全60件 (60件中 1-50件目)
午前小雨のち曇り。 最高気温20.8℃、最低18.6℃。午後雨が上がったので、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。気温が下がった性で、沢山見かけていたトンボや蝶はほとんど見かけず、何処に消えてしまったのだろう?セグロセキレイ白変種 13:24墓地手前で、白いセグロセキレイに会いです。ちょっと近づいたら逃げて行きでした。カルガモ♂♀ 13:26墓地の所の小川にはカルガモのペアが居て・・カルガモ♂♀ 13:26逃げて行かなかったので、いつものカルガモのペアに思えです。カラス雛? 13:32団地を繋ぐ橋の所の電柱にカラスの巣があり、巣の中にカラスが3羽程居ました。カラス雛? 13:333羽居ることは親鳥ではなく、雛が育った様ですね。ツバメの幼鳥 13:49棚田の所の山際の電線に、ツバメの幼鳥が1羽だけで居て、親鳥がら餌を貰っていました。帰りにも同じ所に1羽で居ました。他の幼鳥達は何処へ行ったのか、今日は見かけずでした。メジロ 14:22棚田よりちょっと下流、小川近くの桑の木にメジロのペアが来ていました。ツバメ巣材運び 14:27歩いている私の周りを飛び回ったツバメが近くに下りでした。巣材集めで下りた様で、枯草を咥えて飛んで行きでした。カルガモ♂♀ 14:34帰り、対岸が崖の堰の所にカルガモのペアが来ていました。墓地の所に居たペアかも?セグロセキレイ白変種 14:47帰りにも、白いセグロセキレイに会いましたが、ちょっと近づいたら上流の方へ飛んで行きでした。気温が下がった性で、沢山見かけていたトンボは居なくなり・・グンバイトンボ♀ 13:55上流で探して、グンバイトンボは生まれて間もないのを5匹程見かけただけで、グンバイトンボ♂ 14:06♂も1匹見つけでした。カワトンボ♀ 13:58カワトンボも上流で5匹程を見かけでした。カワトンボ♂ 13:59葉に止まった♀と♂が撮れです。昨日今季初見のミヤマカワトンボは見つからずでした。果物時計草花鉢植え二つで育てているパッションフルーツ(果物時計草)の片方に、二つ目の花が咲きました。確り受粉。果物時計草花今咲いている花は片方の鉢ばかりで蕾も多く、もうひとつ鉢は蕾が二つほどしかなくです。
2024.05.31
コメント(1)
朝晴れ、昼から曇り。最高気温24.3℃、最低12.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥、トンボ、蝶の3つに分けて、最後は散歩で撮った蝶の紹介。今季初見はキマダラセセリと思って撮ったヒメキマダラセセリと蛾のハグルマトモエ・・スジグロシロチョウ 13:38今一番見かけるのはモンシロチョウで、中にモンシロチョウに似たスジグロシロチョウが居ます。ひと回り大きく、翅に黒い筋模様と翅の付け根が黄色いのが特徴です。オオチャバネセセリ 14:36チャバネセセリも似たのが多く、イチモンジセセリではと撮って見たが、オオチャバネセセリでした。イシガケチョウ 14:41上流の方で見かけるイシガケチョウです。飛んでいる時にはモンシロチョウに見えたりもしますが、飛び方が少し違いますね。ルリシジミ 14:46翅の表のブルーが綺麗なルリシジミですが、止まった時には翅を広げてくれずです。ツマグロキチョウ♀ 14:49産卵疲れなのか、カラムシの葉の上で思い切り翅を広げて休みです。ヒメキマダラセセリ 14:57ちょっと小さな黄色いセセリチョウ。キマダラセセリと思って撮って見たら、今季初見のヒメキマダラセセリでした。ムラサキシジミ 15:09ムラサキシジミも翅を広げるとブルー(紫)が綺麗な蝶ですが、今日は翅を広げてくれずでした。ヒメアカタテハ 15:12今、草刈りがされたない道端などなどにヒメジョオンが咲いていて、沢山咲いている所は綺麗ですね。花の上でヒメアカタテハが思い切り翅を広げていました。ハグルマトモエ 15:44裏の階段途中で、ちょっと大きめ蝶が階段に止まり、見てみると翅に目の模様のある蛾のハグルマトモエでした。ツマグロヒョウモン蛹軒下の家の淵にツマグロヒョウモンの蛹がぶら下がっているのを見つけです。黒くなっているので、もう直ぐ羽化ですね。
2024.05.30
コメント(1)
朝晴れ、昼から曇り。最高気温24.3℃、最低12.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥の次はトンボの紹介・・トンボの季節となり、今季初見のトンボに会えるのを期待しての散歩・・今日は、今季初見のハグロトンボ♀とミヤマカワトンボ♂に会いです。ハグロトンボ♀ 13:00裏の階段途中から真竹林に入って見ると、今季初見のハグロトンボが1匹居ました。ハグロトンボ♀ 13:01♀でした。ハグロトンボ♀顔 13:04奥の方まで行って見たが、居たのはこの1匹だけでした。顔のUPも。シオカラトンボ♂ 13:13団地側水路の所には似たトンボ3匹の♂が生活していました。堰の所にシオヤトンボ♂と、オオシオカラトンボ♂ 13:13ちょっと大きいオオシオカラトンボ♂が居て・・シオカラトンボ♂ 13:13ちょっと離れてシオカラトンボ♂が居て、たまに鬼ごっこして遊び、♀を待っていました。シオカラトンボ♂ 13:25小川の方ではシオカラトンボ♂を良く見かけ・・ハラビロトンボ♂ 13:33溜池に行く途中、黒く成熟ハラビロトンボ♂に会いです。黒いのは初見。溜池ではクロスジギンヤンマ♂が1匹飛び回っていただけで、他のトンボは見当たらずでした。ミヤマカワトンボ♂ 14:11石材店より上流の小川に今季初見のミヤマカワトンボ♂が居ました。今年は会えないと思っていました。ミヤマカワトンボ♂ 14:15今季初見なので、翅を広げた姿も狙い・・ミヤマカワトンボ♂ 14:16なかなかタイミングが合わない中、翅を広げた姿がどうにか撮れて・・ミヤマカワトンボ♂ 14:17今季初見、沢山写真を撮りでした。サラサヤンマ♂ 14:32棚田の所で、飛び回っていたトンボ。サラサヤンマ♂ 14:34初見のトンボではないか?と、どうにか撮って見たら、以前撮ったサラサヤンマ♂でした。オオシオカラトンボ♂未成熟 14:41折り返しの所にオオシオカラトンボ。♀かと思ったら、青く変身中の♂でした。ダビドサナエ♂ 14:55帰り道、小川沿いの道端に居たダビドサナエ♂。ダビドサナエ♂顔 14:55見かけたのはこの1匹だけ。こちら向きだったので顔のUPも。今日は昨日見かけたコヤマトンボ♂は飛び回ってなく、赤とんぼのショウジョウトンボ♂、ベニトンボ♂は見かけずでした。
2024.05.30
コメント(0)
朝晴れ、昼から曇り。最高気温24.3℃、最低12.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。先ずは鳥の紹介から、今、小川沿いを散歩すると、巣立ったツバメの幼鳥達を見かけて、ちょっと前まで見かけていたセグロセキレイ幼鳥は見かけなくなり、親鳥はポツポツみかけです。久しぶりにカワセミに会い撮る事が出来ました。ツバメ幼鳥 13:25神社下よりちょっと上流で、人家側の電線にツバメの幼鳥が居ました。幼鳥4羽程。親鳥が給餌に来ると飛び立って、飛びながら餌を貰っていました。カワウ 13:36トンボの観察に、久しぶりに溜池を覗いて見たら、倒木にカワウが1羽居ました。カワウ 13:37溜池には鯉の稚魚やフナの稚魚が沢山居るので食べに来ていた様です。溜池にはクロスジギンヤンマ♂が1匹飛び回っていて、他のトンボは見つからずでした。ツバメ 14:01石材店の所の田んぼ(耕されたない)の上を飛び回っていたツバメとコシアカツバメを撮りです。人家側の電線いはツバメの幼鳥が居て・・ツバメ幼鳥 14:04ツバメの幼鳥も飛び回っていましたね。コシアカツバメ 14:01飛んでくる当たりにピントを合わせて・・コシアカツバメ 14:03ちょっと綺麗に撮れたコシアカツバメ・・カルガモ 14:18対岸が崖の所の堰の上にカルガモのペアが居ました。今季初見ミヤマカワトンボ♂を撮ってたら、1羽は上流へ逃げて・・カルガモ♂♀ 14:20いつものペアでしょう、直ぐ逃げないので、ちょっと上流に逃げたペアも撮れました。ツバメ幼鳥 15:23帰り道、墓地の所で、電線に幼鳥5羽が止まりです。ツバメ幼鳥 15:242羽が近いのを。給餌の瞬間を狙おうと思ったが、飛び立って、飛びながら給餌を受けでした。カワセミ♂ 15:29帰り道、カワセミの鳴き声に立ち止まり、鳴いた方のカワセミは逃げて行き・・上流側の水路にカワセミが居るのを見つけでした。ダイブの後、小さな魚を捕って・・カワセミ♂ 15:30再度ダイブするのを待ったが、ダイブしそうになく、近づきながら撮りです。カワセミ♂ 15:326・7m程まで近づいても逃げず・・カワセミ♂ 15:32ちょっと綺麗な写真が撮れ・・カワセミ♂ 15:33橋の所まで戻って、ダイブを待ったがしそうにないので、切り上げです。スズメ達 15:35畑近くの田んぼに沢山のスズメ達が集まって居ました。道端に居たスズメ達。半数以上は幼鳥でした。ガビチョウ 15:43竹林の水路の所に現れたガビチョウです。久しぶりに証拠写真は撮れました。たまに見かけるが、直ぐに藪に逃げるので撮れない鳥のひとつですね。
2024.05.30
コメント(0)
朝晴れ、昼から曇り。最高気温24.3℃、最低12.8℃。午前は妻と1時間半畑仕事に行きです。野菜作りは妻の趣味、私は道路際に花を植えたり、妻の指示で野菜作りを手伝いです。私は道路際に食用菊を10個程植えて、昨日の続きでキュウリとゴウヤの支柱の補強をしてです。妻はカボチャ1つを植えて、こぼれ種で育っている食用鬼灯の定植したりです。畑の様子昨日、手前のゴウヤとキュウリに立てた支柱に、横の竹を取り付けて補強しました。ゴウヤ&キュウリゴウヤは育ってくると更に支柱が必要に思いです。トマトトマトは元気に育っていて、青い実が生ったのもありです。果物時計草花大きな鉢で育てている果物時計草(パッションフルーツ)に、今季最初の花がひとつ咲きました。午後、綿棒で受粉しました。 蕾が沢山あり、これから咲いて行きですね。真竹の筍畑から帰ってから、裏の真竹林に入り、タケノコを収穫して来ました。半分は妻の知り合いに分けて上げです。真竹の筍皮を剥いて、半分に割って、鍋に入る大きなに切って、湯がきです。糠無しでも渋みはないが、糠を少し入れて湯がいているそうです。
2024.05.30
コメント(1)
快晴。最高気温25.6℃、最低16.3℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。小川の水量は減ったが、見かけるシオカラトンボ、シオヤトンボは少なく、ショウジョウトンボ、ベニトンボは見かけずでしたが、上流ではグンバイトンボを沢山見かけです。小川神社下 13:06雨で増水した小川も一日経つと水は減りです。田んぼや畑の野菜には恵みの雨でしたね。ギンヤンマ♀産卵 13:09ちょっと上流で、ギンヤンマ♀が単独で産卵しているのを見つけです。♀今季初見。ギンヤンマ♀産卵 13:10♂♀が連結して産卵しているのが多いが、単独でも産卵です。上流の方へ行くと小川の水が濁りです。折り返しの所の田んぼが耕されて濁った水が溜まり稲が植えられる準備が出来ていて、濁った水が小川に流れ込みでした。コヤマトンボ♂ 13:38上流の小川にはコヤマトンボ♂が飛び回っていました。 3ヶ所、3匹見かけでした。、コヤマトンボ♂ 13:39行ったり来たりしていたので、飛翔姿を狙いです。コヤマトンボ♂ 13:40小さめに撮り、いつになく上手く撮れました。コヤマトンボ♂ 14:22帰りも、まだ飛び回っていたので撮って見ました。ルリシジミ&ウラギンシジミ♂ 14:01折り返しの所、鳥の糞に蝶が集まっていました。ルリシジミ3匹とウラギンシジミ♂1匹。ルリシジミ&ウラギンシジミ♂ 14:03ウラギンシジミは翅を少し広げてくれたので、♂と判りでした。キタテハ 14:06草に止まっていたキタテハ。カルガモ♂♀ 14:42帰り道、畑の所の小川にカルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 14:43今日は会えないと思っていました。カルガモ 14:49ちょっと下流、ギンヤンマ♀の産卵を撮った所にカルガモが1羽で居ました。午前は妻と1時間半程畑仕事に行きです。私はゴウヤとキュウリに誘引用に支柱や網を張り、支柱が足りないので階段下から取って来ました。妻はトマトの枝落としと、支柱が足りない所に立て、紐で結んだりしてです。
2024.05.29
コメント(1)
午前雨、午後曇り。最高気温21.6℃、最低15.6℃。昨夜から午前の雨、久しぶりに100mm程降りました。午後、雨が上がったので、裏の小川沿いの散歩に行きです。鳥の次はトンボと蝶の紹介・・小川が増水していて、小川に居たシオカラトンボなどは何処へ行ったのか見かけず・・上流のクレソンの花に居たモンシロチョウ達は、増水でクレソンの花がダメになり周囲の草などに止まって休んでいました。カワトンボ♀ 14:39上流、折り返しの所に居たカワトンボ♀と、カワトンボ♂ 14:46ちょっと下流の木の葉に居たカワトンボ♂。今日見かけたカワトンボは4匹だけでした。グンバイトンボ♀ 14:51沢山見かけていたグンバイトンボも、今日は少なく・・グンバイトンボ♀ 14:56小さなイトトンボなので、動かないと判り難く・・グンバイトンボ♂ 15:01♂は後ろ足に白い軍配があり・・グンバイトンボ♂ 15:02♂2匹が木の葉に並んで止まりです。今日は棚田の所の川岸で7匹ほど見つけでした。モンシロチョウ達 14:08石材店の所、小川のクレソンの花に沢山居たモンシロチョウ達は、増水でクレソンが倒れたために川岸の草に止まり休んでいました。モンシロチョウ 14:08下の2匹をちょっとUPで。ムラサキシジミ 14:48上流で、ムラサキシジミに会いです。ムラサキシジミ 14:49翅を広げてくれず、♂♀の判断が出来ずでした。ヤマトシジミ♀ 14:52草の蔓の葉にヤマトシジミがとまりです。♀でしたね。ヒメジャノメ 15:04ヒメウラナミジャノメよりひと回り大きいヒメジャノメです。
2024.05.28
コメント(0)
午前雨、午後曇り。最高気温21.6℃、最低15.6℃。昨夜から雨、久しぶりに100mm程の雨が降りました。火曜日の午前は食料買い出しの運転手・・午後、雨が上がったので、裏の小川沿いの散歩に行きです。先ずは鳥の紹介・・小川増水 13:35小川は雨で増水していて、流れが速く・・カルガモ♂♀ 13:41ちょっと上流の水が溜まった田んぼの方にカルガモが居ました。最初は2羽と思ったら、カルガモ達 13:42手前にもペアが居て、4羽が居ました。カルガモ達 13:43奥の2羽は下流の方へ飛んで行き、手前の2羽は逃げずに居ました。いつものペア?ツバメ幼鳥 13:49墓地手前の人家の所に、ツバメの幼鳥が4羽が電線居て、親から餌を貰っていました。ツバメ幼鳥 13:51餌を要求する幼鳥の姿・・ツバメ幼鳥 13:52幼鳥2羽が近くに居る所を・・ツバメ幼鳥 13:52幼鳥は飛びながら親鳥から餌を貰う事が多く・・幼鳥2羽が飛び立つ瞬間が撮れでした。シジュウカラ幼鳥 14:23上流の山際の道で、シジュウカラの幼鳥に会いです。シジュウカラ幼鳥 14:23幼鳥は4・5羽居て・・電線に止まったのが綺麗に撮れ・・シジュウカラ幼鳥 14:24次々と姿を現し、道に下りる幼鳥も居て・・私の真上で、親鳥が鳴きでした。カルガモ♂♀ 15:15帰り道、上流の田んぼにもカルガモのペアが居ました。アオサギ 15:22石材店より下流の川岸に、アオサギが居ました。魚が現れるの待っていた?コシアカツバメ 15:25団地を繋ぐ橋の裏に子育てに来ているコシアカツバメですが、なかなか巣の所で撮れず・・コシアカツバメと普通のツバメが田んぼや小川の上を飛び回っていたので、コシアカツバメ 15:25コシアカツバメだけを狙って撮りでした。コシアカツバメ 15:32沢山失敗して・・画面上ギリギリにどうにか撮れた一枚。
2024.05.28
コメント(0)
夜雨、日中は曇りで、蒸し暑い一日。最高気温29.1℃、最低20.1℃。今日は小川沿い散歩には行かず、庭でヒマワリの定植を進めてです。ポピーを片付けた後に、ヒマワリを植えていて・・ヒマワリ定植大きく育つヒマワリは花壇に仮植えしていて・・掘り上げて垣根沿いに植えて行きです。ヒマワリ定植12本を植えたが、もう花芽があるのがひとつありました。毎年2m50cm~3m程まで育つが、今年はどうでしょう?ヒマワリ定植大きく育つヒマワリを仮植えしていた所に背の低いヒマワリを植えて行き・・ヒマワリ定植ポピーを植えていた所にもヒマワリを植えて行きです。背の低いヒマワリの苗は、まだ沢山あり、順番に植えて行こうと思いです。庭のアジサイが咲き始めました。ダンスパーティー去年刺し芽したダンスパーティーに花が咲きました。鉢植え。花付きが良かったので、実家から貰って来て刺し芽したもの。ダンスパーティー東側に植えているダンスパーティーが咲き始めていました。今年は花がダイブ付きました。アジサイ裏の大きくなる紫陽花も咲き始めていました。亡き母が裏山に捨てたアジサイ。アジサイの季節が始まりですね。
2024.05.27
コメント(1)
晴れ。最高気温29.6℃、最低16.3℃。朝、1時間半程、妻と畑仕事に行きです。ゴウヤ用の竹支柱を取りに行き、序に周囲に出てる真竹の筍を10本程収穫して・・畑から帰ってから、妻の知り合いにあげる為に、真竹林に入りタケノコを10本程取って来ました。畑の近くの真竹林、日陰になるのでタケノコはほぼ全部切り倒したり、収穫したりです。真竹の筍畑に行った時は10本収穫・・真竹の筍2畑から帰ってからは12本を収穫・・大きく伸びたタケノコは切り倒しです。15本程。大分屋3さんにも連絡して分けてあげました。ツバメ抱卵中? 5/25 20:34最初の子育ては、雛がカラスに襲われて・・玄関上には2つ巣があるが、カラスに襲われた巣で、2度目の子育てに入りです。カラス除けの網を張った性なのか、夜は♀だけで抱卵中?・・ツバメ抱卵中? 20:55今日26日の夜に巣を確認すると♂が来ていましたね。一安心。
2024.05.26
コメント(0)
晴れ。最高気温26.9℃、最低17.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボ、蝶に会えるのを期待しての散歩・・沢山撮ったので分けて更新。鳥とトンボを紹介して、最後は蝶と花の紹介です。今季初見の蝶には会えずでしたが、ゴマダラチョウ 12:44ダイブ前から裏のエノキに来ているゴマダラチョウが、私が通りかかった時に葉に止ってくれました。アオスジアゲハ 13:22川沿い人家の花畑咲いているムシトリナデシコに、モンシロチョウ、モンキチョウ以外に、今日はアオスジアゲハが来ていて・・ヒメアカタテハ&ナミアゲハ 13:23別の花にはヒメアカタテハとナミアゲハが来ていました。コミスジ 14:37折り返し近くに居たコミスジ。ツマグロヒョウモン♂ 14:43ツマグロヒョウモン、翅を閉じた姿だと♂♀が判り難くなりです。アカタテハ 13:32ニゲラの花を撮っていたらアカタテハが花にやって来ました。ニゲラ花が終わると風船に・・ニゲラ風船の中に種が育ちですね。ニゲラ花一輪。黒い種から別名をクロタネソウとも言いですね。ウコンの花ほとんどが葉の所に花が咲いているが、葉が無い所に2つ咲いていて、綺麗でした。タチアオイ紅白の花を。タチアオイの花はダイブ上の方まで咲きましたね。
2024.05.25
コメント(0)
晴れ。最高気温26.9℃、最低17.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・ベニトンボ♂と思って撮ったトンボが、今季初見のネキトンボ♂でした。ショウジョウトンボ♂ 13:08神社下よりちょっと上流にショウジョウトンボ♂が居て・・ショウジョウトンボ♂ 13:15更に上流に、もう1匹居ました。♀にはまだ会えてなくです。ネキトンボ♂ 13:53上流の前にベニトンボ♂が居た所に、赤いトンボが居て・・ネキトンボ♂ 13:54ベニトンボ♂と思い顔のUPを撮ったりです。帰って写真を見たら、今季初見のネキトンボ♂でした。シオヤトンボ♂♀ 14:08棚田の所の堰に合体したシオヤトンボ♂♀が居ました。シオヤトンボ♂♀ 14:08シオヤトンボ♂♀の合体を見たのは今季2度目です。カワトンボ♀ 14:31カワトンボは少なくなりましたが、まだ見かけです。カワトンボ♂ 14:31カワトンボ♂ 14:57翅が茶色いカワトンボも居て・・翅が茶色いミヤマカワトンボを探すが、まだ会えずです。ハラビロトンボ 14:40上流の方でハラビロトンボを1・2匹見かけです。グンバイトンボ♂ 14:51沢山見かける様になったグンバイトンボですが、グンバイトンボ♂ 14:52成熟したのが、小川で生活しているのを見かける様になりました。
2024.05.25
コメント(1)
晴れ。最高気温26.9℃、最低17.8℃。午前は庭のポピーの片づけをして・・午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。沢山撮ったので分けて更新。最初は鳥の紹介から・・棚田の所でウグイスの幼鳥に出会い初めて撮る事が出来て、帰りの墓地の所で久しぶりにセグロセキレイ白変種に会いです。ホオジロ♂ 13:26墓地手前、人家側の電線にホオジロ♂が止まり鳴いていました。シジュウカラ幼鳥 13:55上流の方で、山際からシジュウカラの幼鳥の鳴き声が聞こえて来て、幼鳥は4羽程いて・・どうにか1枚撮れです。カルガモ♂♀ 14:05今日も棚田の所の田んぼに、カルガモのペアが居ましたね。いつものペアに思えでした?小川の竹林から聞きなれない鳥の声が聞こえて来て、近くでウグイスが鳴き・・ウグイスの幼鳥と判りでした。竹林から姿を出してくれず・・親鳥と一緒に幼鳥1羽が、棚田の上の森へ逃げて行ったので、森の方へ行きです。ウグイス幼鳥 14:24森の方にいるウグイスを確認していたら、小川の方からウグイスの幼鳥がやって来て、目の前の道端に落ちている枯れ枝に止まってから、森へ飛んで行き・・ウグイス幼鳥 14:24直ぐ、別の1羽がやって来て、同じ所に一時止まり、2羽が撮れです。ウグイス幼鳥 14:24最後の1羽も下の方から同じ所に飛んで来て、森へ飛んで行きでした。ウグイスの幼鳥は初撮りで、幼鳥は4・5羽居ましたね。カルガモ 14:52ちょっと下流に、一羽でいたカルガモ。カラスの巣 15:03団地を繋ぐ橋の所の電柱にもカラスの巣があり、親鳥が巣から出た後に、巣にカラスが居ます。カラスの巣 15:04巣の中にはカラスが2羽写っていて、雛が育っている様なです。ツバメ 15:12石材店近くの田んぼの上をツバメとコシアカツバメが飛び回っていたので、飛翔姿を撮って見ました。ツバメ 15:12失敗も多く、普通のツバメ2枚と・・コシアカツバメ 15:16コシアカツバメの飛翔姿1枚が撮れでした。セグロセキレイ白変種 15:21墓地の所の小川に、セグロセキレイ白変種が居ました。久しぶりです。セグロセキレイ白変種 15:22近づきながら、セグロセキレイ白変種は下流へ逃げながら・・セグロセキレイ白変種 15:24餌を捜して食べていました。団地の方へ飛んで行ったので、2度目の子育て中の様なです?スズメ達 15:33裏の階段下の所に沢山のスズメが集まって居ます。幼鳥達も一緒。スズメ達 15:33散歩の人が近づき、竹林に逃げて行きです。どちらの写真もピンボケになりでした。ポピー午前、庭のポピーにまだ花が咲いているが、ヒマワリを植えるために、片づけを行いです。
2024.05.25
コメント(1)
うす曇り。最高気温27.4℃、最低19.0℃。暑い一日、初Tシャツ一枚。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。最初は鳥、次はトンボ、最後は蝶の紹介です。今季初見のトンボや蝶に会うのを期待しての散歩で、今季初見の蝶には会えずでしたが、今、沢山のモンシロチョウが活動していて・・モンシロチョウ 13:23畑の道路際のヤナギハナガサの花に来ていたモンシロチョウ達・・モンシロチョウ 13:30墓地手前の道端のアレチハナガサの花にもモンシロチョウが止まって吸蜜していました。墓地の所から下流は小川の草刈りがされて、クレソンの花に来ていたモンシロチョウは違う花へ移動して・・モンシロチョウ達 13:40石材店の所から上流の小川のクレソンの花には、沢山のモンシロチョウが集まって居ます。集団で飛び回っていた所を・・モンシロチョウ達 13:41クレソンの花の上を飛んでいた4匹・・オオチャバネセセリ 14:14棚田の所の道端の草に居たセセリチョウ。オオチャバネセセリでした。ホウジャク 14:43人家の花畑に咲いているムシトリナデシコにスズメガのホウジャクが吸蜜に来ていました。ホウジャク 14:43ホシホウジャクに思えたが、ちょっと小ぶりでずんぐり・・ホウジャクで紹介です。ナミアゲハ 14:44近くの花にナミアゲハも来ていました。ナミアゲハ 14:45久しぶりのナミアゲハです。ナミアゲハ 14:45長い事mムシトリナデシコの花の蜜を食べていました。オオチャバネセセリ 15:23裏の階段下に居たセセリチョウもオオチャバネセセリでした。
2024.05.24
コメント(1)
うす曇り。最高気温27.4℃、最低19.0℃。暑い一日、初Tシャツ一枚。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥に続き、トンボの紹介です。今季初見のトンボや蝶に会うのを期待しての散歩で、今季初見のショウジョウトンボ♂に会い、数日前に見かけたベニトンボ♂にも会えて、枯れ竹に止まったサラサヤンマ♂を撮る事が出来ました。今、上流の方でイトトンボのグンバイトンボを沢山見かける様になったが、今日は撮らずです。アオハダトンボ♂? 12:50裏の階段下、水路の所にアオハダトンボ♂が居ました。ハグロトンボ♂にも見えるが、今日見かけたのはこの1匹だけで、アオハダトンボ♂としました。ショウジョウトンボ♂ 13:16神社下よりちょっと上流に、赤とんぼが居ました。ベニトンボ♂と思い、撮って見たら今季初見のショウジョウトンボ♂でした。カワトンボ♀ 13:41石材店の所で。見かけるカワトンボはとても少なくなりましたが、まだ見かけです。ベニトンボ♂ 13:47初見から4日程見かけなかったベニトンボ♂が以前見かけた所に居ました。今日見かけたのは1匹だけです。サラサヤンマ♂ 14:03折り返しの所で、飛んでいたサラサヤンマ♂が小川に倒れていた枯れ竹に止まってくれました。止まったのを撮ったのは初めての様なです。オオシオカラトンボ♂ 14:10成熟してきたオオシオカラトンボ♂をポツポツ見かける様になりました。シオヤトンボ♂ 14:15今は上流の方ではシオヤトンボを多く見かけ・・シオヤトンボ♀ 14:16♀が近くに居ました。シオカラトンボ♂ 14:40神社下から石材店のあたりまでは、シオカラトンボ♂を沢山見かけです。シオヤトンボ♂を撮ったので、比較にシオカラトンボ♂も撮りでした。ベニトンボ♂ 14:23帰り道、行きと同じ所に止まって居ました。初見初撮り記録。(1)シオヤトンボ♀3/22、(1-2)シオヤトンボ♂4/5、(2)カワトンボ♂4/9、(2-2)カワトンボ♀4/16、(3)ハラビロトンボ4/16、(4)ウスバキトンボ4/18、(5)シオカラトンボ♀4/22、(5-2)シオカラトンボ♂4/25、(6)ダビドサナエ♂4/25、(6-2)ダビドサナエ♀4/25、(7)サラサヤンマ♂4/25、(8)ヤマサナエ♂5/4、(9)キイロサナエ♂5/9、(10)グンバイトンボ♀5/13、(10-2)グンバイトンボ♂5/13、(9-2)キイロサナエ♀5/14、(11)オオシオカラトンボ♀5/14、(12)アオハダトンボ♂初見5/16、(13)クロスジギンヤンマ♂5/16、(14)ギンヤンマ♂5/18、(15)ベニトンボ♂5/18、(11-2)オオシオカラトンボ♂5/18、(16)ショウジョウトンボ♂5/24。
2024.05.24
コメント(0)
うす曇り。最高気温27.4℃、最低19.0℃。暑い一日、初Tシャツ一枚。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。途中、最近定年した友達に会い、棚田手前まで一緒の散歩となりです。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介・・森の方からはホトトギスの鳴き声が聞こえて、川沿いの林などからはキビタキとウグイスの鳴き声が聞こえて来て、竹林近くでは沢山のスズメ達が生活しています。ホトトギス、キビタキを撮りたいが、川沿いには現れてくれずです。シジュウカラ 12:56裏の階段下にもスズメ達が生活していて、竹林の中から聞きなれない鳥の鳴き声が聞こえて来ました。鳴き声の鳥を確認すると、シジュウカラの幼鳥でしたね。シジュウカラ幼鳥 12:56親鳥と幼鳥4羽程が餌を捜しながら移動して居て・・幼鳥が撮れ・・シジュウカラ親子 12:57親鳥から餌を貰う所も見れ・・シジュウカラ親子 12:57どうにか親子が撮れ・・シジュウカラ 12:59表に顔を出すのは親鳥が多く・・シジュウカラ幼鳥 13:00竹の枝にいた幼鳥も・・シジュウカラ幼鳥 13:00ここにはちょっと長く居たので撮れでした。カルガモ&コサギ 13:14神社下よりちょっと上流にはカルガモ1羽とコサギ1羽が居て・・カルガモ 13:15コサギは上流へ、カルガモは下流へ飛んで行きでした。カルガモ♂♀ 14:17棚田の所の稲を育てている田んぼにカルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 14:17対岸のちょっと距離がある所でしたが、上流へ飛んで行きでした。いつものペアでないのかも?散歩で出会うカルガモを観察しているが、今年も雛は見れずですね。スッポン 13:11神社下の小川には大きなスッポンが居ます。ひと月ほど前から見かけていて・・スッポン 13:11人に敏感で、直ぐ隠れてしまうので撮れずに居ましたが、今日やっと撮れました。
2024.05.24
コメント(0)
曇り一時小雨。最高気温23.3℃、最低19.9℃。午後、Kさんと津久見の漁港へアジ釣りに行く。Kさんの近所の人も、3人で。潮は大潮。干潮13:33(4cm)、満潮20:28(199cm)。日没19:12。月齢14.8。津久見潮見表。港に16時過ぎに着くと港にはひとりだけで、いつもの場所に入り、のんびりアジ釣りを始めです。前回、湾内で釣れたので、湾内でのアジ釣りです。籠天秤の上にサビキ2本、下は餌針2本の仕掛けで・・アジ45匹サビキには釣れず餌針の方に食いでした。19時半過ぎ、暗くなるまで湾内でアジを釣りをして45匹釣りでした。ほとんどが19cm前後で、大きいのは2匹で23cmと25cmでした。20時前から外海でアジ釣りをするが、まったく当たりなしで、21時半に止めました。Kさんも湾内で同じ位釣り、Kさんの近所の人はちょっと少なく、Kさんだけが外海で1匹釣りでした。カマス7匹暗くなってから湾内にカマスが入り、7匹引っ掛けです。25~30cm。Kさんも私が作った引っ掛け仕掛けで4匹程引っ掛けでした。満月 21:52今日は満月で、5月の満月をフラワームーン。真竹筍畑に行った時に、裏の斜面の真竹林にタケノコが出ていて・・真竹筍昼前に裏の真竹林に入り、タケノコを収穫。今季初収穫。大きく育っているタケノコは切り倒しです。真竹筍皮を剥いたタケノコ。真竹のタケノコは糠無しで湯がい良く、渋みは無くです。
2024.05.23
コメント(0)
曇り。最高気温22.2℃、最低18.1℃。午後は、今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今日は今季初見のジャコウアゲハに似た蛾のアゲハモドキに会えました。鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥、トンボの次、最後は蝶と蛾の紹介です。モンシロチョウ&スジグロシロチョウ 13:42小川沿いを散歩するとモンシロチョウ、モンキチョウは沢山見かけ・・4匹が集まって飛び回っているのを撮ったら、中にスジグロシロチョウが1匹居ました。モンキチョウ4匹 13:58墓地手前、人家の所の道端にオオキンケイギクが咲いている所があり、モンキチョウとモンシロチョウが来ていました。黄色い花に黄色い蝶、モンキチョウが4匹写っています。アゲハモドキ 14:31上流、折り返し手前の道端の草にジャコウアゲハ♀に似た蛾のアゲハモドキが翅を広げて休んでいるのを見つけです。アゲハモドキ 14:32少し角度を変えて撮り、接写で撮ろうとしたら、アゲハモドキ 14:33逃げて、近くの木の葉に止まりでした。帰りにも同じ所で休んでいましたね。イシガケチョウ 14:38折り返しの所で、今日もイシガケチョウに会いです。ヒメジャノメ 14:57上流で見かけたヒメジャノメ。ヒメジャノメ 14:57今、小さいヒメウラナミジャノメは沢山見かけるが、ちょっと大きいヒメジャノメ、コジャノメに会うことは少なくです。
2024.05.22
コメント(0)
曇り。最高気温22.2℃、最低18.1℃。午後は、今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今日の今季初見はジャコウアゲハに似た蛾のアゲハモドキに会えました。鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・今、小川では沢山のグンバイトンボが生まれていて、沢山見かける様になりました。アオハダトンボ♂ 13:48神社下の小川に、アオハダトンボ♂が1匹居ました。アオハダトンボ♂ 13:48以前撮ったのと同じ個体でしょう。他のアオハダトンボ、ハグロトンボを探すが、見かけたのはこの一匹だけでした。グンバイトンボ♀ 14:11 生まれて間もないグンバイトンボ♀。グンバイトンボ♂ 14:54♂は後ろ足4本に白い軍配を付けています。上流の川沿いで、今日沢山のグンバイトンボを見かけました。カワトンボ♂ 14:50まだカワトンボを見かけていて・・カワトンボ♂ 15:15♂は翅が茶色いのと透明なのがいます。カワトンボ♀ 14:58♀は翅が透明で翅の先端の所が白いですね。カワトンボ♀顔 14:59近くに居たので顔のUPも。ダビドサナエ♂ 14:46久しぶりに見かけたダビドサナエ♂。今日は2匹見かけです。ダビドサナエ♂ 14:46近く、こちら向きに止まったので・・ダビドサナエ♂顔 14:46顔のUPも撮りでした。ラミーカミキリ♂♀ 15:17川岸のカラムシの葉に、ラミーカミキリが2匹居たので撮って見たら、片方が合体していました。ラミーカミキリ♂♀ 15:18合体を見たのは今季2度目。♂はひと回り小さく、白い所の色が少し違い淡いグリーンですね。
2024.05.22
コメント(1)
曇り。最高気温22.2℃、最低18.1℃。午後は、今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今日は今季初見のジャコウアゲハに似た蛾のアゲハモドキに会えました。鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介・・スズメ幼鳥 14:01スズメ達は裏の階段下の竹林、畑の所など近くに竹林がある所で生活していて、墓地の所の道に居たスズメを撮ったら幼鳥で・・スズメ幼鳥 14:01川岸にいたのも独り立ちした幼鳥でしたね。今日はセグロセキレイ幼鳥は見かけずでした。ツバメ幼鳥 15:02今日も棚田の所の電線にツバメの幼鳥が5羽いて・・ツバメ幼鳥 15:07給餌の瞬間を待ったがなかなか上手く撮れず・・ツバメ親子 15:09親鳥から餌を貰っていました。給餌の瞬間が撮れたが、幼鳥が親鳥と重なりでした。カルガモ 15:00棚田の所の小川にカルガモが1羽だけで居て、上流へ飛んで行きでした。メジロ 14:21棚田手前にある栗の木に花が咲き、メジロが数羽来ていました。栗の花蛾のエダシャクが数匹飛び回っていたので、カメラを向けでしたが上手く撮れず、花だけを撮りでした。グリーンカーテン網張りプランターに植えたゴウヤが育って来たので、誘引用の網を張りました。午前は妻と2時間程畑仕事に行き・・私は枯草を燃やし、畑の一部をピアンタで耕し、物置前の草刈りなどをしてです。
2024.05.22
コメント(0)
晴れて暑い一日。 最高気温28.1℃、最低16.9℃。午前は食料の買い出しの運転手をして・・昼、ドジャースの野球を見てから、裏の小川沿いの散歩に行きです。鳥の次は蝶などの紹介・・今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して出かけたが、会えず・・数日前に出会った初見のベニトンボ♂を探したが見つからず、2度見かけたギンヤンマ♂も直ぐ居なくなり、トンボは撮れず、良く見かけるトンボは撮らずでした。モンキチョウ♂♀ 14:48 棚田手前の小川の所で、モンキチョウ♂♀が恋のランデブー・・・モンキチョウ♂♀ 14:49白い方が♀と思うが、撮った写真は♀が後ろ、♀が♂にアタックなのしょうか?モンキチョウ♂♀ 14:49ちょっと楽しんだ後分かれ・・恋は実らずでした。イシガケチョウ 15:22折り返しの所の小川に、イシガケチョウが4匹集まって吸水していたが、2匹は逃げてしまいです。ルリシジミ♂ 15:27帰り道、飛んでいる時にブルーが綺麗なシジミチョウが木の葉に止まりでした。ルリシジミ♂でしたね。クロアゲハ?幼虫団地を繋ぐ橋の下にあるカボスの葉にアゲハチョウの幼虫を見つけです。クロアゲハ?幼虫 まだ小さな幼虫で、クロアゲハか、ナミアゲハの幼虫の様です。ラミーカミキリ♂♀ 15:02棚田の所の山際に育っているカラムシの葉にラミーカミキリが居て、ラミーカミキリ♂♀ 15:04今季初めて合体したのが居ました。ノギク近くに、もうノギク(ヨメナ?)が咲いていましたね。
2024.05.21
コメント(0)
晴れて暑い一日。 最高気温28.1℃、最低16.9℃。日本のあちこちで今年一番気温になった所が多くでしたね。午前は食料の買い出しの運転手をして・・昼、ドジャースの野球を見てから、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶には会えず・・鳥もツバメの幼鳥がメインとなりです。ツバメ幼鳥 14:17畑の所の枯れたレンゲ畑を飛び回っていたツバメを撮って見たら、ツバメ幼鳥 14:19今年生まれた幼鳥でしたね。ひとりで餌を捕っていたので若鳥と言った方が良いかも。ツバメ幼鳥 14:51今日も棚田の所の電線にツバメの幼鳥が5羽居て、親鳥から餌を貰っていました。ツバメ幼鳥 14:56給餌の瞬間を狙ったが、カメラを向けていた幼鳥には給餌に来ずでした。カルガモ♂♀ 15:18折り返しの所の田んぼには水が入り耕されていて、田んぼにカルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 15:18いつものペアと思うが?コシアカツバメ 15:46団地を繋ぐ橋の裏の巣で、子育てを始めるコシアカツバメですが、4羽程が周囲を飛び回っていました。コシアカツバメ 15:51飛んでいるのにカマラを向け・・コシアカツバメ 15:51どうにか撮れました。ツバメ 15:53普通のツバメも飛んでいて・・普通のツバメか、コシアカツバメか判らずです。アナグマ 14:33行きの、団地を繋ぐ橋の下でアナグマに会いです。今年は良く見かけです。Kさんの畑のトウモロコシが、アナグマに荒らされた様です。
2024.05.21
コメント(1)
晴れ、夕方前から曇り。 最高気温23.9℃、最低13.8℃。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見初撮りのトンボや蝶に会えるのを期待しての散歩・・今季初見のトンボや蝶には会えずでした。鳥、トンボの紹介に続き、最後は蝶などの紹介です。ツマグロヒョウモン♂ 13:02畑の隅や花壇などにはムシトリナデシコが咲いていて、花にはモンシロチョウやモンキチョウが吸蜜に来ていて・・中にツマグロヒョウモン♂が来ていたので撮りでした。モンキチョウ 13:07畑の道路際に育てているヤナギハナガサにモンキチョウが4・5匹とモンシロチョウが2匹程来てい蒔いた。モンキチョウ 13:08食事に夢中で、指を近づけても逃げずです。イシガケチョウ 14:10折り返しの所の小川に、イシガケチョウが2匹居ました。前の散歩の時にも居ましたね。ツマグロヒョウモン♂ 15:32裏の階段途中、プリペットの花にツマグロヒョウモン♂が吸蜜に来ていました。翅がボロボロで、生きていく大変さを感じでした。ラミーカミキリ 14:26小川沿いや山際に育っているカラムシの葉にパンダ模様の小さなカミキリムシのラミーカミキリを見かける様になりです。小さな蟻さんと。ラミーカミキリ 14:26模様からパンダカミキリとも言いです。ラミーカミキリ 14:28今日は7匹程見かけ、2匹が近くに居た所も。ヒナキキョウソウ数日前に墓地の所の道端に咲いているキキョウソウを紹介して・・墓地手前の道端にヒナキキョウソウが沢山咲いて綺麗だったので撮りです。キキョウソウヒナキキョウソウとキキョウソウは花がそっくりですが、キキョウソウは茎の途中に数輪の花を咲かせ、ヒナキキョウソウは茎の天辺に一輪の花を咲かせです。
2024.05.20
コメント(0)
晴れ、夕方前から曇り。 最高気温23.9℃、最低13.8℃。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見初撮りのトンボや蝶に会えるのを期待しての散歩・・鳥の次は、トンボの紹介です。二日前の散歩でベニトンボ♂を3匹見かけたのに、今日は居なくて、今季初見のトンボには会えずでしたが、アオハダトンボ♂とコヤマトンボ♂が撮れました。グンバイトンボ♂ 12:44今、小川からグンバイトンボが沢山生まれていて、裏の竹林の中でも見かけです。オオシオカラトンボ♂ 12:48今はシオカラトンボを良く見かけるが、オオシオカラトンボも見かける様になり、水路の方にも居ました。アオハダトンボ♂ 12:55神社下の上流側に、今季初見のハグロトンボ♂が居たと思い撮りでしたが、4日程前に上流で初見のアオハダトンボ♂の様でした。アオハダトンボ♂ 12:57ハグロトンボ♂とアオハダトンボ♂は何処が違うのか、アオハダトンボ♂ 13:00翅がブルーに輝く?体がグリーン?尾がハグロトンボより綺麗に見える? アオハダトンボ♂としました。ハグロトンボを探したが、見かけたのはこの1匹だけでした。シオカラトンボ♂ 13:20今、シオカラトンボとシオヤトンボを良く見かけです。オオシオカラトンボ♂ 13:43ベニトンボ♂が居た所にはオオシオカラトンボ♂とグンバイトンボ、カワトンボしか見かけず・・コヤマトンボ♂ 13:51棚田手前の堰の所に、コヤマトンボ♂が飛び回っていました。コヤマトンボ♂ 13:53行ったり来たり、コヤマトンボ♂ 13:56グリーンの目と黄色い模様が綺麗なトンボで・・コヤマトンボ♂ 13:56来るところにピントを合わせて、どうにか撮れでした。カワトンボ♂ 13:44まだ、カワトンボを見かけるが、そう言えば今だ合体したカワトンボを見かけずです。カワトンボ♂ 13:57翅が茶色いタイプ。カワトンボ♀ 14:10♀は翅が透明で翅の先端の所が白です。 ♂は翅の先端の所が赤いですね。グンバイトンボ♂ 14:13折り返しの所にもグンバイトンボを見かける様になりました。笹の花と。今年はまだミヤマカワトンボに会えずに居ます。
2024.05.20
コメント(0)
晴れ、夕方前から曇り。 最高気温23.9℃、最低13.8℃。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見初撮りのトンボや蝶に会えるのを期待して・・往復7000歩程。先ずは鳥の紹介から・・沢山見かけていたスズメの幼鳥とセグロセキレイの幼鳥は生活場所を変えたのか少なくなり・・セグロセキレイ幼鳥 13:16墓地の所でセグロセキレイの幼鳥は2羽見ただけでした。スズメの幼鳥は団地側水路の所で見ただけで、小川沿いでは見かけずでした。ツバメ幼鳥 13:22墓地よりちょっと上流で巣立ったツバメの幼鳥が4羽程居て、子育てをしていました。カルガモ♂♀ 13:37対岸が崖の所にいつものカルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 13:38子育てはしてない様ですね。ツバメ幼鳥 13:58棚田の所の電線にツバメの幼鳥が5羽居て・・ツバメ親子 13:58親鳥が子育てをしていました。ツバメ幼鳥 14:00上面の方から給餌の所を撮りたかったが、ツバメ幼鳥 14:01後ろの竹林にピントが合い、ツバメにピントが合わずです。ツバメ幼鳥 14:39帰りにも、まだ居たので、給餌の所を狙うが、ツバメ親子 14:40一羽で居た別の幼鳥に餌を与えでした。シジュウカラ幼鳥 14:50ちょっと下流の栗木の所にシジュウカラ幼鳥が親鳥と居ました。幼鳥今季初見。幼鳥は3羽程確認して、電線に現れた所とシジュウカラ幼鳥 14:51山際の枝に止まっている幼鳥が撮れました。給餌は目撃したものの木の葉が邪魔で撮れずでした。シジュウカラ 15:21別のシジュウカラ。人家の剪定された木に居て鳴いて居ました。ツバメ♂♀ 20:19我家のツバメ、2度目の子育てを同じ巣でする様なので、カラス対策に隙間の広い網を張りです。散歩から帰ってから網を張り、ツバメのペアが巣に居るのを確認でした。午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。私は植えている野菜の水遣りをして・・妻はオクラとモロヘイヤを植える場所のスギナの除去・・硬い所をスコップで起こし、堆肥や籾、石灰などを蒔き・・私がピアンタで耕しです。
2024.05.20
コメント(0)
曇り。最高気温23.4℃、最低15.7℃。早朝、妻と実家へ籾まきの手伝いに行く。8時前に実家に着き、ちょっとしてから兄夫婦と姪、5人で籾まきをしました。籾まき機 7:58籾まき機に種籾と土を入れて、兄が籾まき機を回し・・籾まきケースを運んで・・籾まき籾まき機がちょっとトラブルも66個程を蒔きです。ケースを重ねて・・籾まき 9:28濡らしたゴザを掛けて、ビニールで覆い、発芽させです。手伝いは1時間ちょっとで終わりです。ツバメ幼鳥 8:55実家にも巣立ったツバメの幼鳥が4羽程居て、親鳥が餌を与えていました。ツバメ幼鳥 8:56実家で子育てをしたのかと思ったら、近所で巣立ったツバメだそうです。麦秋 9:34帰り道、黄色く色付いた麦畑を撮りです。麦秋正面のお山の向こう側に実家があり、実家の田んぼだけ麦を植えてなく・・麦秋他の田んぼはほとんどが麦を植えていて、麦秋が綺麗です。小麦。麦秋海の方の田んぼもほとんどが麦畑になって綺麗でした。麦秋 9:36晴れていれば、もっと綺麗な麦畑が見れたようなです。夫婦岩の港 9:46ミサゴ、ハヤブサに会えないものかと、小さな港に立ち寄りですが、鳥は見かけず・・タコ漁をしている兄の船と夫婦岩(金輪島)を・・麦秋 9:55帰り道、他の麦畑も見て・・麦秋 9:56麦の種類が違うのか?ちょっと色づきが悪く・・麦秋 9:58去年、大麦を植えていた所が小麦になっていました。青いソニック 10:22豊岡駅近くの「シーガーデンひじ」に立ち寄り・・電車を・・青いソニック 10:22丁度、青いソニックが通って行きでした。別府湾 10:24曇り空の穏やかな別府湾を。
2024.05.19
コメント(0)
晴れ。最高気温25.6℃、最低13.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶などに会えるのを期待して・・今日も鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので、分けて更新です。鳥、トンボの次、最後は蝶などの紹介・モンシロチョウ 14:03畑の道路際に育てているヤナギハナガサに花が咲き、モンシロチョウが来ていました。モンシロチョウ 14:04花から花へ移動する所も。コミスジ 14:35石材店の所から上流の小川は草刈りがされてないので、小川に育っているクレソンの花にモンシロチョウが沢山集まっていて、中にコミスジが居ました。ナガサキアゲハ♂ 14:46折り返しに所に育っているスイカズラの花にナガサキアゲハ♂が吸蜜に来ていました。ナガサキアゲハ♂良く見かけていたが、飛んで行く姿で、撮れずに居て・・ナガサキアゲハ♂ 14:46久しぶりに撮れました。モンシロチョウ♂♀ 14:54折り返し近くでは、合体したモンシロチョウが居ました。モンシロチョウ♂♀ 15:05合体したのを二組見かけです。ヤマトシジミ♂♀ 15:03近くのカラムシの葉には、合体したヤマトシジミ♂♀が居ました。ヤマトシジミ♂♀ヤマトシジミ♂♀ 15:03合体したまま♂♀が回りでした。オオチャバネセセリ 16:00裏の階段途中で、セセリチョウを見つけです。オオチャバネセセリ 16:01今季初見のオオチャバネセセリでした。タチアオイ水路の堂脇に育っているタチアオイ。ダイブ上の方まで花が咲いてきました。キキョウソウ墓地の所の草刈りがされてない道端には、ニワゼキショウとキキョウソウの紫の可愛い花が咲いています。
2024.05.18
コメント(0)
晴れ。最高気温25.6℃、最低13.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶などに会えるのを期待して・・今日も鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので、分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介・・上流で、今季初見のベニトンボ♂を3匹も見つけて、半月程前に今季初めて見かけたギンヤンマ♂を今日撮る事が出来ました。ギンヤンマ♂ 13:55神社下よりちょっと上流で、小川を行ったり来たり飛び回っているギンヤンマ♂を見つけ・・ギンヤンマ♂ 13:55どうにか撮る事が出来ました。今季初見は半月ほど前。ベニトンボ♂ 15:13帰り道、棚田の所の小川に今季初見のベニトンボ♂が止まっているのを見つけです。赤いトンボで目立つのに何故気が付かなかったのだろう?ベニトンボ♂ 15:15少し逆光気味の所からも。こちらの方が翅が綺麗に写りでした。ベニトンボ♂ 15:29帰り道、ベニトンボを探すと、上流の良く見かける所にベニトンボ♂が居ました。ベニトンボ♂ 15:32今日♂3匹見かけです。こちらの2匹は色が淡く少し未成熟の様です。オオシオカラトンボ♂ 14:48折り返しの所で、成熟が近いオオシオカラトンボ♂が居ました。♂今季初見。シオカラトンボ♀ 14:55今日は沢山のシオカラトンボ♂を見かけ・・シオカラトンボ♀ 16:02初見のトンボではないかと撮って見たのはシオカラトンボ♀でした。こちらは裏の階段。シオヤトンボ♂ 15:17棚田の所の小川に居たシオヤトンボ♂と・・シオヤトンボ♀ 15:18近くの小川に居た♀です。ハラビロトンボ♀ 14:50上流の方で、ハラビロトンボをポツポツ見かけです。♀は黄色。♂は成熟すると黄色からブルーや紺に変化。ハラビロトンボ♀ 15:06真上から撮ると尾が広く、ハラビロトンボの名前の由来が判りです。別の個体。グンバイトンボ♀ 14:51折り返しの所でもグンバイトンボを見かける様になりました。女竹に花が咲いていましたね。グンバイトンボ♀ 14:53別の個体。4匹見かけたが撮れたのは♀。グンバイトンボ♂ 15:37対岸が崖の所では、5匹穂と見かけ、♂が撮れました。カワトンボ♂ 14:19まだ、カワトンボを見かけ・・カワトンボ♂ 14:495匹程見かけて、撮れたのは♂でした。前回、初見のアオハダトンボ♂は何処へ行ったのか、見当たらずでした。
2024.05.18
コメント(0)
晴れ。最高気温25.6℃、最低13.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶などに会えるのを期待して・・今日も鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので、分けて更新です。先ずは鳥の紹介から、上流で巣立ったツバメの幼鳥に会い、親鳥が幼鳥に給餌の所が撮れ・・また恋のアプローチをしているセグロセキレイ♂♀に会いです。カルガモ 13:52神社下よりちょっと上流にカルガモが1羽居ました。逃げないので、いつものカルガモのペアの片割れの1羽でしょうか?ツバメ幼鳥 14:27上流の方で、電線に巣立ったツバメの幼鳥が居ました。ちょっと離れた所にも居て、3羽の幼鳥を確認。ツバメ親子 14:28親鳥が近くを飛んで行くが、幼鳥は餌を欲しがらず・・ツバメ幼鳥 14:28幼鳥が羽をバタつかせて餌を欲しがる姿が撮れ・・ツバメ親子 14:28親鳥が幼鳥に給餌する所も・・ツバメ親子 14:29近くにきたのが、親鳥と思ったが、幼鳥かも?ツバメ親子 14:29親鳥が幼鳥に給餌売る所・・ツバメ親子 14:29ツバメ親子 14:30少し上流側へ行き、給餌の所を・・ツバメ親子 14:31幼鳥が飛び立って撮影は終わりでした。セグロセキレイ♂♀ 15:23帰り道、棚田よりちょっと下流の電線に、仲良く鬼ごっこをしているセグロセキレイ♂♀が居ました。セグロセキレイ♂♀ 15:23恋のプロポーズでしょうか?セグロセキレイ♂♀ 15:23長い事、電線を行ったり来たり飛び回り・・セグロセキレイ♂♀ 15:24セグロセキレイ♂♀ 15:24飛んでいる所が数枚撮れでした。セグロセキレイ 15:24恋のアプローチのダンス??16日の散歩で撮ったカラスとダイサギ・・カラス♂♀ 5/16 13:41電柱に巣を作ったカラスのペア。まだ雛が生まれたない様ですが、巣の近くの川沿いの道を歩いていると、たまに攻撃してきます。ダイサギ 5/16 14:05石材店の所の小川に居たダイサギ。ダイサギ 5/16 14:05近づくと対岸の道に上がりでした。ダイサギ 5/16 15:23帰りには墓地の所の小川に居て、飛んで逃げて行く姿を撮りでした。
2024.05.18
コメント(0)
晴れ。最高気温27.2℃、最低16.5℃。午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行く。潮は長潮。満潮15:11(136cm)、干潮21:26(67cm)。日没19:08。月齢8.8。津久見潮見表。港に16時過ぎに着くと誰も来てなく、いつもの場所に入りです。湾内には少しのアジの群れを見つけるが、カマスは入ってなく・・先ずは湾内でアジ釣りを始めです。籠天秤の上にサビキ2本、下は餌針2本の仕掛けで。ポツポツ18~20cmのアジが釣れ・・ちょっと後にエギングが2人来て、18時頃にアジ釣りが隣に二人来て・・アジ20匹外海では釣れないので、暗くなるまで湾内で釣り・・20時を過ぎるとアジもカマスも湾内から居なくなりです。21時半まで釣りをして、外海では小アジ2匹だけで、18匹は湾内で釣りでした。Kさんも湾内で釣ったのがほとんどで、ちょっと少なくでした。カマス23匹湾内でアジ釣りをしていたら、カマスの群れが回って来て・・メタルジグ用3本針の引っ掛け仕掛けで、カマスを引っ掛けです。何度となく群れが回って来て、25cm~29cmを23匹引っ掛けでした。
2024.05.17
コメント(1)
晴れ。強風が吹き荒れた一日。 最高気温24.9℃、最低14.8℃。風が吹く中、午後、今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見初撮りのトンボや蝶に会えて・・沢山撮ったので分けて更新です。トンボの次は蝶の紹介・・裏の斜面のエノキにダイブ前から飛び回っていたゴマダラチョウ・・ゴマダラチョウ 13:52集落側の道を歩いていると斜面のノイバラにゴマダラチョウが止まっているのを見つけです。今季初撮り。ゴマダラチョウ 13:53風にあおられて逆さになり・・ゴマダラチョウ 13:53風の当たらない、近くの笹の葉に移動してでした。イチモンジチョウ 14:34上流、折り返しの所のマルバウツギの花にイチモンジチョウが吸蜜していました。イチモンジチョウ 14:34翅を少し閉じた姿・・イチモンジチョウ 14:36周囲が森の風が当たらない場所、のんびり食事をしていました。イシガケチョウ 14:39小川にはイシガケチョウが2匹いて・・イシガケチョウ 14:41翅を広げて、吸水をしていました。モンキチョウ 14:20道端のアザミにモンキチョウが居て、逆光で翅が透けてちょっと綺麗だったのでカメラを向けでした。コミスジ 5/15 18:06昨日、庭に来ていたコミスジです。オンブツチイナゴ 13:20裏の階段の途中に居たオンブツチイナゴ。上のツチイナ♂がやけに赤いので撮りでした。
2024.05.16
コメント(1)
晴れ。強風が吹き荒れた一日。 最高気温24.9℃、最低14.8℃。風が吹く中、午後、今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見初撮りのトンボや蝶に会えて・・沢山撮ったので分けて更新です。先ずはトンボの紹介から、今季初見のハグロトンボと思ったら、初めて見るアオハダトンボ♂でした。また、今季初見のクロスジギンヤンマ♂もどうにか撮れです。ウスバキトンボ 13:17裏の階段の所を飛び回っていたウスバキトンボ。ウスバキトンボ 13:18今日の散歩で3匹見かけです。今見かけるウスバキトンボだけは、今年小川で生まれたトンボではなく、南から渡って来たトンボです。グンバイトンボ♀ 13:28階段下に居たグンバイトンボ♀。モノサシトンボに似ているが、モノサシトンボは尾の節がはっきりしています。アオハダトンボ♂ 14:18上流の小川の草に、今季初見のハグロトンボが居たと思い撮りでしたが、アオハダトンボ♂ 14:18広げた翅がブルーに輝きです。ハグロトンボは黒光り・・アオハダトンボ♂ 14:19名前を調べたら、アオハダトンボ♂で、初めて知ったトンボでした。カワトンボ♀ 14:33何時まで見かけるのだろうとカメラを向けです。カワトンボ♀ 14:45翅の先端の所が白いと♀で・・カワトンボ♂ 14:38赤いと♂です。グンバイトンボ♂ 14:43上流の折り返しの所でもグンバイトンボが生まれていました。生まれて間もない♂。グンバイトンボ♀ 14:46♀は足に白い軍配がありません。ハラビロトンボ♂ 14:52尾がブルーになり、成熟してきた♂が居ました。ハラビロトンボ♂ 14:53ハラビロトンボはブルーの綺麗な眉がありですね。シオヤトンボ♂ 14:54成熟した♂は背中と尾が白くなりです。クロスジギンヤンマ♂ 15:05小川を飛び回っていたクロスジギンヤンマ♂です。今季初見。クロスジギンヤンマ♂ 15:14今季初見なので、頑張って撮って見たが、ちょっとピンボケの証拠写真でした。午前は1時間半程畑仕事に行きです。私は、支柱用の女竹を取る序に、裏の階段下の道際をちょっと綺麗にして、畑回りの草刈りと植えている野菜の水遣りをしてです。妻はこぼれ種で育っている青じそと赤じそを定植したりでした。
2024.05.16
コメント(0)
快晴。 最高気温23.4℃、最低12.0℃。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のオオシオカラトンボ♀、スジグロチャバネセセリ、ラミーカミキリなどに会い、今日も鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。トンボ、蝶の次の最後は鳥の紹介です。一週間程前からホトトギスの鳴き声が森の方から聞こえてくる様になりましたね。ウグイス 13:38裏の階段途中、竹林からウグイスの鳴き声が聞こえ、どうにか撮れました。竹藪には幼鳥達が居ましたが、撮れずです。スズメ幼鳥 13:56小川沿いにはスズメの幼鳥達が生活していて・・スズメ幼鳥 13:57親離れした幼鳥達も多くいます。セグロセキレイの幼鳥にも会いです。アオサギ 14:12石材店手前で、向かいのまだ耕されてない田んぼにアオサギが2羽居ました。アオサギ 14:11少し体の色が違い・・親子?ペア?どちらでしょうか?ダイサギ 14:13道にはダイサギが居て、飛び立った瞬間を・・ダイサギ 14:14飛び立ったダイサギは、石材店の屋根に止まりでした。ツバメ♂♀ 19:485月11日にツバメの最後の雛がカラスに襲われて、その日の親鳥は巣には戻らなかったが・・また子育てをする様で、夜にペアは巣で寝泊まりです。グミの実裏のビックリグミの木に実が生り、熟れ始めていました。いきなりヒヨドリのペアが来て熟れた実を食べでした。
2024.05.14
コメント(1)
快晴。 最高気温23.4℃、最低12.0℃。午前は食料買い出しの運転手をして・・午後は今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のオオシオカラトンボ♀、スジグロチャバネセセリ、ラミーカミキリなどに会い、アサギマダラにも会い、今日も鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。トンボに続き、蝶の紹介です。モンシロチョウ達 14:16石材店前の小川、草を燃やした所にモンシロチョウがミネラル補給に集まって居ました。モンシロチョウ達 14:168匹ほどが集まり、仲良く食事です。モンシロチョウ達 14:18小川に下りて、少し横からも撮りです。モンシロチョウ達 14:18ちょっと近づいても逃げず食事に夢中でした。アサギマダラ 14:44ウコンの花の様子を見に山間の畑を覗くと、ウコンの花はまだ咲いてなくでしたが、アザミにアサギマダラが居るのを見つけです。アサギマダラ 14:451匹だけでしたが、まだ散歩コースに居ました。アサギマダラ 14:45翅を広げた姿も撮れ・・アサギマダラ 14:49道の方へ飛んで行き、斜面に咲いているマルバウツギの花を移動して・・アサギマダラ 14:50追いかけながら撮りでした。クロセセリ 14:43山間の畑の所に居たクロセセリ。スジグロチャバネセセリ 14:58棚田の山際を歩いているとアザミに黄色いセセリチョウが居ました。スジグロチャバネセセリ 14:58キマダラセセリではなく、初見のスジグロチャバネセセリでしたね。ムラサキシジミ 15:09折り返し手前でムラサキシジミを見つけです。翅はボロボロでブルーの部分も色が落ち、♂♀の判断が出来ずでした。スイカズラ上流の山際にはスイカズラが育っている所が数か所あり・・スイカズラ花をUPでも。ニゲラ川沿いの家の人が、道路脇斜面に植えているニゲラが咲き始め・・ウコン花ここにはウコンの花も咲きです。ポピー借りている畑の道路際に植えているポピー(シャーレーポピー)も終わりが近づきです。
2024.05.14
コメント(0)
快晴。 最高気温23.4℃、最低12.0℃。午前は食料買い出しの運転手をして・・午後は今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のオオシオカラトンボ♀、スジグロチャバネセセリ、ラミーカミキリなどに会い・・今日も鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。先ずはトンボの紹介から・・ハラビロトンボ♂ 14:27対岸が崖の所で、尾がブルーに変化したハラビロトンボ♂に会いです。ハラビロトンボ♂ 14:28色が変化したハラビロトンボ♂を見たのは、今季初めてです。キイロサナエ♀ 14:32小川の草にダビドサナエが居たと撮って見たら、ダビドサナエとは体の模様が違い、キイロサナエ♀でした。キイロサナエ♀ 14:33ヤマサナエとキイロサナエはよく似ていて、肩のL模様で見分ける様です。♀は今季初めてです。ダビドサナエ♀ 15:00棚田の山際でダビドサナエに会いです。シオヤトンボ♂ 15:21シオヤトンボ♂は成熟すると尾や背中が白くなりです。カワトンボ♂ 15:29同じ様にカワトンボの♂も体が白くなるのが居ます。カワトンボ♂ 15:05尾の一部が白くなるタイプも。カワトンボ♀ 15:05♀はほとんど変化せずです。オオシオカラトンボ♀ 15:31帰り道、対岸が崖の所で今季初見のオオシオカラトンボ♀に会いです。ラミーカミキリ 14:55棚田の所の山際に育っているカラムシの葉にラミーカミキリが居ました。今季初見。4匹見かけです。ラミーカミキリ 14:56体の模様から、別名パンダカミキリとも言いです。孟宗林新緑孟宗竹はタケノコの時期に黄葉して・・今は黄緑の綺麗な新緑の葉になりです。
2024.05.14
コメント(0)
曇り後晴れ。 最高気温 22.9℃、最低 16.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して・・沢山撮ったので、いつもの様に分けて更新です。トンボと蝶に続き、最後は鳥の紹介です。団地を繋ぐ大きな橋の裏で子育てをするコシアカツバメが、数日前に戻って来ていて・・今日、巣の所に居て子育ての準備に入った様なです。カルガモ 12:46神社下の小川にカルガモが1羽だけで居ました。アオサギ 13:06借りている畑よりちょっと上流で、田んぼの方にアオサギが居て・・アオサギ 13:06逃げていく飛翔姿が撮れたが、顔が隠れてしまいでした。コシアカツバメ 13:11団地を繋ぐ橋の所へ行くと、コシアカツバメ4羽が巣の所などを飛び回っていて・・多分ペア・・コシアカツバメ 13:12巣の近くのコンクリートに2羽が止まり・・コシアカツバメ 13:13近くの別の巣の方でも2羽が飛び回り・・コシアカツバメ 13:14巣から出て来た所を・・コシアカツバメ 13:15最初の巣の方から出て来た所も・・コシアカツバメ 13:15巣の中に入り・・コシアカツバメ 13:15中を確かめて・・巣から出てきた所を。セグロセキレイ幼鳥 13:41棚田の所で出会ったセグロセキレイ幼鳥、一緒に散歩となりです。セグロセキレイ幼鳥 13:43近づく度に、行く先に飛んで行き・・セグロセキレイ幼鳥 13:44一緒の散歩となりでした。セグロセキレイ幼鳥 14:20帰りも、ちょっと一緒に散歩でした。アナグマ 12:57墓地より下流の橋の所で、アナグマに会いです。太ったアナグマですね。アナグマ 12:57団地側の竹林へ足早に逃げて行きでした。小川草刈り散歩の小川の草が綺麗に刈られていました。神社下から墓地よりちょっと上流まで。
2024.05.13
コメント(0)
曇り後晴れ。 最高気温 22.9℃、最低 16.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して・・沢山撮ったので、いつもの様に分けて更新です。トンボの次は蝶などの紹介・・昨日の雨で道端のアザミなどの花が少し湿っているので、黒いアゲハ蝶などがアザミに居るだろうと思ったが、全く来てなくて・・イシガケチョウ 13:32上流の道端にイシガケチョウが2匹居て吸水・・翅を広げる事が少なく・・イシガケチョウ 13:352匹が近くになった所は重なってしまいでした。イシガケチョウ 14:20帰り道、同じ所に2匹がまだ居て、確り翅を広げた姿で吸水中でした。ヒメジャノメ 14:12今はヒメウラナミジャノメを沢山見かけ・・上流で少し大きなヒメジャノメを見つけです。ヒメジャノメ 14:10翅を広げた姿も・・キタテハ 14:17道端のアザミに居たのはキタテハだけでした。ユウマダラエダシャク 14:11ヒメジャノメを撮っていたら、近くの笹の葉に綺麗な小さな蛾が居ました。オンブツチイナゴ 14:56裏の階段にツチイナゴがオンブした状態で居ました。オンブツチイナゴ 14:57オンブバッタは違う種類で、オンブツチイナゴと言うしかなくです。ヒルザキツキミソウ団地側水路の所には両夫婦が色んな花を植えていて・・ピンクの花のヒルザキツキミソウが沢山咲いていて・・ホタルブクロホタルブクロも咲いていましたね。蛍の季節が来ましたね。タチアオイ開花道端にタチアオイが植わっていて、赤いタチアオイが三輪だけ開花していました。富有柿の花裏の階段下の富有柿に花が咲きです。キングローズ&ポピー垣根のキングローズが咲き・・庭のポピーは終わりになりです。
2024.05.13
コメント(0)
曇り後晴れ。 最高気温 22.9℃、最低 16.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して・・沢山撮ったので、いつもの様に分けて更新です。先ずはトンボの紹介から団地を繋ぐ橋の下、対岸が崖の所で今季初めてグンバイトンボに会いです。グンバイトンボは紫陽花が咲き始める頃から見かける様になるトンボですね。グンバイトンボ♀ 13:23対岸が崖の所の道端に居たグンバイトンボ♀。♀はモノサシトンボに似ています。行きに他に3匹程見かけたが、川の方に逃げられ・・グンバイトンボ♀ 14:31帰りに、同じ所で♀とグンバイトンボ♂ 14:32♂を見かけです。♂の足には白い軍配があるので、名前がグンバイトンボとなりです。グンバイトンボ♂ 14:33これから沢山見かける様になるトンボです。カワトンボ♀ 13:22沢山見かけていたカワトンボですが、今日は4匹しか見かけずです。カワトンボ♂ 14:24今迄翅を広げてくれなかったカワトンボが、翅を広げてくれました。カワトンボ♂ 14:24体が白く、成熟した♂です。サラサヤンマ♂ 13:53今日も折り返しの所の道を行ったり来たり、飛び回っていました。サラサヤンマ♂ 13:55近くを行ったり来たり、長い事飛び回っていたので沢山撮り・・サラサヤンマ♂ 13:56直ぐ近くに来た所を上から・・サラサヤンマ♂ 13:57ちょっと横から・・サラサヤンマ♂ 14:00失敗も沢山でしたが、今迄に無く綺麗に撮れました。シオカラトンボ♂♀ 12:57合体したシオカラトンボ♂♀は、一組だけ見かけ・・シオカラトンボ♂ 13:07♂♀は4匹程見かけ・・シオヤトンボ♂ 14:18こちらはシオカラトンボにちょっと似たシオヤトンボ♂です。シオヤトンボ♀ 13:29♀は体が黄色です。今日見かけたシオヤトンボは10匹程で、シオカラトンボより多く見かけです。裏の階段二日前、畑に行った時に、階段を覆っていた女竹と両脇の女竹を切り、ちょっと綺麗にしました。
2024.05.13
コメント(1)
午前晴れ、昼過ぎから曇りで南風が強く吹きでした。午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。妻はゴウヤを植え・・私は植えたゴウヤの囲い用の竹を取りに階段下へ行き、序に階段の両サイドをちょっと綺麗にしてです。畑から帰ると玄関前に雛の羽が散っていて、残っていた1羽がカラス襲われです。ツバメ♂♀ 8:06カラスに襲われ、行き残った1羽の雛を育てているペア。この写真を撮って、庭に居た時に、スズメの竹巣にカラス現れ、私が居たので逃げて行きでした。行き残っていたツバメの雛1羽が襲われるとは・・。ツバメ雛の羽 10:39畑から帰ると、玄関前に雛の羽が産卵していて、カラスにやられたのを知りでした。ちょっと集めて。生後16日目の事。ツバメの巣ツバメの巣の前にビール紐を張ってみたが、カラスには効果なしでしたね。ツバメが慣れてから釣り糸に替えようと思っていたが、残念です。ツバメ 10:42雛を探しているのか?私が責めているのか?ツバメのペアは庭をのんびり飛び回り・・ツバメツバメ何度も巣の方にも飛んで行き・・ツバメツバメ 10:54ツバメ 11:09外灯に止まったりもして、巣の方へ飛んで行ったり・・夕方も巣の方に来ていましたが、夜は巣には居ませんでした。近所2ケ所で子育てをしていた所も、カラスの襲われたのでしょう?親鳥が居なくなった様なです。昨日のスズメ・・スズメ巣材集め 5/10 8:40竹巣で子育てをしたスズメ、巣材を集めていて・・スズメ巣作り 5/10 10:422度目の子育ての巣作りを始めました。
2024.05.11
コメント(1)
快晴。 最高気温 24.1℃、最低 9.9℃。Kさんと津久見の港へアジ釣りに行く。Kさんの近所の人も、3人で。潮は中潮。干潮14:34(3cm)、満潮21:32(196cm)。日没19:03。月齢1.8。津久見潮見表。港に16時過ぎに着くと、先端と手前に二人来ていて、いつもの場所に入れです。湾内にカマスが沢山居るのを期待したが、全く見当たらず・・干潮の時でもあったし、外海でのんびりアジ釣りを始めです。私は籠天秤のサビキ2本、餌針1本の垂らし仕掛けで釣りです。夕方近くには釣り人が5・6人来ました。中にカマス掛けをしている人が居て、18時半頃までに5・6匹引っ掛けでした。アジ25匹17時頃から18cm前後のアジがポツポツ釣れ始め、18時頃は入れ食いになりでしたが、19時頃からは全く当たりが無くなり・・夜は数匹しか釣れず、21時半に止めて帰りでした。釣果は18cm前後を25匹でした。Kさんはちょっと少なくでしたが、23cm程のを2匹釣りでした。カマス2匹暗くなってから、湾内にカマスの群れがわいて・・100円ショップで買ったミニのメタルジグで、2匹引っ掛けでした。25cmと28cm。もう少し引っ掛けたかったが、直ぐに群れは消えてしまいでした。
2024.05.10
コメント(1)
快晴。 最高気温 24.1℃、最低 9.9℃。夏から秋の花の苗を種から育てていて、上手く発芽しないのが有ったり、発芽した芽をスズメに食べられたり、再度種まきをしたり・・ジニア、百日草、千日紅、メランポジューム、西洋桜草の種まきの話、ジニアが上手く発芽せずです。パッションフルーツ植替え4・5年前に近所の人からパッションフルーツ(果物時計草)の苗を貰ってから育て始めです。毎年刺し芽をして、一年ものの鉢植えはまだ小さく2・3個の実しか生らないので、冬越しして二年ものを育てです。 2年ものを大きな鉢に植え替えました。ゴウヤ今年は結構発芽率が良く、グリーンカーテン様に大きなプランターに植えました。バラ鉢植えで育てている中輪のバラ。淡いピンクの可愛い花が1輪咲いていました。他にも育てているが、バラの花を綺麗に咲かせるのは難しくです。カナヘビ庭に居るカナヘビがヒマワリの苗の葉の上で日向ぼっこです。
2024.05.10
コメント(0)
晴れ。 最高気温 20.8℃、最低 12.3℃。午後は、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。トンボと蝶を先に紹介して、最後は鳥の紹介です。今、小川や小川沿いにはセグロセキレイとスズメの幼鳥達を良く見かけです。コゲラ 12:22裏の階段中で、竹林からコゲラの鳴き声が聞こえて来て・・どうにか1枚撮れでした。スズメ幼鳥 12:38神社下の所で出会ったスズメ幼鳥。ここにも幼鳥が居ましたね。カルガモ♂♀ 12:38神社下、上流側にカルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 12:39私を見ても逃げないので、いつものペアに思えでした。ツバメ達 12:47田んぼや小川や山際などを10羽程のツバメが飛び回っていて・・飛び回っていたツバメが道に下りです。ツバメ達 12:48子育て中の時期ですが、何を相談しているのやら?コシアカツバメ 12:51飛び回っているツバメの中にコシアカツバメが居るのを見つけ、飛翔姿を撮りです。コシアカツバメ 12:52今季初見は一週間程前で、どうにか初撮りが出来ました。セグロセキレイ幼鳥 13:03親離れしたセグロセキレイ幼鳥は、人に敏感になり、逃げられる事が多くなりです。ダイサギ 13:12小川で魚を狙っていたダイサギ。飛び立った所を。メジロ幼鳥 13:37折り返し手前で、給餌していたメジロの親子を見つけです。カメラを向けた時には親鳥は離れ・・メジロ幼鳥 13:38幼鳥はこちら向きになり・・メジロ幼鳥 13:38翼を震わせて餌を要求していましたが、親鳥は横に現れず、幼鳥が親鳥の方へ飛んで行きでした。スズメ子育て 14:20帰り道、対岸が崖の所にはスズメが15羽程生活していて、中に幼鳥が居ます。スズメ子育て 14:20親鳥が幼鳥に給餌しているのが撮れました。スズメ子育て 14:20長い虫?何回かに分けて与えでした。スズメ幼鳥 14:21別に、道に居た幼鳥3羽。スズメ幼鳥 14:21右の2羽をちょっとUPで。借りている畑の所にもスズメ達が生活していて、中に幼鳥達が居ます。
2024.05.09
コメント(1)
晴れ。 最高気温 20.8℃、最低 12.3℃。午後は、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。トンボの次は蝶の紹介です。ここ数日見かけているアサギマダラに会えるのを期待したが、見かけずでした。モンキアゲハ 12:33団地側水路の泥の所に、モンキアゲハが吸水に来ていました。モンキアゲハ 12:33下の翅の紋が白いが、モンキアゲハです。成熟するとちょっと黄色くなる様ですが、滅多に会えずです。モンシロチョウ達 12:41小川のあちこちにクレソンが育っていて、クレソンの花にモンシロチョウが集まりです。5匹。モンシロチョウ達 12:444匹が集まった所はちょっとピンボケ。残念。モンシロチョウ達 12:443匹はピントが合いでした。ヒメアカタテハ 12:44クレソンの花にヒメアカタテハも来ていました。久しぶり。モンキチョウ 13:05人家の所の道端にオオキンケイギクが咲いていて、花にモンキチョウが来ていました。オオキンケイギク(大金鶏菊)は栽培が禁止で、駆除を呼び掛けている所もありです。モンキチョウ 13:06花にモンキチョウが3匹程居て、2匹がランデブーでしたが、恋は実らずでした。アオスジアゲハ 14:14上流の方はまだ草刈りがされたない所が多く、道端などに咲いているアザミに蝶が来ているのを期待したが、全く来てなくて・・アオスジアゲハ 14:14帰り道、小川に咲いているアザミにアオスジアゲハが居るのを見つけです。ちょっと前に沢山見かけたアオスジアゲハは何処へ行ったやら、黒いアゲハ蝶も3匹程しか見かけずでした。
2024.05.09
コメント(0)
晴れ。 最高気温 20.8℃、最低 12.3℃。午後は、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今季初見のトンボ、蝶に会えるのを期待して・・鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。先ずはトンボの紹介から・・キイロサナエ♂ 12:51神社下よりちょっと上流で、小川の草に止まったトンボ。ダビドサナエ♂と思い撮りです。体の模様がやけに白いので確認したら、今季初見のキイロサナエ♂でした。シオカラトンボ♂ 13:15ぽつぽつ見かけるシオカラトンボです。石材店の所に居た♂。シオカラトンボ♀ 12:29裏の階段下に居た♀。今日シオカラトンボは4匹程見かけです。シオヤトンボ♂ 14:07今はシオカラトンボより多く見かけるシオヤトンボです。シオヤトンボ♀ 14:13今日は8匹程見かけ、♀を多く見かけでした。サラサヤンマ♂ 13:47折り返しの道の所を飛び回っていたトンボ。サラサヤンマ♂ 13:48サラサヤンマ♂ 13:54今季初見のトンボを期待して飛んでいるの撮ったが、以前撮ったサラサヤンマ♂でした。カワトンボ♀ 14:01沢山見かけていたカワトンボが、やけに少なくなりです。今日見かけたのは5匹だけでした。カワトンボ♂ 5/7今日♂の写真が撮れなかったので、昨日撮った♂を。ハラビロトンボ 14:23たまに見かけるハラビロトンボ。黄色いので♀と思う。♂は成熟すると群青色になりです。
2024.05.09
コメント(0)
曇り。 最高気温 20.4℃、最低 15.4℃。午前、2時間程妻と畑仕事に行きです。妻の指示でスナップエンドウの片づけと道路際の草取りをして・・妻はゴウヤを植えるつもりで来たか、ビニールの囲いを忘れたので植えるのを止めて、スナップエンドウの片づけとスコップでスギナの撤去などをしてでした。午後、小川沿い散歩の後、大きく育つヒマワリの仮植えと大きいポットへ移植したり・・昨日は道路際の花壇にマツバボタンを定植して、ヒマワリの苗のポット移植(小→中)をしたり・・ヒマワリ仮植え昨日、チューリップを掘り起こし、後にヒマワリを仮植えしました。ヒマワリの苗昨日、左のケースのヒマワリのポット移植(小→中)をして、今日は右の大きく育つヒマワリのポット移植(大へ)をしました。近い内に大分屋3さんへ届けようと思いです。マツバボタン定植昨日、掘り上げて冬越ししたマツバボタンを道路際の花壇に定植しました。ここの花壇は冬はハボタン、夏はマツバボタンです。ハクチョウゲ裏の垣根に植えているハクチョウゲが満開となり綺麗です。これは実家から貰って来たもので、大分屋3さんから貰ったのも育っています。キングローズ開花垣根と花壇の隅に植えているキングローズが咲き始めました。ツツジ道路際などに植えているツツジが咲き始めました。肥料をやってない背でしょう花がちょっと少なくです。散歩で・・スイカズラ裏の斜面で、スイカズラが咲き始めていました。コガクウツギ対岸が崖の所に咲いていた花。白い花びら3枚の可愛い花、コガクウツギでした。ウコン花墓地よりちょっと上流の道端にウコンの花が咲き始めていました。上流、山間の畑に沢山植えられていて、近い内に見に行ってみようと思いです。今日はちょっと寒かった性か、散歩で出会うトンボや蝶は少なく、鳥もセグロセキレイ幼鳥とスズメの幼鳥だけでした。
2024.05.08
コメント(1)
曇り。 最高気温 25.0℃、最低 17.6℃。食料の買い出しから帰って、ツバメの雛を撮ろうと巣を眺めると、巣に雛の姿が見えず、雛の鳴き声がせず、親鳥も給餌に来なくて、心配になり脚立を立てて巣の中を覗くと雛が1羽だけになっていました。カラスに襲われてしまいました。ショックです。昨日の夕方か、今朝早くに襲われた様です。ツバメ巣巣がほとんど壊れてなく、下に雛の毛などが落ちてなかったので、カラスに襲われたとは思わずでした。ツバメ雛巣の中には雛1羽がうずくまっていました。生きています。親鳥がたまに給餌に来て、雛の鳴き声も聞こえです。ツバメ♂♀夜の巣を見ると、親鳥が巣に来ていました。残った1羽を巣立ちまで育てる様ですが、カラス対策をどうしたものかと悩みです。スズメの竹巣がカラスに襲われて、ツバメの雛もカラスに襲われです。
2024.05.07
コメント(1)
雨の一日。 最高気温 23.1℃、最低 18.9℃。雨なので何も出来ず、部屋でのんびり過ごしです。ブログを書くのに、我が家で子育て中のスズメとツバメの様子を観察しました。スズメの雛は、朝竹巣に居たが、午後には巣立っていました。ツバメの雛達は、今日で生後11日目となり、親の頑張りで元気に育っていて、巣の下に雛の糞が沢山落ちる様になりました。前回3羽の雛を確認していて、何羽の雛が生まれているかの確認です。ツバメ雛 11:56最初は雛が3羽しか見えず・・ツバメ子育て 11:57親鳥が給餌に来ても3羽程しか確認出来ずでしたが、ツバメ雛 12:51昼飯の後も、雛の確認の観察をして、給餌の後に5羽生まれているのが確認出来ました。ツバメ子育て 12:55昼は満腹の雛が多いのか、給餌の時は1・2羽の雛・・ツバメ雛 12:56カメラの音に反応したり、雛同士の鳴き声に反応して口を開けたり・・ツバメ子育て 12:58親鳥が雛に給餌の後、雛は満腹の様子・・ツバメ子育て 13:03雛をUPで撮っていたら親鳥が来て・・ツバメ雛 13:04大きく口を開けた雛を多く撮ろうと頑張るが・・ツバメ雛 13:145羽居る雛ですが、4羽しか撮れず・・ツバメ子育て 13:14親鳥と4羽の雛・・ツバメ雛 13:15雛4羽で・・親鳥が給餌に来てないのに、口を開けて餌を欲しがる雛2羽・・ツバメ雛 13:16再度5羽の雛が撮れ・・ツバメ子育て 13:17大きく口を開けて餌を欲しがる雛3羽・・雨でちょっと暗い時の観察だったので、ちょっと今一の写真となりでした。ツバメ♂♀ 15:24電線で一休みしていた親鳥。
2024.05.06
コメント(1)
曇り。 最高気温 26.2℃、最低 15.7℃。竹巣で子育て中のスズメの様子と午後の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。今日、竹巣のスズメの雛が確り見えて、今散歩ではスズメ幼鳥とセグロセキレイ幼鳥に会えです。スズメ子育て 14:34散歩から帰ってから、竹巣で子育て中のスズメの様子を観察。給餌の瞬間、雛が巣から顔を出し・・スズメ雛 14:34出入り口から顔を出したまま。スズメ子育て 14:36次の給餌の時は、雛は入口から体半分程出して・・スズメ子育て 14:36もう巣立ちが出来る位に育っていましたね。スズメ子育て 14:41雛は2羽見えた様な?。雛は何羽育っているのだろう?小川沿い散歩で撮った鳥・・カルガモ♂♀ 12:42神社下よりちょっと上流に居たカルガモ♂♀。いつものカルガモのペアではなくです。スズメ幼鳥 13:01借りている畑の所には今年巣立ったスズメの幼鳥達が親鳥達と生活していて・・スズメ幼鳥 14:02上流の対岸が崖の所にもスズメの幼鳥達と親鳥達が生活しています。ダイサギ 13:05対岸に居たダイサギが飛び立た所・・ダイサギ 13:05逃げて行かず、奥の田んぼの畔に下りでした。セグロセキレイ幼鳥 13:25小川沿いには親離れしたセグロセキレイ幼鳥が生活していて、良く出会いです。セグロセキレイ水浴び 14:07石材店の所の小川で水浴びを始めたセグロセキレイに会い・・セグロセキレイ水浴び 14:07ちょっと遠くからでしたが、私に気付き、石材店の屋根に飛んで行きでした。
2024.05.05
コメント(2)
曇り。 最高気温 26.2℃、最低 15.7℃。午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。私は畑を耕し、トマト用ミニハウスにビニールを張り・・妻は昨日と今日耕した所にカボチャとズッキーニを植えです昼前からちょっと強い風が吹き出したが、今、畑の所にアサギマダラが来ているので、午後小川沿いの散歩に行きです。アサギマダラ 12:54畑の所に朝見たアサギマダラが1匹、飛び回っていて・・アサギマダラ 12:56小川の方へ飛んで行き・・草の陰に止まりです。アオスジアゲハ 13:20上流で、川岸に咲いているマルバウツギの花に、アオスジアゲハが吸蜜していました。小川のクレソンの花に沢山来ていたアオスジアゲハは何処へ行ったやら?アサギマダラ 13:29棚田の所の道端にアサギマダラが1匹居ました。アサギマダラ 13:31風が当たらない所で休んでいた様なです。アサギマダラ 13:32草に止まると翅を閉じてしまうので、飛翔姿も撮りでした。イチモンジチョウ 13:42折り返しの所で、飛んでいたイチモンジチョウが川岸に咲いているマルバウツギの花に止まりです。イチモンジチョウ 13:43昨日見かけた所なので、昨日撮ったのと同じ個体と思いです。アサギマダラ 13:47棚田の方へ飛んで行ったアサギマダラが、行きに見かけた所に戻って来ていました。アサギマダラ 13:48飛翔姿を撮って・・また棚田の方へ飛んで行きでした。トマト用ミニハウズ昨日は竹杭を刺して足を固定して、トマト用ミニハウズ今日はビニールを掛けです。アサギマダラ 9:07朝、レンゲ畑にアサギマダラがまだ居て・・飛翔姿はピンボケ・・アサギマダラ 9:08草に止まった所を接写で撮る事が出来ました。畑の所でアサギマダラを見かけるのは初めての事です。
2024.05.05
コメント(0)
午前晴れのち曇り。 最高気温 26.5℃、最低 13.9℃。夏日の暑い一日となる。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。トンボと蝶の次は鳥の紹介・・今、小川沿いを散歩するとスズメの幼鳥とセグロセキレイを幼鳥を見かけです。白いセグロセキレイには最近会えず、2回目の子育てに入ったのでしょう。シジュウカラ 12:59借りている畑の所で、対岸にシジュウカラを見つけです。水浴び後?シジュウカラ 12:59再度小川に下りて、水浴びを始めた様ですが、草の陰で見えずでした。カワラヒワ水浴び 13:00見える場所ではカワラヒワが水浴びを始めです。カワラヒワ水浴び他に2・3羽居たが、水浴びはこの一羽だけ・・カワラヒワ水浴び 13:00私を気にしながらの水浴びでした。スズメ水浴び 13:07ちょっとしてから、カワラヒワが水浴びをした所に、スズメが来て水浴びを始めです。スズメ水浴びスズメも数羽居て・・スズメ水浴び 13:07近くで水浴びを始めるのが居ましたが、ちょっと離れた場所だったので一羽だけの写真。スズメ幼鳥 7:51朝、畑に行った時に畑に来たスズメの幼鳥です。カルガモ 14:08上流、対岸が崖の所の小川にカルガモが1羽で居ました。久しぶり。いつものカルガモではない様で、近づくと下流へ飛んで行きです。カルガモ 14:12石材店の所に居て、草に隠れてしまいでした。ホオジロ♂ 14:19墓地の桜の木の天辺でホオジロ♂が鳴いて居ました。いつまでも。ダイサギ 14:25ダイサギの飛び立った瞬間を撮りです。予想に反して旋回・・セグロセキレイ幼鳥 14:27畑近くの小川にセグロセキレイ幼鳥が3羽居て、逃げるのに道に上がった1羽を。カルガモ 14:31畑の所の橋よりちょっと下流に別の1羽が居ました。ペアが一緒に居ないのは、何処かげ子育てが始まった??午前は妻と畑仕事に行きです。ピアンタで畑の耕して、トマト用のミニハウスを竹杭で固定しました。
2024.05.04
コメント(1)
全60件 (60件中 1-50件目)