診断」の検討に行くと,ちょっと驚いていました。K君がうるさいので,「君いつもそんなにうるさいの?」と聞くと,そうらしい。「検討に来てよかったよ。今度の集計では平常点はないからね!」(残念ながら写真がありません)高1は二項定理から多項定理まで説明してしまいました。この単元をやるときはいつも思うのですが,不等式証明もやっていない,指数法則だって数列だってまだなのに。一体「テスト範囲」はどこまでなのでしょう?M中3の数学の授業。理科の「対応プリント(塾内のテストと実際の入試の類似問題。去年と一昨年。)」を配布してもらいました。何でも「おんなじだ~」の声があがったとか。問題は今年なんだけどね。高2理系にはK君(東京大)。無限級数の説明をして解き進め。文系はどうやら対数関数に入ったようです。高校生は,この金曜がテスト発表。ということは大量のテスト作成作業が待っています!高3・予備校部の2次講座も続いていますし,たくさんの子たちが自主学習に励んでいます。あと2週間足らず。
2019.02.12
コメント(0)
中3Aクラスの英語の最後を飾るのが灘の問題。「君たちと同じ年齢で,この問題が解けるように懸命に勉強している子たちがたくさんいる!」せめて少しは「全国レベル」を味わっておこうということで。今年の子たちは,結構食いついてきます。3年後,同じステージに立てればいいんですが・・・。今朝は雪からみぞれそして雨。朝,合宿所に行ったときはまだこんな状態でした。明日が中1・中2の学習の診断です。きっと「連休」を楽しむこともなく,勉強に勤しんだことでしょう。中1の数学は質問とプリント。中2は社会の「総まとめ復習テスト」をしているところ。小5では「本の紹介」をしていました。小6はピラミッドを完成させるべく頑張っていました。欠席者もいたのですが,そのうちの一人のY君はピアノの発表会とか。何でも県でトップになったこともある腕前だとか。びっくりです!(意外だということです)中3の数学。生徒に説明させているようです。今日は「めりけん屋」の釜揚げが食べたくなって行ったのですが,「あと7分かかります」とのことで,急遽「しっぽく」に。はっきり言って,まずかった!
2019.02.11
コメント(0)
M中3は質問が少ないので,どんどん進みます。残っていた中部地方の2県を終了し,九州地方へ。やがて長崎県。「長崎は今日も雨なのかな?」と聞くと意味の分からない子も。「ほら前川清が歌っている・・・」と説明を加えるのですが?(写真は数学の授業中)長崎の次は大分県。「ほら,怪我をしたときに行くところだよ。」なんて。飲食ルームでは高3の夕食。気分転換に本格的に料理しているようです。昼間に高3の2次講座があったこともあって,理系はほとんどの子が来ていました。今朝は予定通りソフトボールの練習。先週よりはたくさん集まりました。帰りに大急ぎで麺太郎と思っていると,大混雑!少し待って「釜揚げ」。高2のYさんと一緒になりました。高2の理系は数Bの最後,(数列⇒ベクトルとやっていますから),平面の方程式など。図を描けば暗算だよの説明をしています。このあと外積の再説明もして,数3の複素数平面に。文系は「解く時間」だったようです。予定をノートに書きだしていると・・・特に今月は大忙しです。大変です。
2019.02.10
コメント(0)
昨日までが暖かかったからか,今日は寒かった!(と言っても最高気温が9℃はあるようなので北海道の寒波を思えば天国です)寒い時には「これ」に限ります。ふ~ふ~言いながら食べると,温まります。「鍋焼き」です(by麺太郎)それにしても12日が中1・中2の「学習の診断」テストとは「素晴らしい」日程です。世間では「連休」。「熱心な」部活では「遠征」などもあって一体いつ勉強するというのでしょう?塾では,今までの復習テストが中心になります。中1は理科の復習テスト。机の上に「今までのテスト」や実力テストが出ている子は数えるほど。カリキュラムすら見ていないのでは?と思ってしまいます。「結果」は『姿勢』で決まりますから。中2は英語の復習テスト。中2の『姿勢』はどうだったのでしょう?丸亀校へ移動して高1。K君(東大数学科)がいてくれるので,左団扇です!βも今日から数学2。欠席者もいるので,そんなに先には進めません・・・。中3の「入試模試」(17日)が近づいてきました。今年の入試を予想するものですから作るのに時間がかかります。明日はソフトボールの練習日。寒くなければいいんですが・・・
2019.02.09
コメント(0)
高校入試を控えた中3,質問が山ほどあります。今日の理科も,(ほとんどの県が「思考力」ということで,生徒には難しい問題を出しています),前回の続きの山梨県から。やっと中部地方を終えて,今日の課題の九州地方。結局長崎までしか行きませんでした。「思考力」問題と言っても,実は従来なら2~3問に分けて聞いていたものを1問にしたものとしか言いようがありません。更に,計算も複雑になるので子どもたちには大変です。授業が終わって,帰り際に理科だけでなく,数学や英語や・・・と質問が待ち受けています。ズラーッと並んで!時間が足りません。本館の授業です。小5の理科はすべて終えているので,問題演習。時たま,引っかかる子がいるので教科書をめくります。(写真は社会の授業中)小6の英語は復習中。果たしてどのレベルまで行っているのか・・・?連日の医者通いです。大病院は予約をしていても待たされるのが常です。やっと診察時間になった時,医者が(たくさんの患者で大変なのは想像できますが)言うべき言葉はやはり「お待たせしました」ですよね。やっと今日,その言葉が聞けました。香川大学医学部付属病院!いや~ここの雰囲気はいいですね!これからは医学部進学はここを勧めましょう!(研修所勤務も含めて何と10名近くの卒塾生が働いているようです。)
2019.02.08
コメント(0)
そろそろ来年度(新学期は3月から)の体系を考えなければならない時期になってきました。あれこれ授業体系を考えても,如何せん「人」がいません!どうしましょう?例えばAI教材を導入しても,それを扱う「人」が必要です。困りました。今日は元気づけのためもあって,「塩がま屋」で「釜天」。とにかく天ぷらの立派なこと!うどんは小なのですが,お腹いっぱいになります。うどんとダシが美味しいことは言うまでもありません。大が食べたいなぁ~と指示を出した(うどんの「大」は食べちゃあいけません!)医者が恨めしい!「分かっていようがいまいがお構いなく進めるからね。」と高2理系で。方や関数の極限,方や数列の極限に入ったとこ。高校の授業は基本的に「教師自治」ですから。(写真は文理合同での数学復習テスト中)M中3での社会テスト(いわゆる4時間テスト)後の間違い直し。それにしても質問が少ない。大丈夫かな・・・?高1,今日はα(数学2の三角関数)。三角関数は4章。ということは,1~3章を飛ばしているということです。円の方程式はもちろん知らないし,不等式変形もピンと来ない。それを前提にやらないといけないのですが,教科書はそうではありません。と,あれこれ説明。それにしても,私の声が「子守唄」に聞こえるからか,エアコンが気持ちがいいからか,部活で疲れているからか,説明するとコックリする子が数名。おいおい。中学生もそうだけど,部活が勉強する子供たちの「阻害要因」になっているケースは「勉強に好影響」になっているケースより圧倒的に多いと思います。自分がある競技で食べていけるかどうか冷静に判断して,今何をしなければならないのかを考えるべきです。
2019.02.07
コメント(0)
2月2日~5日にかけて実施した中1・中2の実力テスト(もちろん塾作成です)の答案を返却しました。返却して,模範解答とチェック,入力の確かめ・・・まず中1。本館の304教室。昔はここに固定机(大学のような)を設置していましたが,リニューアルをして個人机に変更しました。固定机は大学入試に備えるため。その役割は3号館,そして5号館へと移りました。中2は3号館の306教室。これは社会の解説をしているところ。質問が少なかったので,「なぜ勉強しなければならないのか」の話。スマホ病にかかっている子もいて,新聞記事も紹介。今日の四国新聞には県下の小5~中2の半分以上が,平日スマホなどに2時間以上の時間を使っているとか。驚きです。本館203教室では小6の国語の授業中。3号館の305教室では中3の社会のテスト中。質問が多いので時間が足りません!麺太郎で「しっぽく」うどん。うどんは「できだち」。美味しいです。2次講座は続いていますし,(つまりテストを作らなければなりませんし),12日が中1・中2の学習の診断テスト。(つまり「復習テスト」を作らなければなりません)14日は倉敷で寄り合い。17日にはいよいよ中3の「入試模試」。そうこうするうちに25日から大学入試。新学期(3月から)の募集もしなければなりません・・・その上,「待たされる」病院へも行かなければなりません・・・3月になると,新学期&ソフトボールの公式戦,そして2回目の入試模試と高校入試本番・・・
2019.02.06
コメント(0)
今日,11時予約で某病院へ行ったのですが,風邪が流行っているからか,病人が多いからか,広い待合も人で一杯。嫌な予感はしましたが,診察室に入ったのが11時40分。診察時間(というより話した時間)10分足らず!ほとんどの人がそういう状況です。たっぷり待ち時間があったので観察していると,中には(恐らく随分待ったでしょうに)入って5分で出てくる人もいます・・・ということで,お昼は府中湖(ダム湖です)SAで「ちくわぶっかけうどん定食」。ご飯は「タコ飯」。最近,こういう店はほとんど「冷凍うどん」のようで,それなりに食べられます。ということで,相も変わらず宿題をしない数名のいる高2理系は平面の方程式まで。少しは質問が出てもいいと思うのだけれど,ほとんど質問がありません。(写真は文理合同で英文法テスト)高1はn進法。いちいち10進法に返すのじゃなくて,そのまま筆算!というのを授業中。M中3は数学の授業中。one of 格言s。高3も苦しい時期です。でもできることはひたすら原則的に学習することだけです。東京から「合格」の便り。これで東京のgrandchildren(3名)は全員中学入試を経験し,合格したことになります。よく頑張りました。それこそ,塾に行かずに!
2019.02.05
コメント(0)
中3の数学では「生徒の説明時間」があります。解法をうまく他の生徒に分かるように説明できれば,本当に分かっていることになりますから。Aさんの説明をみんなよく聞いています。中3の英語Aクラス,今日は「ラサール」でした。東大寺学園に比べると易しかったそうです!もっとも,過去完了はもちろん,仮定法なども出てきています。残すは灘!中1・中2は実力テスト2日目。中1は本館で。中2は3号館で。いずれも学習の診断対策テストです。小5は国語の授業中。小6は理科。久しぶりのテストの後,残っている部分を埋めていきました。ダイキ(ホームセンター)での買い物があったので,近くの「おかだ」できつねうどん。まあ,美味しいっちゃ美味しいのですが,「並」が他店の「小」くらいの大きさ。天ぷらは揚げたてです。それにしても混んでます・・・
2019.02.04
コメント(0)
どうしたら強いチームが作れるだろうと考えます。練習開始時間の30分前には集合して,グラウンド整備をたくさんのメンバーがするようにならなければやはり無理なんだろうなと思います。もちろん,社会人チームですから,仕事の場合は仕方がありませんが。もちろん,30分以上前の状態。久しぶりなのでグラウンド状態を心配しましたが,ほぼ綺麗でした。人数が少ないので,あれこれ工夫して練習。久しぶりなので,余り無理をせずに練習終了です。3月は試合が続きます。市の春季大会(一応Aクラス),県の選抜強化大会(うち以外は強いチームばかりです),クラブ選手権予選。さて,日曜診察の眼科に行くためにイオンへ。(患者は私ではありません!)一応治ったということで安堵。近くの「香川屋」で「肉うどん」。日曜の授業は丸亀校。学習室の様子。高3の2次講座は昼間に開講しています。高2の理系。合成関数から極限へ。恒等変換や「ゴミ論法」も「あえて」話しておきました!それにしても,試合後に「打ち上げ」とは・・・絶句です。文系は指数に入ったようです。M中3の理科。重要なところはほぼ質問が出ますが,もっと質問が出てもいいんじゃないの?「勉強したらできる能力がある子は勉強しなくちゃダメなんだ。それは自分の楽しみを求めて進学するんじゃなくて,少しでも人のためを考えて,そうなるために勉強するんだ!」という話をしておきました。
2019.02.03
コメント(0)
今月のone of 格言。5号館にて。この格言の意味するところがイマイチ分からないのだけれど,この「前段」に「たとえ裏切られても」をつけてもらいたいと思います。さて,今日は中1・中2の実力テスト。私の担当のところは何とか間に合いました。まず中1。そして中2。丸亀校へ移動して高1の数学。これは数学A。α(数学1)は数学2に入りました。(三角関数へ)n進法を説明しているところ。「わから~ん,というのは禁句だからね。思ってすぐに口に出さずに,飲み込むんだ。そうするとお腹もふくれるし!」時間がないこともあって麺太郎。「肉うどん」!もちろん「小(しょう)」です。明日は2019年第1回のソフトボールの練習があります。グラウンド状態は?です。まずは整備から。
2019.02.02
コメント(0)
1月に続き,今月も「AIセミナー」からスタートです。「サンポートホール高松」で開催されました。やはり300名定員がほぼ満席だったそうです。(出席したのはMO君。)今回は「意見交換」(予め質問を提出)の時間をとっていて,結局終了時間が延びたそうです。やはり質問は考えなければなりません。(シンポジウムの運営について)今回は香川県が主催ということもあって,A君のパパ(坂出市長)も出席していたそうです。それにしても盛況です。私たちも頑張らねば!ということで,今日の授業は小5の理科から。小5では補助教材として「ピラミッド」を使っているのですが,今日はやり残したところを埋める作業。(写真は社会の授業中)小6では「天声こども語」の要約を行っています。書き写したり要約したり。継続すればこれからの「教育改革」に対応できます。中3,今日の課題は中部地方。一通り目を通すだけで大変です。更に,あれこれ山ほど質問が出るので,結局4県ほど残ってしまいました。しゃべりっぱなし,書きっぱなしはきついです~。丸亀校では2次講座。K君(東京大)が高熱に倒れて予定が狂っているようです。今日は数学12AB。受験大学ごとに指定した問題を2次試験用解答用紙に解いていきます。「うどん県」ではおすし屋さん(回転寿司)にももちろん「うどん」があります。近くの「びんび三昧」。(近くというのは,車で5分以内ということです。)明日から中1・中2の実力テスト。問題作成はこれからです・・・
2019.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1